Today's Beautiful Web Words


"自由だ、個人主義だと言われ、いろいろな生き方や価値観を認めるべきだ、と誰もが思い、実際にさまざまな選択肢が増えている“はず”なのに、なぜかみんなと同じ電車にこだわってしまう世間がいつまでも存在する。" icio.us/ykgbq5

"問題もある。だが私たちの心の奥底には、なんというかうまく説明できないのだけれど、「いい大学に入ればいい就職先に進めて、いい人生を送れる」といった、過去の幻想が残っている気がしてならないのだ。" icio.us/ykgbq5

"ところが、「良くないよ」という一言に妙な不安感を感じた私は急きょ、教員を募集している都内近郊の大学を探しはじめた。葬り去ろうとしていた“価値観”が、彼の指摘でうごめき出してしまったのだ。 " icio.us/wrxlmy

"言葉に惑わされるのも無理もない。多くのサラリーマンが、途中下車することを「ラインから外される」とネガティブに表現するのも、私たちの奥底に眠る何らかの価値観が悪さをしているせいなんじゃないだろうか。" icio.us/wrxlmy

"若者であれ、中年であれ、あるいは「私はみんなと同じ電車にこだわってなんかいない」と豪語する人であれ、ただ一人、見たこともない景色の中に放り出されたときにへこたれないためにはどうしたらいいか。" icio.us/wrxlmy

"人たちとふれあい、そこでしかできないことに一つひとつ取り組むうちに、新たな価値観が芽生えたり、自分の新たな面を発見したり、結果的に崖底が崖底じゃなくなって、見晴らしのいい高台に変わっていく。" icio.us/ob5bav

"空気を思いっきり感じられる開放感は、電車に乗っていては決して味わうことができない。もし、万が一、崖底に落とされてしまったときには、時間をかけて自分の自転車に乗り換えるのも悪くないのではないでしょうか" icio.us/ob5bav

"支えてきた制度。終身雇用が崩壊した今、新卒一括採用だけが残っているというのも妙な話だ。終身雇用をやめるのであれば、企業は通年採用を選択すべきだし、新卒一括採用にするのなら終身雇用を貫けばいい。" icio.us/nmt3dt

"受けに来た人が前の仕事を辞めてから1年以上がたっているとその期間が、何の時間だったのか、やたらと気になると言っていた。よほどの正当な理由がない限り、履歴書の“穴”は良くないと評価されてしまうのだ。" icio.us/wrxlmy

"ご飯は炊きあがる、風呂もバス乾燥の洗濯物をどけて沸かしなおせばよいのだけど、とか状況説明を受けても、どっちという選択をするのがつらかった。なんでこんな落ち込んでるんだろうと考えて、ああなるほど「判断」に疲れてるんだと気がついた。" icio.us/c0me1c

"いろいろ他に忙しいことがあるらしくてあんまりそういうことを言わないけど、他所の大きい施設でそういう書類が上層部から降ってきたり、あるいは自分でそういうのを作るのが好きな先生が居たりして、辺境から見てると、なんだかなあと思うんだ。" icio.us/c0me1c

"一手段にすぎない。長年の製造上の問題を解決する新しい方法も、スピードを速め、コストを削減する新しい業務プロセスも、研究開発やマーケティングや人材管理の新しい手法も、すべてが企業の利益に大きな価値を付加できるイノベーションなのだ。" icio.us/u3pbew

"彼らの創造性とイノベーション能力を殺すことになる。彼らが行っていることに関心を示し、建設的で慎重に言葉を選んだアドバイスを与えよう。創造的な仕事に携わる人々のチームを率いるためには、バランスのとれたアプローチが必要だ。" icio.us/u3pbew

"肯定的な判定を用いよう アイデアを評価するときには、長所と短所の両方を詳しく検討しよう。だが、弱点や欠点を厳しく探してはいけない。欠点はあるものの、それを克服したら理想的なものになるアイデアを見落とすおそれがあるからだ。" icio.us/zeg2kn

"ソーシャルメディア上におけるアウトプットによる Buzz や口コミを直接的に求めているわけではないし、そもそも “聴く” という行為自体、それほど目立つようなモノではない。ともすれば “何もしていない” という風に誤解されがちだ" icio.us/kdex2q

"その情報が適切に届くように情報を出している。それは、困っていることや技術的に悩んでいるような Tweet をしていなくても、実際には困っていたり悩んでいたりする顧客は少なからず存在するであろうというコトを考えているからだ。" icio.us/kdex2q

"こういったひとつひとつの小さなコトの積み重ねが、やがて “エンゲージメント” や “絆” という言葉に昇華されていくのだろう。そして、コレは “聴く” というコトをおろそかにしては、決して実現し得ないと思うのだ。" icio.us/kdex2q

"視点は変わっているが内容は同じデータであることが多い。そうであるならば、情報システム部門が行うべきことはデータを引っ張り出してシートを作ることではなく、データをそのまま渡せる環境を整備することではないだろうか。" icio.us/dt3l3w

"情報システム部門も労多く益の少ない仕事から解放される。ただ、情報要求者(マネージャなど)と情報加工者(アシスタントなど)が別の人間だと「このデータじゃなかった」「こういう集計方法じゃなくて」ということが起こりがちだ。" icio.us/dt3l3w

"どのような情報を使っているのか、あるいは必要としているのかを知ることが出発点だ。“思考の素材としての情報”は経営者や現場ユーザーが「知りたい」と思っている情報なので、それをきちんと提供できる環境が整えば間違いなく情報活用は進む。" icio.us/dt3l3w

"先だって、まずは企業の中の各階層・各部門でどのような意思決定や決断が行われていて、それのためにはどのような数字を使われているのかをヒアリングしたり、傾向分析を行ったりすることがポイントだろう。要は中身が肝心というわけだ。" icio.us/dt3l3w

"紙の伝票や連絡文書は目に見える存在だが、それをデジタル化することは一面では“見えない化”でもある。従ってその弊害を踏まえて、情報の流れを再定義することも必要だろう。これはITソリューションではなく業務改善や業務改革の領域である。" icio.us/dt3l3w

"なお、今シリコンバレーでプログラムを書くお仕事をしている日本人の多くはハイスペック過ぎ。知り合いがシリコンバレーで働いていて「ああ、あんなすごいレベルじゃないとダメなんだ」と思っているあなた。そんなことはありません。" icio.us/nbhkit

"その感動を知らない人がいたら無理矢理にでも教えたくなっちゃうくらい力強くて圧倒的な「感動=ヤバいもの」というのは確かにあって、音楽のなかでもとりわけDJカルチャーというのは、まさにその「感動」を追求してきた文化なんだろう。" icio.us/me4pp5

"それはもちろん、自分でも踊ったり遊んだりしてたからだよね。つまりダンス・ミュージックって、ラジオとかテレビで聴かせるための音楽じゃなくて、クラブで踊るためのものだし、踊ってはじめてその良さがわかるものだからさ。" icio.us/ht4xwg

"そうだね。とくに日本はフォーマットとしてのダンス・ミュージックが多すぎる。それが独自の文化になっていればいいんだけど、まだ娯楽にしかなってないから残念だよね。まあさ、自分が踊ってないのに踊らせられる音楽を作れるわけないじゃん。" icio.us/ht4xwg

"日本だと「いくつになってもそんなことやって、いい加減卒業しろ!」って怒られるでしょ?(笑)で、聴くほうもまた卒業しちゃうからね。やっぱり一過性の娯楽でしかなくて、文化にはなり得ない。向こうの人はホント卒業しないよ。" icio.us/ht4xwg

"だからダンス・ミュージックをつくる人間としては、「誰にでも聴けてみんなが楽しめる」なんて音をつくるのがバカバカしくなっちゃうわけ。卒業しちゃわない、自分の周りにいる人や一部の人がヤバいと思うものをつくるしかないなって。" icio.us/ht4xwg

"驚いたんだよね。自分の想像していたことが、すでにここにあるっていうか。あとDJ見ながら踊ってる人が誰もいなくて衝撃的だったな。ちなみに海外のDJが「日本、最高!」っていうのは、みんなDJを見ながら踊ってくれるかららしいよ(笑)。" icio.us/ht4xwg

"それが逆に最高なんだよ。基本的に俺はその場を勝手に楽しんでほしいからさ。お酒つくる人がいて、照明の人がいて、チケット切る人がいて、映像やる人がいて、みんなが遊びにきてくれて、自分は音楽担当ですって、それがパーティだと思うから。" icio.us/ht4xwg

"そんな何でもできる人の音楽を聴きたいか? って思ったんだよね。やっぱ自分は「音楽だけが俺のすべてです」って人の音楽を聴きたい。それで気がついたというか、本気でやったものひとつだけが自分の責任になるほうがいいと思った。" icio.us/pbkbom

"感覚的には全然違っててさ。遊びに行ってるときは、友だちと喋ったり、踊っていて突然何かひらめいたり、お酒飲み行ったり、いろんなことあるじゃない? でもDJしてるときってホント前後何曲の流れだけ、音楽のことだけしか考えてないんだよね" icio.us/pbkbom

"基本的には最後まで踊り続けてる人たちだけに向けてやってるんだよね。いつ来るのもいつ帰るのも自由なんだけど、3時くらいに帰っちゃう人に向けてDJはやってない。逆に言うと、今踊ってる人は最後まで踊ってるという前提でやってるよね。" icio.us/pbkbom

"新鮮だった。毎回曲をつくるときに新しいアイデアを入れるって決めてて、小さなことでも自分がやってないことを必ず入れてるんだよね。それと曲をつくりためたりもしてなくて、衝動的に「今これがヤバい!」ってものを出したいと思ってて。" icio.us/jow4vl

"思うんだけど、その「すごいもの」って、一度でもクラブに来たことのある人にしかわかんないんだよね。レポートとか意味ないんだよ、自分の感想じゃないから。毎月やってても先月と今月は違うし。そういう意味では一回一回が本当に勝負。" icio.us/jow4vl

"曲つくるときは「本当にこの1曲で世界が変わる」って気持ちでつくってる。でも今の人たちってそういうことにシラケてるじゃない? それを100%本気で信じてる人がバカにされる風潮だけど、お前らのほうがよっぽどバカだぞって。" icio.us/jow4vl

"二度と行けないような外国でも、どこ行ってもいつも通りヤバいヤツをかける。地方とかってオーガナイザーがすごくがんばってて楽しいんだよね。ただ地方という意識がコンプレックスになってる気もするから、むしろそっちから発信すればいいと思う" icio.us/jow4vl