Today's Beautiful Web Words


"わずかな給料しかくれない会社が,事業に失敗して多額の借金を背負った父親のために風俗産業で無断でアルバイトをしていたからといって,処分なんかするな,というのです。これはバランスのとれた主張なのでしょうかね? " icio.us/edrje2

"社会人になるずっと前からそうであった。今抱えている仕事をうまく仕上げたいとか、面白い話を聞いたからすぐ原稿に書きたいとか、直近のことならば「こうしたい」という考えが出てくるが、少し先の話になると途端に頭が回らなくなる。" icio.us/xzkobk

"「夢」や「ビジョン」がなかなか見つからないことだ。この際だから書いてしまうと、「勇気」「希望」という言葉もなかなか見出せない。「動かないコンピュータ」「トラブル」「ダウン」「誤算」「失敗」という言葉ならすぐ出てくる" icio.us/ya0ocb

"研修の目標は、「楽しさに目覚めさせ、ITやコンピュータを好きになること」にすべきです。「IT基礎教育の目標は、情報処理技術者試験に合格すること」「システム開発体験の目標は、コミュニケーションの重要性を知ること」ではいけません。" icio.us/jhmqyn

"「近頃の若者は、なっとらん!」のは、好きになる前にIT業界に就職せざるを得ない社会事情だからです。そんな時代になってしまったのは、先に社会人となった私たちの責任です。ですから、私たちには、なっとらん若者を教育する義務があります。" icio.us/fiap5q

"こんな素敵な家に住んでいる人達が、国としてみれば裕福といったレベルではないという事実に愕然とした。デンマークは豊かだ、と日本では喧伝されていて、どこが豊かなんだろうと思っていたのだが、その根源に触れた思いだ。" icio.us/3mujc3

"無作為に実行することはできない。例えば動物を手に取った順番から実験に供するのは、無作為ではない。無作為化というものは、確実に無作為化したというプロセスを必要としていて、運を天に任せるように作業をすれば無作為化されたことにならない" icio.us/wusyak

"実験結果も無作為化試験の結果とはみなされない。無作為化というはっきりした作業をしなければ「一見、無作為化されているように思えてもどのような偏りが入っているかわからないし、偏りが入る可能性が最小限になっていることを保証できない」。" icio.us/wusyak

"なら、べつにいいじゃんか。もう十分優勝したし、勝負ももう飽きてきたところがあるし、ややこしいことをいわれつつ選手をやるより、さっさと自分のすきなことをやったほうがいい。日本人じゃないし。日本に骨をうずめるわけじゃないし。" icio.us/okxuds

"頭の中は、たぶん具体的になにするかというレベルではまだ空白なのかもしれないが、勘の部分ではかなり人生の先のほうを見ていると思う。彼の才能は相撲協会を遥かに凌駕しているのかもしれない。見限られたのは相撲協会のほうなのかもしれない。" icio.us/okxuds

"Windows搭載機はLinux機よりも100ドルほど割高だ。それでも使い勝手やアプリケーションの充実度を考えると、多くの利用者が100ドル程度の価格差は受け入れた。同じことがChrome OS搭載機にも起きるのではないか。" icio.us/v0laqe

"最低限の客観性・ノンフィクション性を備えた上での一種の美学に近くなっています。けれども、ある種のマイナー性を拾い上げることが批評の仕事であるならば、批評がジャンルとしては美学あるいは詩に近くなっていくことは当然ではなかったか。" icio.us/2zwcjm

"経営理論がもてはやされる傾向があります。もちろん、マネジメントの理論を勉強し、知識を身につけることは最低限必要とされる事項です。とはいえ、欧米型の理論、しかもステレオタイプなものをあがめることは正しいのか。弊害はないのだろうか。" icio.us/gptna1

"けれども、アメリカのように決定されたものに身を委ねることはギャンブルのような要素もあり、当たったときはいいですが、はずせば失敗につながります。つまり、欧米型の「決定」は出した結論にミスが生じる可能性が高いといえます。" icio.us/gptna1

"「世の中、ブログが流行っているといっても、このレベルなんだから、パソコンでの入力が苦手な人ってたくさんいるんだよ。不注意だけで済ませる話ではないだろう」と、統計の大ウソを使って、その場を説得することに半分成功した。" icio.us/5va3jd

"こんなことで腹が立つのかわかんない人多いみたいだし別にわかんない人にわかってもらおうと思わない。なんというか、根本のところで、私は人と人はわかり合えなくてもいいと思っているような気がする。わかりあえないのがデフォルトっていうか。" icio.us/3p3s5v

"わかってほしいのか?わかってもらえると、どういういいことがあると思っているのか?それがどうしても肌身ではわからない。たぶん一人の人とわかりあえる人は、世の中にとても少ない。そして人はわかりあえなくても、一緒に歩いていける。" icio.us/3p3s5v

"心からそう思います。そして「これからも頑張ってください」とはもちろん言いません。他人に応援されてもされなくてもあなたにはなんの関係もないでしょうし。どれだけ嫌われようと、あしざまに言われようとどの世界に行ってもあなたは元横綱だ。" icio.us/3p3s5v

"人を切れないから。たとえば会社発展の基礎を築いた○○本部をつぶそうとすると、必ず「聖地を守れ」というアバターみたいなのがいっぱい湧いてくる。ついでにいうとポストが無くなる本部長以下も大反対だから、労使から反対されることになる。" icio.us/3bfiy0

"メリハリをつけ、低パフォーマンスの人間を切っているため。もう全世代横並びで昇給するなんてことはありえない。そんな規模の成長は続けられない。高い賃金を手にしたければ、労働市場の全面的な流動化によってメリハリをつける以外にないのだ。" icio.us/3bfiy0

"力関係で押し付けあってるので、役員人事で力関係が代わるごとに投げ合っているということらしい。似たような話はどこでもあるし、別にトップがアホなわけでもない。日本型雇用では、そういうギャグみたいなことをみんなで続けるしかないのだ。" icio.us/3bfiy0

"世代間での競争の無い日本企業も、このまま行けば競争力を失うだろう。まあ「昇給や競争にしがみつかずに生きましょう」という価値観もあるのかもしれないが、現実にはこういう人は既得権にしがみついている場合が多いので説得力がない。" icio.us/3bfiy0

"生活においては、多少の質の劣化は、便利とのかけひきにおいて我慢できるような部分があるように思います。その道のプロにとっては由々しき問題ではあると思いますが、それはそれとして、使い手は便利をとるのが人間の道理のように思えます。" icio.us/szehkh

"失うということなのだろうと思います。商品が独立した商品であるための要件としては、じつはパッケージングという要素が重要です。ブログと書籍の違いは、社会的な要件を無視して、あくまで物性だけで言えば、パッケージングの違いです。" icio.us/szehkh

"また、デジタル化の進展によって、世の中がパッケージングはなくてもかまわないという流れであることと、現在の広告の状況はリンクしているように思います。商品やブランドにとって、広告もひとつのパッケージングだからです。" icio.us/szehkh

"今後苦戦するとすれば、そういう人間の感覚におけるパッケージングの役割に対してなんだろうなと思います。人は、どこまでパッケージングなしで大丈夫なのか。それとも、新しいパッケージングをデジタル機器がつくることができるのか。" icio.us/szehkh

"賢明な指導者に恵まれるなら、独裁制の方が民主制よりも効率的である。しかし、哲人政治を求めても、指導者が必ず賢明であるという保証はない。それゆえ、民主制という政治制度が平均的には「よりましな政治制度」として選択されているわけである" icio.us/rl5fnm

"選挙を通じて選出されたという点で、政治家は正統性をもっている。しかし、そうした正統性があるということと、国民からの負託に応えていくのに必要な能力をすべての政治家が具備しているといえるのかというのは、残念ながら別の問題である。" icio.us/rl5fnm

"ある意味で政治家が鍛えられるというのは確かであろう。しかし、安全保障、外交、経済政策、等々に関する基礎的な素養と定見を有しているかどうかを厳しく問われるといった機会は、現行の選挙システム下においてはほとんどないのではないか。" icio.us/rl5fnm

"私たちは『違う顔や態度』を無意識的に使い分けざるを得ない。いつどこでも誰にとっても『同じ自分』としての自己アイデンティティの連続性というのは、ある意味では仮想的な概念・自意識に過ぎなかったりもする。" icio.us/ucp4cl

"少しずつ困難な時代になっているのかもしれない。だが、『分人として多数化された複数の“私”』が当たり前になってくると、夫婦・恋人・親子・親友といった密接度の高い関係性における信頼の揺らぎが問題として立ち現れてくる。" icio.us/ucp4cl

"『防犯上のメリット』と『プライバシーの侵害』とで対立が起こることがあるが、(権利上・法律上の問題はあるものの)監視システムに顔認証検索が加わると、私有地外における個人のプライバシーは実質的に殆どなくなるだろう。" icio.us/ucp4cl

"戦略が概括的な漠然とした言葉で表現されるために効果があがらないという現象が、往々にして見受けられる。「顧客の喜びを実現!」「効率ナンバーワンの企業に!」「株主価値の向上!」等々、経営幹部は曖昧な言葉で戦略を打ち出すことが多い。" icio.us/xhtj4d

"膨大な具体的データを単純に要約するのである。ところが、現場の社員たちは、要約された表現の奥にある深い意味には通じていないため、表層の漠然とした語句しか聞き取らない。その結果、唱えられている戦略は彼らの心に残らないことになる。" icio.us/xhtj4d

"知ってしまったら、それを知らない状態を想像するのはきわめて難しいということだ。知識がわれわれを「呪縛」するのである。われわれが自分の知っていることを他人にうまく伝えられないのは、相手の心的状態を容易には想像できないためなのだ。" icio.us/xhtj4d

"どこでも「文化」と呼びうるものがあるだろう。消費者にとっては重要なのはその「文化」が何を生み出すかであって、「文化」そのものではない。では何故今になって出版業界は文化について論じ始めたのか。これは業界を保護してもらう口実だ。" icio.us/51t0vj

"自分たちのやっていることは文化だと言い出す時、その業界は回復の見込みがない程に衰退へと向かっている。重要なのはその産業が担っていた機能が社会に提供されているかであって、以前その機能を果たしていた業界が存続しているかではない。" icio.us/51t0vj

"勤めている会社ではなく、本人のスキルとそれに対する需要で決まる。企業が従業員の雇用を保証する時代が終わることは、企業の命運に個人が巻き込まれないことでもある。一つの企業で働き続けることが最も大きなリスクになる時代に変わりつつある" icio.us/o5tw4s

"このような流れに真っ向から対立する政策が推進されている。しかし、この流れが技術的進歩に伴なうものであればそれを押し止めるのは難しい。他国の流動的な労働市場がさらに柔軟になっていくなかで、取り残されてしまう危険がある。" icio.us/o5tw4s