Today's Beautiful Web Words


"したがって、我が国の内需を拡大するためには、エコカー減税により自動車を購入させるなどのモノに着目した需要喚起策よりも、むしろ対個人サービスなど国民が潜在的に持つサービス需要を喚起するための政策に注力すべきなのである。" icio.us/yih3wa

"対個人サービスの消費は、必然的に時間を伴うものであるため、これらの消費を拡大させるためには国民の可処分時間の拡大が必須となる。このように、我が国のサービス需要ひいては内需を拡大するためには、可処分時間の拡大を避けては通れない" icio.us/yih3wa

"ご家族の側から「宣言」を切り出されると、流れはご家族のものになる。流れを変えたり、あるいは「今日はこのへんで」なんて話を打ち切ると、それは「流れが着られた」という心証になって、どう言いつくろっても、いい結果を生まない。" icio.us/r1gebq

"お互いに納得のいく結論に到達できなければ、交渉の意味はない。交渉をはじめるためには目標が必要であって、交渉に臨む人たちは、しばしば目標なんて持っていない。だからこそそれは、自分で意識して用意しておかないといけない。" icio.us/r1gebq

"あまり慣れていないからか、いずれにしても、外来に来たその時点で、支払い可能な説明資源が、すでに底をつきかけている。こんな状況で、初対面の医師から「簡潔に」なんて言われると、貯金は一瞬で底をついて、あとは怒ることしかできない。" icio.us/r1gebq

"「情けない」人に見えることを好むんじゃないかと思う。謝って済むのなら、さっさと謝って、ぺこぺこ頭下げて、万事を丸く収めるような。一見すると、それは「名人の負け」に見えて、相手も満足して帰るんだけれど、名人以外は誰も損をしていない" icio.us/r1gebq

"機械的な動作として、謝罪をあらかじめ組み込んでおくと、それはマニュアルどおりの、単なる腰の運動だから、プライドは減らない。「謝罪の習慣」を、現場に本当に根付かせようと思ったら、こういうのが大事なんだと思う。" icio.us/r1gebq

"処世術としてそれを広めることができれば、現場には「誠意ある言葉」が気軽に交わされるようになる。「それは本当の誠意じゃない」という人がいるのなら、その人はたぶん、誠意でご飯を食べたいだけで、誠意が広まってほしくはないんだろうと思う" icio.us/r1gebq

"それを現場に広めようと思ったら、誠意というものを、むしろ「軽い」ものとして扱わないといけない。誠意の価値が高まれば高まるほどに、たぶん「誠意ある言葉」は「安売りできない」ものになって、おかしなことになる。" icio.us/r1gebq

"ビジネスの人はエンジニアの人の半分しか価値がないのだよ。わはは。エンジニア(やサイエンティスト)の諸君、いつも言っているが、シリコンバレーで大事なことはエンジニア(やサイエンティスト)が他の職業の人より偉いということなのです。" icio.us/y5lwau

"始めるぞという非常に強い意気込みを持って大いに張り切って書かれており、要するに誇張や扇動が満載でしみじみと鑑賞するに値するわけですが、まあ各産別・単組がこれから経営と一戦交えるぞという際にはこういう檄文も必要なのでしょう。" icio.us/dxivsg

"大人になってみると、好むと好まざるとに関わらず誰もがいろんな看板を背負っていることがわかってくる。「俺は俺だ」の人は「だから俺個人としてのみ判断してもらいたい」んだけど残念ながら世の中のほとんどの人は「俺」の人のことを知らない。" icio.us/0x2yzb

"あってはならないことだと思う。ただ、人間の理性が完璧でない以上自分の言動によって他者にまで何らかの不利益が及ぶ可能性がある場合それを避けるべく最大限の努力をするというのもまた必要なことなんじゃないだろうか。" icio.us/0x2yzb

"ないものだろうか。フツウでないと、なにかと不便でいけない。遺伝子組み換えでもしない限りは無理なものなのかもしれない。このフツウでない遺伝子はどうやらムスメが一番色濃く受け継いでいて、先が心配される。" icio.us/wfaluy

"値段交渉みたいなもので、鬱陶しいものです。どこの世界でも偉い人は簡単にシモジモと口をきいたりしないでしょう。権力を使ったりお金を払ってコミュニケーションを回避しているからです。それくらいコミュニケーションはウザいものなのです。" icio.us/mxdd55

"意外でしょうし、実際日本の街中ではエジプトの一万分の一も怒鳴り声がありませんが、それはただ単にインフラや社会秩序がスムーズに動いているからです。ちょっと秩序から外れたり、思い通りに他人が動かないと、日本人は本当にすぐ怒ります" icio.us/mxdd55

"そのうちうまく行きます。ちなみに、これは「スルー力」というヤツとはちょっと違います。スルーはしません。意見が違えば、自分の考えは激しく主張する。そうではなく、他人が「機械のように正確に動く」ことを期待しない、ということです。" icio.us/mxdd55

"多分、今の日本に一番必要なのは、そういうことです。「システムの有難味を忘れるな」なんてお説教、生まれた時からシステムに浸かりきっている人間に通用するわけがないじゃないですか。だから、システムは見ない。というか、ぶっ壊せ。" icio.us/mxdd55

"良くないことです。多くのエジプト人は、とてもよろしくない(笑)。でも、現代日本人の多くは、ちょっと慎重すぎます。セキュリティ・パラノイア。世の中100%なんてないんですから、ちょっと怪しくてもとりあえず言っちゃえばいいんですよ。" icio.us/mxdd55

"一番悪いのは、情報が間違っていることではなく、情報が無いことです。多少怪しくても声をかけてくれた人には感謝しなければならないし、彼または彼女を遣わせてくれた主に感謝すべきだし、自分もお節介にならなければなりません。" icio.us/mxdd55

"従業員が有給休暇の権利を生じさせる勤務を行った期に、将来に取得または買取が見込まれる日数に相当する額を費用として認識することを求めている。従って、累積型有給休暇がある場合には、有給休暇引当金の計上が必要となる。" icio.us/gldije

"紀元前から争いの絶えないこの人間の世界よ......、とか考えると自分なんて、なんて矮小な存在なんだ、こんな悩みなんて蟻の鼻くそ程度にも及ばん!と思い始め、どうでもよくなってきますね。悩んでいる時間がもったいないです。" icio.us/fpcoty

"「面倒くさそう」とか「契約に縛られる」というあまり良くないものだったんです。でも、先方のご家族に挨拶に行ったときに、それまで会った事もない人と次の瞬間には家族になる、ということが、とても不思議で面白かったんですね。" icio.us/q4iejo

"親戚の映画ってなかなかないんですよね。しかも、親戚が主人公のアクション映画は、世界映画史上でも初めてじゃないですかね。ただ、作っている時は「親戚の映画なんて誰が観に来るんだ」という不安が、常に頭にありましたが。" icio.us/q4iejo

"しかしそうすると、得てして「ネットが駄目で家族が良い」とか「家族が古くてネットこそ最先端」などといった二元論に陥りがちなんです。でも僕は、どちらも肯定的に描きたくて、ネットの世界はCG、現実の世界は手描きで作ることにしました。" icio.us/nj2mr5

"二項対立でどちらが良いかということではなく、世界で起こっている問題は家族の中の問題に収斂できるのではないかと。これを逆に言えば、家族の中で起こっている問題を普遍化すれば、世界の問題に行きつくんじゃないかと考えているんですね。" icio.us/nj2mr5

"身近な所から世界へと繋がる視点を持って欲しいんです。例えば、日本は近年、海外の事件に対して「海の向こうの話」という態度を取りがちなように思いますが、世界の問題を家族の問題に収斂させることで、自分たちの問題として描けるのではないか" icio.us/cvqovd

"悪役と正義との対立構造を使って、物語を展開していましたよね。でも、日本人にはそうした対立概念は通用しないんです。それを踏まえて、日本でアクション映画を撮るならば戦う相手は誰かと考えたところ、それは自分自身の中にいるんじゃないかと" icio.us/cvqovd

"でも肯定的な映画を作るのは、楽なことのように見えて実際はすごく難しいんですよね。だからこそ、挑戦したいんです。それとアニメーションなので、子どもに観てもらうという意味でも肯定する力を失わないようにと思っていますね。" icio.us/cvqovd

"自分の本当に向いていることがまだ分かってないだけじゃないの? 向いていないことに嫌々しがみつくよりスパッと諦めて 向いていることを早く見つけたほうがいいんじゃないの? っていうことを特に言いたいんですよね。" icio.us/55b3sm

"高く評価する会社が皆無というわけでもないのですから、自分のスキルをきちんと評価してくれる会社を探し出して転職すればいいじゃないですか。会社に不満をもっているのに、嫌々仕事し続けるばかりで逃げ出そうとしないのはなぜなんでしょうね。" icio.us/55b3sm

" 是非自覚して欲しいなと思うのは、このフラットな世の中だと、嫌々仕事をしていると競争相手があまりにも多いんですよ、ということなんです。 生活のために嫌々やっているっていう人は、それこそ世の中にいくらでもいるんです。" icio.us/55b3sm

"そうなる前なら、 いくらでも抜け出すチャンスはあるのにと思うんですよね。自分が何が出来るかじゃないんですよ。何がやりたいかだと思うんです。何が出来るかで職業選んじゃうと、ろくなことにならないと思うんですよ。 " icio.us/55b3sm

"好きなことがあったらやってみるんですよ。やってやって、あるとき飽きちゃうみたいな感じなんです。だから、今、嫌々やっている仕事を辞めたら生活できなくなるってなっちゃう前に、やりたいことを後回しにせずにやろうよって思いますね。" icio.us/55b3sm

"つまり企業は社員の採用を大学入試の選抜機能に大きく依存してきたわけで、大学での成績はあまり問題にされませんでした。このことが本来の目的である大学教育が軽視されてきた大きい理由でしょう。またそれは学歴社会の原因ともなりました。" icio.us/znnzjz

"理論を固定し、それに合わない現象を捨象することによって経済学は成り立ってきた。このような「パラダイム自閉症」は、学問が職業として成り立つ上で避けられないバイアスであり、重要なのは、それを使う側がバイアスをわきまえて使うことだろう" icio.us/qcleax

"日本やアメリカのようになることが幸せであるとも豊かになるとも全く思わないが、それにしても現況は辛いものがある。しっかりとした体制づくりが出来る前に、グローバリゼーションを導入したことによって生じた、負の側面なのではないだろうか。" icio.us/nnb5io

"インドネシアの人々は、適当にやってこれまでずっと生活できてきたのである。それを、雪が降ったり、食糧をせっせと作らないと飢え死になったりするなど、適当にやることができない国の人が批判するのはお門違いなのかもしれない。" icio.us/nnb5io

"批判をしないだけなのである。まあ、実際、批判をしても暖簾に腕押しのようなものだろうし、もしかしたら左遷されるかもしれない。どちらにしても、上司にケチをつけていいことはないというのは、日本よりもこちらの方がさらに極端にいえると思う" icio.us/weaf21

"都市計画コンサルタント保有していて、都市計画コンサルタントの許可がなければ閲覧できない。そういうものの多くは、日本の援助で作成されたりしているので、こちらとしては気が狂いそうになるが、それが実態なのである。" icio.us/weaf21

"都市が駄目なのは、しっかりとした都市計画を遂行できないことでも、人々に能力がないという訳ではない。それが駄目なのは、それをしっかりと遂行できる真っ当なシステムが構築できていないだけなのである。そして、それは我が国にも当てはまる。" icio.us/weaf21

"単に新しい興味深いテクノロジが登場したととらえるべきではない。実際、テクノロジは多くの想像を超えた形で、特に消費者向けのIT市場で革新を起こしている。すでに、必要な時に必要な情報やモノは、地球規模で提供できるようになっている。" icio.us/mm2buy

"重要な考え方とテクノロジを、自社のITインフラ戦略の策定と見直し、サービスデリバリー、イノベーションのきっかけととらえ、トレンドを継続してウォッチする。ただクラウドは、実際に使ったほうが早く理解できるケースも多い。" icio.us/u2awvy

"起こっているもう一つの出来事は、ユーザーが統合のさらに先、すなわち動的なプールを作成するだけではなく、次のステップへ進むことを望んでいることだ。多くのユーザーは、これを「プライベートクラウドコンピューティング」と呼んでいる。" icio.us/ufonqd

"クラウド時代にユーザーが取るべきストレージ戦略は、これまでのストレージ領域で進行してきたトレンドと基本的なシナリオは変わらない。ストレージ統合を進め、仮想化環境に適合させ、自動化を進めるという方向だ。" icio.us/x34ovg

"自動的なITサービス提供の管理と制御を担う仕組みと役割になっていく大きな変化である。そこでは、ITオペレーション管理の基礎となる正しい現状を改めて把握し、それを踏えた判断と実行、そしてテクノロジの効果的な活用が問われてくる。 " icio.us/lvqdrq

"十分にお気づきのことと思いますが、それほど短絡的な話ではありません。クラウド導入によるコスト低減性、高い拡張性、リソース計画の柔軟性については理解できていても、現実問題として実行に移すには、それなりのハードルが存在しています。" icio.us/03vmpg

"「プライベートクラウドは、クラウド本来のマルチテナントの考え方が適用されていない」と指摘されたりします。そんな見方からプライベートクラウドに否定的になるよりも、まずは自社のシステム環境を冷静かつ客観的に見つめ直すこと" icio.us/03vmpg

"いたずらにコスト削減のカウンターソリューション(当て馬)としてクラウドを引き合いに出し、ベンダー叩きをするのがIT部門の担当者としての務めだとは思えません。残念ながら、そうした手段としか取られていないIT部門の担当者が多い" icio.us/whxiiu

"“過剰反応”と言えるケースも少なくありません。セキュリティポリシーが厳密に規定されていることは評価すべきことです。しかし、業務効率と実効性を考慮せず、単に厳しいだけのセキュリティポリシーに果たして意味はあるのでしょうか。" icio.us/whxiiu

"多様なモバイルデバイスからのアクセスが前提になる時代です。そこでは、重要なデータが、ワイヤレスネットワークの上を多かれ少なかれ流れます。デバイスのアクセス先であるデータセンターだけを“がんじがらめ”にすることの価値は薄れます。" icio.us/4pcacs

"全体の投資バランスから勘案した場合に、ITの可用性・信頼性にそれほど投資できない時代が訪れました。にも関わらず、IT部門だけでなく、ユーザー部門もこれまでの延長線上で高可用性を追求し続けているのが実態ではないでしょうか。 " icio.us/4pcacs

"過剰な運用品質の100%実現を目指すことが、対象となるシステムに必要なのでしょうか。ミッションクリティカルなシステムに対して100%近い可用性を求めることは自然だとは考えますが、すべてのITが同じレベルである必要はないはずです。" icio.us/4pcacs

"営業やフィールドサービス、カスタマーサービスといた部門であれば、システム停止が発生しても人海戦術で対応できる柔軟性・機動力を持つ部門がほとんどです。通常業務の利便性を採用せずに可用性にこだわることは決して得策ではありません。" icio.us/dqymnk

"例えるならば、「すべての健康法は、ダイエットに通ず」という状態です。そして、私たちの体の状態は自分が食べたものによって大きく左右されるわけですから、ダイエット法の多くが食に関することであるのも、至極もっともなことです。" icio.us/caase1

"これだけダイエットに対する人々の関心や意識が高く、そしてそれに応えてくれそうな食材・食品が溢れているのですから、日本人はみな理想的な体型をしていそうなものです。しかしご覧の通り、現実はそううまくは行っていないようです。" icio.us/caase1

"追い込まれてしまったようです。ここで私から1つの提案です。それは「現代の標準的な食生活を送っていると、私たちは必ず太るのである」という残酷な事実を、まずはきちんと認識することが必要なのではないかということです。" icio.us/eivf4i

"「究極のダイエット法」にすがりつき、思うようにその成果が出ないことを憂う日々を送ることとなってしまいます。食生活によるダイエットがうまくいかないのは、決して私たちの意志が弱いからなどではなく、「現代社会の必然」なのです。" icio.us/eivf4i

"食べ物を安定的に摂取すれば、それをため込もうとすること、すなわち太ることはごく当たり前のことと言えます。ですから、私たちはその前提に立ち、「食生活改善でダイエット」を実現しようとする願いを、いよいよ諦めるべきなのかもしれません。" icio.us/eivf4i

"これが幻想に過ぎないことには薄々気づきつつも、それでもまだ信じたい、あるいはそんな夢を見させてほしいと願ってしまうところに、私たち現代人の哀愁があり、そしてそれをターゲットとしたビジネスが成り立っているように思われます。" icio.us/eivf4i

"遠い回想のなか、どこか遠くのほうで吹き渡る風のような、尺八ソロのかすかな響きで終わる。聞こえてくる響きは全然違うけれど、ドビュッシーの「ペレアスとメリザンド」の最終場面にも通じる深さがあって、ちょっと泣きそうな気分にさえなった。" icio.us/4m2lxa

"従来型のBPMツールが必ずしも必要だとは限らないという結論に達しつつある。それらのツールがどうしても必要な状況もあるが、ほかのプロセス管理ツールを使えば、予算を超過せずに大きな投資対効果(ROI)を得られる可能性がある" icio.us/lqdcef

"別のベンダーの製品はプロセスに参加するための高機能な対人ツールのように見える。また、文書管理システムやビジネス・アプリケーション・パッケージという印象が強いものもある。だがどれも皆、BPMの一面にすぎない" icio.us/lqdcef

"クライアントが動いてくれなければ、あまり意味がないのです。実は、動いてもらうためには、クライアントが自らの力で答えにたどりつけるように導くことが大切なのです。これを実践できるコンサルタントは、一つ上のスキルを持っていると言えます" icio.us/bx54ux

"業務のボトルネックの解消、コスト削減、新サービスの立ち上げ、ある事業の買収、組織活性化……。そういう変化を通じて、クライアントは会社を成長させたいわけです。そのための変化を実現するためにコンサルタントへ依頼するのです。" icio.us/bx54ux

"コンサルタントは答えを出すのではなく、クライアントが自分自身で答えに到達するのを助けるようにするべきなのです。「答えを提示して終わり」というスタイルのコンサルタントは、クライアントに本当の変化をもたらすことはできないでしょう。" icio.us/bx54ux

"クライアントが自身で答えに到達するには、コンサルタント側に重要なスキルが必要になります。それは相手から「引き出す」質問をするということです。何が本当の問題なのか気づいてもらい、どうすればそれが解決するのか思いついてもらう。" icio.us/skv033

"こういう考え方をしていると、コンサルタントとしての成長には、すぐに限界がきます。なぜか? 誤解しているのです。その誤解が成長を阻害します。「専門性を磨くことこそが、コンサルタントとして成功の道である」という誤解です。" icio.us/sj5uqd

"高い料金を払ってプロを雇うわけですから、自分の役に立つのかどうかが、一番重要になります。つまりプロは、「クライアントのために」という価値基準を最優先させなければならないのです。専門性を発揮したかどうかは二の次なのです。" icio.us/vsfnpk

"たくさん知っているだけでは、良いアドバイスはできません。業界のことを良く知っているからといって、経営コンサルタントとはいえません。最新のテクノロジーを知っているからといって、それだけではITコンサルタントとして評価されません。" icio.us/vsfnpk

"汎用的なスキル、つまり、共感的に聞く力、洞察する力、大局的な思考力などを総動員して、クライアントのためになることをするのです。そうすることによって、クライアントからの信頼を得られ、継続した関係が築ける。こういうことなのです。" icio.us/vsfnpk

"両方のタイプがいる。っていうかいろんな考えの支援者がいることは支援者同士の意見が一致しないことはむしろありがたいことなんじゃないだろうか。いろんな当事者がいるんだから。いろんな支援者がいたほうがいいだろう。" icio.us/gqemyf

""自分だけはまだ逃げ切れる"と思っている。もっと上の世代はいいんです、、、逃げ切れますから。でも、自分とちょっと上の世代は、この時代の変化を逃げ切ることはできないんです。だって、冷静に考えても、20〜30年もあるんですよ(笑)。" icio.us/qqunso

"やっかいなのかもしれません。なぜなら、「ある人の経験」は、なかなか否定できないものだからであり、反証されるべき類のものではないからです。経験は常に絶対化しやすく、あなたの視野を、あなたに気づかれるまもなく、縛ってしまいます。" icio.us/qqunso

"システムインテグレーターがソフトウェア開発を中国など海外に発注し始めたのです。しかしながら、オフショアリングの目的はコストの削減であり、開発されたソフトウェアが使われる場所が日本国内であることに変わりはありませんでした。" icio.us/vmfxq5

"コストが高くても、特殊な技術を持つ会社の所在地や、市場ニーズの把握に適した場所には開発拠点を置く意味があります。極端に言えば、特殊な条件を満たすエンジニアが一人でもいれば、そこがグローバルソーシングの一拠点になることもあり得ます" icio.us/vmfxq5

"パッケージソフトウェア活用によるコスト削減はあまり進まず、代わりに各ユーザの細部にわたる仕様要求をシステムインテグレータが毎回ゼロから開発するという、非常にコスト高なビジネスが長期間にわたって行われてきました。" icio.us/mufuwy

"インフラストラクチャを活用することで、世界中に自社のサービスを販売できるということを意味します。場所による障壁が取り払われたことで、日本のIT産業は好む好まざるに関わらず国際競争に巻き込まれてしまいました。" icio.us/mufuwy

"従来の国内型のビジネスが縮小することは明らかです。長期的に見れば、どこかのタイミングでパッケージソフトウェアまたは自社提供サービスによって、グローバル競争へしていかなければならない時代が到来しているのです。" icio.us/mufuwy

"重要性は高まっています。例え、オフショアリングでコストを下げるという目標を達成したとしても、そのビジネス戦略が日本市場規模にとどまっている限り、その約10倍にも及ぶ世界市場で戦う競合と互角に勝負することは、難しいでしょう。" icio.us/masci2

"「沖縄の心」などのセンチメンタルな話は忘れたほうがいい。ゴミ処理場の周辺住民の「民意」を住民投票で決めたら、ノーという結論が出るのはわかりきっている。それを100%尊重したら、公共的に必要な迷惑施設はまったく建設できなくなる。" icio.us/2bjyvd

"受け入れるという意思決定をしたのだから、民意は明確だ。今回の市長選で表明されたのは、それをひるがえして「基地はいやだが補償金だけはもらっておく」という事後的な変更で、こんなただ乗りを容認したら、今後の公共事業はきわめて困難になる" icio.us/2bjyvd

"施策の目的に全く関係ない Tweet ばかりを連発させて、肝心な、本当に受け取ってもらいたい情報を埋もれさせてしまうよりは、多少頻度を下げてでも、確実かつ誠実なコミュニケーションを行っていった方が良いのではないか" icio.us/hufvbv

"クリティカルポイントだと思うので、会社の悪いところについては結構洗いざらい喋る。ここで会社側が飾ってはいけない。引かれたらそれはそれでいいや別に。入社してから「こんな筈じゃなかった」と考えちゃうのはあらゆる人にとって不幸だ。" icio.us/nmsjlq

"美しい・美しくないという話を持ち出し、美しくないのではという結論を持ち出すと必ず「失礼だ」という意見をもらう。ファンにとっては貴方の意見には賛同し難いと。そりゃあそうだろう。ただそれでは論議にはなりえない。そちらの嗜好にすぎない" icio.us/jcolug

"明らかにしておきたかった。何の評価も無い人を指差して「ブスではないでしょうか?」と意見するのは失礼である。しかし、「美人である」と放任してしまった対象を本当にそうだろうかと探りを入れてみるのは失礼どころか丁寧であると思っている。" icio.us/jcolug

"髪を切れば可愛いねと言い、新しい服を着ていけば似合ってるよと言い、結婚式の写真を見せればキレイだねと言う。どこまでが本音か、そもそも割合として少しでも本音が含まれているのか、そこから探りを入れなければならない。" icio.us/jcolug

"しかし、世の中というのは、人それぞれの反応が単調に足し算された結果ではない。ある一部分を抽出して意見を強固にすることもできれば、放ったままにして無かったことにも出来る。単調な集積ではないことだけは確かなのだ。" icio.us/jcolug

"持ち上げる女子トイレの光景が、スポーツ界には生じがちだ。カギカッコで「スポーツ選手にしては…」と入るにも関わらず、「キレイだよね」「可愛いよね」と自分に向かう評定を切り抜いて美味しくいただいてしまう。これはちょっと危険なのだ。" icio.us/jcolug

"これは危ない。もうすぐ目の前にガケがやってくるかもしれないし、更なる速度で追い抜いていく誰かだって控えているかもしれない。しかし、チキンレースをしているわけではないのだから、視聴者は、どこまで耐えられるかを見てはくれない。" icio.us/jcolug

"その「一線」はどれも水準が違う。名護市市民の「生活実感」とアメリカ国民の「国民統合幻想」を比べて「どちらを優先させるべきか」というような議論をしても始まらない。それぞれに切実であり、その「切実さ」の種類が違うからである。" icio.us/vvhfuh

"もめごとの過半は解がないにもかかわらず、私たちはけっこうやりくりしてきたのである。全員が満足するような解がみつからない問題については、「全員が同じ程度に不満足なあたりを『おとしどころ』にする」というのが政治の骨法である。" icio.us/vvhfuh

"アメリカは敵対関係にある二者を中立的立場から調停する能力が非常に低い国である。かの国の政治家や外交官の個人的な知的なクオリティの高さと比べたとき、彼らの周旋能力が「異常に低い」ことには私たちもいい加減気づいてよいと思う。" icio.us/vvhfuh

"国民的トラウマの問題だと申し上げているのである。基地問題を論じるさまざまの文章を徴するときに、「アメリカがそもそも他国領内に軍事基地を持つことにいかなる合法性があるのか?」という根本的な議論はきまってニグレクトされている。" icio.us/vvhfuh

"「本音は思い切りハト派政策に振りたいのに、反対派や現実を考えるとできない」という「困った顔」がミエミエで、結局のところ左からも右からも叩かれている、この構図もソックリです。経済財政の政策で困っている構造も似ています。" icio.us/0xiqao

"大不況から抜けだそうとしている今でも、不況を契機に自動化や外注化がどんどん進んでしまったために、景気が反転するスピードと並行して雇用が回復する構造にはなっていない、そのために国民の不安感や反感が増大しているのです。" icio.us/0xiqao

"信じるだけの根拠があるからだと思います。一方で、日本の場合は、正にこの点が大問題なわけで、子供が生まれない悩みに加えて、生まれた子供が国際競争力のある人材に成長する可能性も細っているという実感は、社会に濃い影を落としています。" icio.us/0xiqao

"電子新聞を成長戦略の核にしようというのは、当然の結論になりますが、「紙だけでは生き残れない」という発想には、まだ紙への未練や執着が残っているように感じます。「紙では生き残れない」というのが本当のところではないでしょうか。" icio.us/pm4s0b

"紙面構成が新聞の命だと。それは本当でしょうか。ネットに踏み込むと言うことは、新聞社とユーザーの関係も変わります。情報の選択も編集も、主役はユーザー側に移るということであり、そんな価値観は捨て去ってもらいたいものです。" icio.us/pm4s0b

"マスコミと検察のつるみとたれ流し、日本の恥部だしもっとも野蛮なところなのでしょう。しかも情報漏洩がまったくないと、言い張るのがひどい。つまり誤った記事はすべて司法記者のでっち上げと言うことになるのでしょう。ガッカリする国です。" icio.us/5kvkix

"リミックスってどうしてもオリジナルに依存するので、オリジナルをどうより良く生かすかなんです。スペースシャトルにつけるブースターみたいな感じで、より高く飛ばす。オリジナルの曲のよさを利用させてもらって、洗練させるっていうか。" icio.us/0hokdh

"人の音楽を勝手に自分のバイオリズムに変えるっていう、言い方によっては乱暴なことなんですけど、それが自分のやってることかなって。そもそも、フラクタルっていうのは、ズームインしてもズームアウトしても同じ模様が見えるっていう…" icio.us/0hokdh

"まさに、そうですね。最初と終わりがないというか、永久機関のようなリズムを作りたいんです。一度”完成”っていうスイッチが押されたとたん、ずっとループし続けるようなリズムを僕は求めていて、そういう音楽って生きてるんですよね。" icio.us/0hokdh

"自分にしかできない何かを作ることで何とか生き残って、いつか(四つ打ちを)作りたいなっていうのがずっとあったんですね。R&Bも大好きやったんやけど、露骨に見せるのは恥ずかしいって勝手に思ってて、その二つをやっと解消できたんです。" icio.us/p1s5jq

"何でもいいんですけど、全ての経験があるから、その音を入れるか入れないかが決まるんです。写真も同じで、なぜそこできれいと思って撮ったかっていうのは、同じ経験があるからこそ撮ったんです。だから僕の中では同じもの。" icio.us/p1s5jq

"やりたいことなんです。色んなミュージシャンと生活させてもらって、やっと自分がミュージシャンでないことに気づいたんです。現代のテクノロジーのおかげで、ミュージシャンじゃなくても音楽って言われるものに近いものを作れるようになっただけ" icio.us/p1s5jq

"情報の行き来をしにくくして、お互いの悪口を中で流したら、余裕で喧嘩するでしょ? それによって利益を得る人たちがいるからっていうしょうもない理由で狭い発想におかれてる人間が、すごく悲しく、同時に興味深く思える。" icio.us/m04ygd

"混じるのが当たり前。でも混じって頭良くなったら困る人たちがいるってこと。一般的にはパワフルな人たちがメディアを牛耳るから、人間を狭い範囲の発想にとどめておこうとするわけ。どんどん個別化して、分裂させて、コントロールする。" icio.us/m04ygd

"その気持ちはすごくあるんだけど、その気持ちをグッと押さえて、地球で生きようと思って。音楽を通じて、気がついたら世界中に何ぼでも泊まれよって人がいっぱいいるんですよ。それでええやと思って、自分がいたいところで生きようと。" icio.us/m04ygd

"人間はその人が変わらない限り、絶対変われへんから、その人をコントロールしようとする何かにNOと言えるスイッチが入るような活動をしたい。もちろん、僕のバイオリズムに全く合わない人もいると思うけど、それはそれでいい、それは個性やし。" icio.us/m04ygd

"リスクくらいは背負わないとね。あることないこと書かれても、その書いた人に子供がいたら、という考えがよぎります。書きたくないことも時には書かざるを得ないのかもしれません。それで誰かが生活をできているなら仕方ないです。" icio.us/d1vr0y

"嘘をつかれても嘘で返さない。欺かれても欺かない。傷がトコトコやってきたら、ちゃんと傷つく。そんな人でいたい。みなさんの悩みや不安が少しでも解消されるようなものを書ける感受性を持っていけるように、頑張ります。" icio.us/d1vr0y

"過剰就業とワーク・ファミリー・コンフリクトとの関連を分析する。また、過剰就業と職場の柔軟さの欠如に関して、女性の管理職と「勤め人の専門職」が最もワークライフバランスの達成しにくい状況にあることを明らかにする。" icio.us/wif5f2

"それでも、この人たちのうちの何人かは、結果的にはリストラされてしまうのかもしれない。罪もなく、一生懸命に働いてきたのに、である。経営トップの立場としては、早め早めに手を打つことの重要性を、改めて認識させられる一件であった。" icio.us/lrhpxu

"これからの時代、高いビジョンを掲げ、戦略の柱を明確に絞り、各事業ユニットで末端の現場までアクションプランを実行する組織力が問われる時代になってきたと感じる。一部のマネジメント層が元気でも、現場だけが元気でも、うまくいかない。" icio.us/tbtpah

"不景気の時には、カリスマ的な社長や存在が必要となるというが、今はまさしくその時なのかもしれない。若手社員でも若いマネジメント職でも、「こいつならバックアップしてやってもいい」と思える社員がいれば、どんどん起用すべきだ。" icio.us/tbtpah

"責任は結果責任であり、知っていたか知らなかったか、直接関与していたかいなかったかは、関係がありません。パートナーや部下が自分のため、自社のために云った、やったことの責任を、自分が取るのは、私にはあまりにも当然のことに思えます。" icio.us/na42cg

"「責任は下にあり上にはない」と云うその部分だけが、私には分からなく、その部分が大きく取り上げられないことに、大きな違和感を感じるのです。どちらかに肩入れしている訳でもありません。違う常識の世界なんだなぁと、ただそう思うだけです。" icio.us/na42cg

"こんなことやる機会も無かったし、ま、いいかと思えるようになりました。それに、自分が出来ることに固執するのは事業レベルの失敗の元です。腐った鯛は鯛ではありません、単なるゴミです。だから会社というものは倒産するんですから。" icio.us/3t0gsg

"手なれたものばっかりやっていても、そこには飛躍がありません。会社がケツを持ってくれているからこそ、良い意味で「シロウト」として危険をおかし、直感に賭けてみては、と思います。それであなたは死ぬことはないし、他に代わりはいますから。" icio.us/3t0gsg

"でも振り返ってみると、「これが好きだからやりたい」といったことは何一つ身についていませんでした。必要だからやらざるを得なかったし、やる以上は何らかのアウトプットを出す。その積み重ねでやってきたことは、体が覚えてくれています。" icio.us/3t0gsg

"なぜ急がせる羽目になるのか、その原因の半分以上は指示する方にある。それなのに、上の立場の人間は「何をやらせても遅い」とか平気で言う。いつもいつも遅れるのであれば、その遅れを見越して指示をだして然るべきではないのか。" icio.us/x4xa3p

"そのような指示を予期して前もって準備出来る人間は少なく、普通は慌てふためき涙目で怒りを抑えながらその要求に答えようとする。不思議な事に、そういう切羽詰まった指示を出す人に限って「出来て当たり前」といわんばかりの態度を取るのだ。" icio.us/x4xa3p

"大臣の会見記録を読みにいくのは高々数万人に過ぎません。面白い発言なんて100に1つもないからです。99.9%の国民は、報道機関などが「こんな発言があったよ」と紹介してくれるのを、ただ待っていて、それは合理的な選択なのです。" icio.us/ko23im

"「低レベルな現状」をバカにするのは勝手だけれども、事業仕分けを毎日取材していて、スパコンの「世界一でなければダメなのか」発言が一番ウケるなんて、誰がわかりますか。ニュースへの需要は、膨大なトライ&エラーなしに掘り起こせない" icio.us/ko23im

"独自取材の記事なんか少ししかないじゃないか、という「マスゴミ」批判は、報道機関の存在意義を勘違いしているのですよ。政府の何とか白書なんて、10万部もなかなか売れない。それが報道に乗ることで、1000万人程度には概要が伝わるのです" icio.us/ko23im

"大学院の教育がうまくいくための最大のポイントは,合格率が8割程度になることであり,それにより,競争試験としての性格をなくすことが重要であったわけです。現在の合格率では,法科大学院の教育は,いくら大学側が頑張っても限界があります。" icio.us/3gdepd

"「人が見る見ない」は関係ないんです。演ずる人がその人であって、自身を納得させることをそのドラマでできればそれで充分、芸術は成り立つんです。誰も見る人がいなくても、読む人がいなくても、芸術はそれで成り立っているのです。" icio.us/auxnd5

"言えちゃうし、悪かったら、それはどこがよくたって、どんなに流行ってたってダメです。根っこと幹さえあれば、植物が自生していけるのとおなじように、その人の根っこさえあれば完成です。見る見ないは人の勝手、その見方も勝手なんです。" icio.us/auxnd5

"歌もそうです。声をもって人を魅了できなければ、ということがほんとうなんですが、そこに物語性が入ったり、見る人のそれぞれの経験とどこで出会うか、という問題を気にします。そこが使命だと思われがちですけども、それはちがうんで。" icio.us/auxnd5

"思い浮かべてるかもしれないし、これから先のことを考えてるかもしれない。万人ちがうわけなんだけど、ただ、「花が咲き、それが散ってきれいだなぁ」と言うぶんには、誰だっておんなじになってしまって、しかもだいたいまちがいなんです。" icio.us/auxnd5

"ぼくも、いつもいつも、そうです。芸事というのは何でもそうでしょうけど、幹と根にいちばん近いところから発したものが花になったり、風に吹かれた葉っぱになったりと、そうやって見えるところまでいけば、いちばん、完璧にいいんだと思います。" icio.us/auxnd5

"要するに「インスタント」ということである。できるだけ短い時間でできるだけ多くの効果が上がるノウハウに人々は群がり寄る。気持ちはわかるが、 世の中には長い時間をかけないとできないことがある。たいせつなことのほとんどはそうである。" icio.us/td2gpi

"起動するまでに長い時間を要するものがある。スケールの大きな能力は膨大な「無駄飯」を喰わないと起動しない。日本社会は久しくこの「無駄飯」を惜しんだ。投下した資本が即日回収できるようなタイプの能力開発に必死である。" icio.us/td2gpi

"「長い歳月をかけて発現する能力の発芽」を待てるマインドと「長い歳月をかけて果たされる人間的成熟」を待てるマインドは構造的に同一のものだからである。それは子どもの成長をのんびりと待つことのできるマインドとも同一のものである。" icio.us/td2gpi

"ユーザーにとって便利な機器やサービスが日々進化することでもたらされる「技術と社会の対立」は激化する一方だ。しかし、新しい技術やそれによって生まれた消費者ニーズを法や制度で押さえ込もうと思っても限界がある。" icio.us/wd1qvd

"「誰がどれくらい貢献していくら支払うか」というコスト管理の概念が完全に欠落している。だから同一労働同一賃金を実現しようとしたって、出来るわけがない。誰がいくらの仕事をしているのか、人事にも管理職にも誰にもわからないためだ。" icio.us/wyzldp

"年功序列的価値観だ。賃金カーブで言うなら「あなたもこのラインをなぞって、先輩みたいに昇給しますよ」ということになる。もちろん、これは「暗黙の契約」なので明文化はされてはいないが、日本型雇用の唯一の正当性の根拠と言っていいだろう。" icio.us/wyzldp

"実家近所のお宅が、やれ駐車場のリニューアルだ、家の壁の塗りなおしだ、貸し駐車場のアパート化と、昼間はうるさくてむかつくのですが、そのたびに、「あの工事やっている人たちって、あれがあるから食べられるんだな」と、つくづく思います。" icio.us/uajpy4

"考え方は、当面の資金繰りさえどうにかなれば法的整理でも良い場合のみで、実際問題として地雷のような案件というのは「潰すに潰せないけど、存在していると迷惑だし皆が損する」けど「カネで決着できない」問題で炸裂するわけです。" icio.us/rn3geh

"他人を巻き込むので、放っておくとどんどん損害が大きくなります。偉人というのは、「失敗しない。何故なら成功するまで頑張るからだ」という価値観の人が多いんですが、成功するまでに道端に転がる累々とした屍の類は目に入らないのです。" icio.us/rn3geh

"それを言うとそこに居る人は失職であり明日からハローワークであり夕飯はおかず一品であり妻は泣いて離婚であり日々酒浸りの生活を送るかもしれないので、積極的に「あれはお取り潰ししておこう」という話にはなかなかならんのが実情です。" icio.us/rn3geh

"トップだったり、あるいは労組、役人あがり、銀行から来た、MBAとりました、社歴が長いなど、必ずその人のバックグラウンドがリーダーシップの根源となります。ところが、それは同時にその人の欠点であり、失敗のポイントを兼ねております。" icio.us/rn3geh

"ババは誰に押し付けられるために存在するのであり、ババを押し付けずに解決できる敗戦処理はありません。押し付ける側も押し付けられる側も、それ相応に合理的な理由をもってババを相手に渡そうとし、責任を取ることを求め、対応策を要求します。" icio.us/rn3geh

"ご挨拶にいってお願いを聞き届けていただくより、表でわーわー騒ぐのが手っ取り早い方法のようでありまして、ああなるほど本物の下水処理案件というのはこういうことなんだと、最近は新たな知見に多く遭遇し、一個人として大変感動しております。" icio.us/rn3geh