Today's Beautiful Web Words


"しかし多くの場合インターネットは、義賊ロビンフッドのように振る舞い、中間管理職たちのさや取りによって肥大した価格を下げ、価値ある情報やサービスを低料金または無料でエンドユーザに届け、またビジネスへの新規参入障壁をぶち破った。" icio.us/fe5ffh

"カテゴリーでありうるぞ、と起業家たちに気づかせた点にある。 そして最近の新しい…はるかに野心的な…オンライン金融企業の一群は、既存の太りすぎの金融業界から儲けをかすめ取り、彼らを困惑させ、彼らの地位を脅(おびや)かしつつある。" icio.us/fe5ffh

"従来のように必ず銀行が勝ってユーザが負けるゼロサムゲームでない、そんな金融業界を夢見ようではないか。オープンソースSaaSも、最初は眉唾で見られ、こてんぱんにけなされたが、今ではどこの会社でも当たり前のように使っている。" icio.us/fe5ffh

"デジタルの送金コストはかぎりなくゼロに近いのに、銀行は知らん顔をして高額な手数料を取っている。従来の電話会社の態度も同じだ。モバイルが価格破壊をやる前は、別の州にかける電話はべらぼーに高かったのだ。" icio.us/fe5ffh

"ぼくは「過剰宣伝」とは思わないんだけど(ウソだとは思う)、それはともかく正しい事例ってのはなかなか難しいと思います。だって各社が同じやり方でうまくいくはずないんだから。そもそもマーケティングなんてそういうものだし。" icio.us/u55b0y

"書いていくつもりです。あと、正直に意見を言っただけで「Disる」って言われるとちょっと萎えます。なんて言おうと、それはお互い自由なんだからしょうがないんだけど、なんか言うと「Disる」って返すのは言論弾圧みたいで好きじゃない。" icio.us/u55b0y

"「儲かるよ」って人がいて、「儲からないよ」って人がいるのは(利害関係もあるだろうから)当然だし、そういう意見の不一致が社会全体であるほうが健全だよね。多様性が保たれないのはファシズムだよ。話が大きくなっちゃった。" icio.us/u55b0y

"出版者側がどんなタイトルを提案してきても、著者には断る権利があるってことなんですよ。原稿を引き上げて本を出さなきゃいい。出版を前提にすると最終決定権は必ずしも著者にはないのですが、納得いかないタイトルなら断ればいいんですよ。" icio.us/u55b0y

"ギャラリーのオープニングって、たいていどうしていいかわかりません 知り合いがいると、その人に挨拶するべきかどうか迷ってでも他の人と会話していると切れ目に近づくタイミングが難しく結局その場から動けない膠着状態に・・・" icio.us/a30cfo

"捜査中の守秘義務にかかるような情報を断続的に垂れ流し、メディアスクラムを煽っている。やられてみないとわからないが、取るに足らない細かいスキャンダルを毎日毎日面白おかしく垂れ流されるのは、有罪判決以上に生活上のダメージが大きい。" icio.us/4qqyoz

"申し訳なく思いながら、誰かの痛みが少しでも和らげばいいなという思いで文章を書いてきました。驕りかもしれないけれど、ひょっとしたらこのブログで誰かが元気を出してくれているかもしれない、と思うとすごく嬉しかったのです。" icio.us/m0yznz

"投げかけたあなたに、私はどうしたらいいのか分からず何とも言えぬ感情を抱いたのです。数ヶ月考えて、そして気付きました。誰にも言えないから、ここに書いてくれたんだ、と。私が友達や家族だったら、決してそんなことは聞かなかっただろうと。" icio.us/m0yznz

"送ってくれたかたはまだそんな出会いをしていないのかもしれないと。生きることに、許可がいるのかな。いりませんよね。人はいくら努力しても人以上にはなれないけれど、生まれてきた時点で人以下にも決してならないと思います。" icio.us/m0yznz

"それにあなたは、そんなにイヤな奴じゃないです。そりゃイヤなところも2つや3つ、いや10個くらいはあるかもしれない。でも、あなたが思っているほどイヤな奴では絶対にない。本当にイヤな奴は、悩むことすらできないから。" icio.us/m0yznz

"説得しようとしなかったのだろうか?たとえ、それが理由で落選したとしても、あるいは立候補が認められなくても、それはそれでいいではないか。世界に対して自分たちの意見を主張し、世界を説得しようという態度がどうして取れないのだろうか?" icio.us/qdl2ef

"本もパソコンも持たずに日長ぼーっと景色の移り変わりだけを眺めていると人生観が変わります。世の中のほとんどのことはどうでもいいことだと。毎日“生きるために食べる”というのが人間も含め動物にとっての生きるってことなんだよなと。" icio.us/sle5am

"2つしか無いらしい。で、その権限の違いを使って、アクセスできる出来るフォルダを区別しているという。こういう管理もアリかなとは思うが、管理者権限ではシステム領域にさえアクセス出来るのがなんともすばからしくて涙が出そうだ。" icio.us/0tjphn

"Windowsの方が細かな処理が出来そうだ。また、ファイルの所有権もWindowsの方が細かな管理が出来るはずだ。なのに、そんな機能は全てぶっ飛ばし、2つのアカウントしか存在しいという設計はすごすぎて開いた口がふさがらない。" icio.us/0tjphn

"OKと思っているのだろう。見えていると触りたくなるだろうし、なにより不必要なものまで見えるとどれが必要なものかわからなくなってしまう。だけど、こんな環境でも文句を言う人はあまりいないようだ。慣れというのは素晴らしいし恐ろしいね。" icio.us/0tjphn

"ワーグナーぽい響きを基本にした、高潔で厳しくも気高い雰囲気は、他の曲には代えがたい魅力がある。終楽章、勝利の凱歌が高らかに、しかし厳かに歌い上げられ、それが静かに収まっていく終結部分には、ちょっと感動しましたよ。" icio.us/uut3si

"ジャン・フルネが生前、機会があったらマニャールの交響曲を是非東京の聴衆に紹介したい、と語っていたのを聞いたことがあって、もうそれは叶わないことなのかなあ、と思っていたけれど、はからずもこうして聴くことができて嬉しい。" icio.us/uut3si

"なかなか休暇をとると言い出せないという企業内風土があるのであれば,詐病でもよいから休めるようにしておいたほうがよく,その意味でも,精神障害についての保護を高めておくことには意味もあるという思い切った意見もありました。" icio.us/ivq5at

"うつへの抵抗力を高めるのは,やはり恋愛ね,という女子学生がいて,失恋したらどうするの,と聞くと,また新しい人を前向きに見つければよいんです,と言っていました。その通りと思いますが,それができれば,みんな苦労しないのですがね。" icio.us/ivq5at

"それでいて国内掃除機は、ダイソンの高付加価値戦略じゃないだろって感じになってる気がして、カローラみたいなもっさいデザインというか、使いやすさ「だけ」を追求してるのか、デザイン性なんてどうでも良いです、みたいな感じになっている。" icio.us/xj2w0p

"モノが壊れない日本で買い替え需要を喚起するのは大事なのは、心の「ヘーボタン」をいかに押させるかって話なんだと思うんです。それが技術なのか、ブランドなのかは、いろいろあると思うのですが、何か買わないと気が済まない、みたいな。" icio.us/xj2w0p

"デザイン家電って売れないのかなー。そもそも「デザイン」家電って何だよと思うわけですが、「デザインが優れている家電」が特別なジャンルなのであれば、それ以外は、「それなり」ですってことだが、うーん。それが主力ということなのか。" icio.us/xj2w0p

"女性に「本当の自分をさらけ出せる?」って問いかけてみると、 みんなどこかで我慢したり、頑張ったり、無理したりしている。この映画でそういった誰もが体験する「本当の自分って何なんだろう?」という胸のつかえを取れたらいいなと思います。" icio.us/w5syzj

"最終的な決断は自分で決めてるつもりなので。でも、落ち込んでるとき「大丈夫」って言ってもらえると、本当に大丈夫だと思える。他の誰の「大丈夫」より、いつも傍にいてくれる人の大丈夫は、100倍の力をもっているような気がするんです。" icio.us/w5syzj

"私はゲストのミュージシャンのお話を聞く立場なので、緊張しても、毎回ゲストの方に興味を持っています。話していると、自分に興味あるかないかってわかじゃないですか。女同士でも、仕事相手でも、それって見透かされるので。" icio.us/w5syzj

"元の動画に違う文脈を作って面白がるところからスタートしてて、マッシュアップ文化はニコニコの要であり本質なんですよね。だからニコニコの中心層に好まれる動画は、どう切り分けしようが文脈依存性の高い動画にならざるを得ないんですよ。" icio.us/nkj330

"好きになって欲しい。という話ですよね。それはわかる。そのためには文脈依存性の低い動画を盛り上げなきゃ、というのも理解出来る。だけどその方法が、文脈依存性の高いジャンルをランキングから排除となると、ちょっと待て、となる。" icio.us/nkj330

"しかし、達成できるまでは目標と思っていた事も、実は長い人生の中では通過点の一つに過ぎず、私たちはさらに先へ目標点を書き換えて、再び走り続けるべきではないのでしょうか。言わばこれは、ゴールが無い持久走のようなものです。" icio.us/13qs5c

"やっぱり負けたら悔しいのでした。相当進歩は見られたけど、そのことをほめるのはやめた。私は小学校の先生じゃないので「結果より努力が大事」なんてこと言うのは大人っぽくないもんね。結果のみで判断する。それがプロに対する礼儀。うんうん。" icio.us/53jay3

"問題ではないかと指摘されています。戦前の「違警罪即決例」や行政的な「検束」処分は、戦後廃止されましたが、密室での「取調べ」や「代用監獄」の問題は、その後80年を経た現在もまだ続いていることを忘れてはならないと思います。" icio.us/dnvlqk

"悲惨なことは十分わかったけども,どうしても実感としてわかない。震災経験者からその体験を伝え聞く子供たちも同様の感覚を持っているのかもしれない。体験を経験に変え,それを未経験の第三者に伝えることの困難さを考えずにはいられなかった。" icio.us/gedglo

"自分から遠くなるほど「いっしょくた」に見えるものである。たとえば理系の人にとっては「文系」はすべからく同じに見えるのかもしれない(逆に文系からは「理系」はすべからく同じに見えるのかもしれない)。" icio.us/rui3x2

"輸入されはじめた「社会科学」のほとんど、心理学も人類学も言語学社会学も----ヒューマニティーズを思わせる「人文科学」として文学部におさめられたのである。当然、「役になんか立たないもの」として。なんというガラパゴス!" icio.us/rui3x2

"仕事でもよくある話で。どうでもよい作業に追われて大事な業務がちっとも進まないとかよくあるけど、場合によってはそれを好んで選んでるようにしか見えない人もいて、なんか手を動かしていれば、「仕事をしているつもり」なんだろうけど。" icio.us/wqlxn5

"この交響曲は、いわゆる洒脱とか透明さとかいった特徴からは遠い音色だが、それでも彼の特徴たる精緻な作品構築の手法は、誤りなく再現されていた。演奏の緊迫度も充分であり、まず今日の演奏の中でも白眉といえる存在――と賞賛しておきたい。" icio.us/wje3pa

"4〜5回に一回という感じで、毎回参加するようになったのは、ここ数年からです。しかし客として行くだけではコミケの一面しか見られないことも事実で、やはり自分で同人誌を作って出品しなければ、分からないことの方が多いと思います。" icio.us/1hwqtl

"大学の漫研同人誌を始めとする合同誌に人気がないのは、俺としては「編集が弱い・または不在」だからとしか思えないんですね。多くの学漫同人誌がダメになってしまうのは、仲間が描いた作品は無編集で載せてしまうからだと思うんですよ。" icio.us/1hwqtl

"休刊の憂き目にあいましたが、ここからもわかるように、一般向けの雑誌を編集者抜きで運営・維持することは、事実上不可能だと思います。もしそれが可能になるとしたら、それはその雑誌を作る作家が、編集者としても有能だった場合だけです。" icio.us/1hwqtl

"面接官に見る目がなかったかっていうとそういう話でもないんじゃないかと。つまりわかんねーだろうと。いまだに親に「あんたの考えてることはようわからん」と言われるような人間のことを定型の書類と数十分の面談でわかるわけがないじゃんね。" icio.us/egfxt2

"わかんないだろうなと。ひとつ言えるのは「優れている」かどうかはじつはたいして重要じゃないということで、会社に貢献してくれる人というのは、能力的に優秀であることよりも、その企業の文化に適応できることのほうが大事。" icio.us/egfxt2

"思考メモなのでとりとめなく書いてきたけど、言いたかったのは入社試験で人生のすべてが決まるわけじゃないからがんばれってことです。ちがうか。ただまあ少なくとも内定の数で人間の価値は決まらないってことですよ。" icio.us/egfxt2

"「ふさわしくない人を適切に排除する」ことさえできれば、本当に先着順でいいのかもしれない。もちろん排除するためには評価をしなきゃいけないし、試験や面接も必要なんだろうけど、少なくとも序列を付ける必要はないかもしれない。" icio.us/egfxt2

"「ある特定の人たち」にとっての居心地がいいって話であって、多くのケースではそれは社長にとっての居心地の良さなんだけど、本当は「顧客が一番満足する会社を作り、運営するために必要な人たち」にとって居心地が良くなくてはならないんです" icio.us/b35yn2

"しょうがない。極端な話、「法を犯さなければ何をしてでも儲かればいい」と考える人と、「企業には道義的責任があるのでモラルが常に問われる」と考える人が同じ会社でやっていくのはかなり難しい。これは多様性の問題ではないんだよね。" icio.us/b35yn2

"明確にしていくべきだし、それを入社前にどんどん見せちゃうこともいいと思う。応募のフィルタになるだけじゃなく、入社前後のギャップを小さくできるので。いわゆる「不満」というものは事前期待が高ければ高いほど大きくなるものだから。" icio.us/b35yn2

"ちゃんと「いい意味で」とか書いとけよと思うけど。ていうか、その企業の文化や慣習を守るというのは大事なことなんですよ。必要な改革と、不要な波紋はぜんぜんちがう。そしてそれを本当に理解して行動できる転職者は少ない。" icio.us/1aj1fb

"即戦力ってのがいかにアテにならないかはプロ野球を見てれば十分わかることだけど、いまの世の中よほどのことでもない限り、本当のスペシャリストはいないんだから、多少の経験値や知識なんてのは参考程度にしといたほうがいい。" icio.us/1aj1fb

"突発が起き、きっと担当者氏が「あれをしなければ、これをしなければ」と言っても、上司や関係者に相手にしてもらえなかったんじゃないか・・・などと憶測してしまう。いずれにしても、重要度の判断については、この人個人の責任ではないだろう。" icio.us/jex2he

"対応しておつきあいするのが普通じゃないのか。こんな気の毒な国で何十万人が死んでいるかもしれないのに、しかるべき担当者がそれなりの対応もできないほど、常識レベルの国際おつきあいもできないほど、「小沢疑惑」は大変なことなのか。" icio.us/jex2he

"きっちり「タイムリーに」しておかないといけないんじゃないか。インターネット時代だからこそ、やっておけば誰かがどこかに必ず痕跡を残してくれる。たとえ主要メディアが書かなくても、「神様」ならぬ「ネット上の誰か」が必ず見ていてくれる。" icio.us/jex2he

"念頭に置いているのは、汎用スキルと特殊スキルの対立を、「人間力」と「職業的レリバンス(ないし職業能力)」です。ただ、職業能力に該当するはずの特殊スキルなんですが、具体的に何がイメージされているのかといえば、よく分からない。" icio.us/swm5xm

"能力を前提とせずに採用していたんだから、学生は職業能力を従来持っていなかった。じゃ、何にもなかったかといえば、何かはあった。それが何か分からないから、とりあえず、職業能力(ないし職業レリバンス)の対立概念として人間力と呼ぼう。" icio.us/swm5xm

"すべての分娩に等しく100分の1で心肺蘇生の確率があるとはいわないけれど、でも心肺蘇生の必要が生じる確率が数百分の1とか数千分の1でもあるのなら、やっぱりその場には蘇生術ができる人間が誰か居たほうがいいに決まっていると思う。" icio.us/4tu1bq

"臍カテ入れてエピネフリン投与なんて私もほとんどやった記憶がない。手技はごく単純なことだ。だから一番肝心で、おそらく一番訓練を要するのは、いまここでこの子に蘇生を開始せねばならんという意思決定なのだと、私は思う。" icio.us/4tu1bq

"重大な問題であり(自分にとってもそうだし、自分に投票した有権者に対してもそうだろう)、全力で事実を調べるべきだろう。それで分からないというというなら、政治家を続けるべきではない。事実関係の調査は捜査に任せるべき問題ではない。" icio.us/5zlze5

"「公務員の誰々が、○○新聞に重要情報を漏らした」ということ自体が大きなニュースになるべきだが、情報源に飼い慣らされたメディアがこれをやる可能性は残念ながら極めて小さい。潰れそうな某新聞あたりで、一度やらないものだろうか。" icio.us/5zlze5

"現実として、多くの人は勝手に自主規制しまくっているために、自らその自由を奪ってる。でもその選択や決定によって生じるリスクさえちゃんと把握しておけば、もっと自分の思うままに行動すればいい。もちろん選択しないリスクもあるわけだしね。" icio.us/rew2rv

"盛り上がっても、一人孤独に地道な作業に取りかかるとなると、それほど魅力的な仕事に思えなくなってくるのです。しかし、地道で孤独に進める部分が、仕事にはつきものです。そこをいつまでも先に送っていると、何もできあがりません。" icio.us/0dm0lo

"「学習スタイルの変化」に、気づかないまま4年間を過ごしてしまう学生も多い。だから、大学の講義をつまらなく感じてしまい、これからの時代に必要とされる自ら問いを立て考える、という力が身に付かないまま社会に出てしまうことになるのだ。" icio.us/052mr1

"この説明は論理的に誤っている。債務不履行のリスクがゼロであれば、暴落も債務の激増も起こりえない。「対外債務をファイナンスするために通貨を増発するとインフレになる」というが、国内債務ならインフレにならないのか。" icio.us/jtbymp

"暗黙のうちに外人は売り逃げるが日本人は永遠に逃げないと仮定しているのだ。残念ながら現在の債券市場には、そういう仮定を正当化する根拠はない。邦銀は国債保有を法的に義務づけられているわけではないので、売り逃げるのは自由だ。" icio.us/jtbymp

"巻き込まれないですんだが、これから海外の金利が上がってくれば、邦銀も海外投資を再開して国債の残高を減らすだろう。日本国債金利が他国に比べて異常に低いのは、政府のリスクが低いことではなく邦銀の運用能力が低いことを示しているのだ。" icio.us/jtbymp

"信用されているうちは破綻しなかった。銀行の信用創造も預金者が信頼しているかぎり続けられるが、取り付けが起きたら必ずつぶれる。このように資本主義の根底には自己言及的なバブルがあるので、投機によって崩壊する脆弱性をはらんでいる" icio.us/jtbymp

"かなりの数の人が思ったと思うんです。しかし、企業というものは、「このくらいでいいから止めましょう」というわけにはいかないんです。常に増収増益を目指すわけだから、そう言わないで「これ、買ってください」と作り続けるわけです。" icio.us/2lmtru

"要するにデザイナーとかマーケッターとか、企業とかが意味づけたものを嫌っているんじゃないかという見方もできます。「意味はわたし自身がつけます。過剰な意味を押し付けられると気持ち悪いです」といった考え方です。" icio.us/2lmtru

"Javaプログラマ中二病というやつだが、Smalltalkのメッセージングによるオブジェクト指向を知って、「あれ?じゃぁこのJavaオブジェクト指向って奴はいったい…?」とオブジェクト指向ゲシュタルト崩壊するわけだね。" icio.us/12lfwt

"例外を型システムで管理する機構を提供したよ。でも、それを活かすために随分といろいろな行動規範に縛られなくちゃいけない。やってられるか!俺は全部、非チェック例外にしちまうぜ!そういう一派が生まれてくるのも仕方ないと思うんだ。" icio.us/12lfwt

"仕込み案件を増やすかにかかってきます。活発に動く営業の人と、そうでない人の差が開いて困っていると嘆く経営者がいらっしゃいます。動かない人がでてくるのは、動ける案件が不足しているからというのがほとんでではないでしょうか。" icio.us/cerelk

"御用聞きをするというスタイルの営業ができましたが、そんな営業は、どんどん困難になってきています。お客さまは、なにか具体的な話がないと、アポも取れないし、会ってはくれません。セキュリティのためにドアも冷たく閉ざされています。" icio.us/cerelk

"学生に対して社会人から推薦文が添えられるような機能も必要となるだろう。学生は、そのバイオグラフィを企業への自己PRに使い志望企業に応募する。一方で、企業からもヘッドハントの連絡がくる。そんな状態を作るべきだ。" icio.us/wuyg1v

"特に多くの学生が就職を希望するような人気企業では、採用サイトを利用するのを辞めるところが次々と増えている。今、企業が求めているのは、多くの人を集めることではなくて、優れた能力を持った人だけを集め、採用することだからだ。" icio.us/wuyg1v

"経済を取り巻く環境の変化にあわせて、今までのような採用媒体に企業が採用広告を出し、大規模なセミナー会場に多くの学生を呼び、たくさん集めてたくさん落とす。という不思議な<就活>の仕組みも終わりを告げていくのだろう。" icio.us/wuyg1v

"たとえば300万円の支払の審判が下ったとしても、使用者側から異議申立てをされたらその審判は無に帰し本訴に行くしか道がなくなります。整理解雇の事件が本訴に及んだ場合にどれほどの期間と資金が必要か、想像するだに鳥肌が立ちます。" icio.us/3dai0x

"父からすると、1円でも無駄なお金は払いたくない、みたいな感覚は自然な感覚としてあるだろうから、通話無料は心理的には大きいです。というか、こういうサービスはどこかで回収されているわけだし、心理面がすべてなのでしょうけどね。" icio.us/fv0wtk

"年末は体の調子が少し不安定だった母もなんか元気になってきて「お父さんも長生きせなあかんよ」なんてことを父に言っていたそうで、なんだかいい感じの滑り出しです。いい年になるといいなあ。ほんと、いい年にしたいですね。" icio.us/fv0wtk

"各出演者が最初から意見を変える気のない議論が行われているという印象。恐らく,目の前の人と議論しているのではなくて,カメラの向こう側の視聴者に向けて発言をしているので,「議論」というよりは「発表」になってしまっているんだろう。" icio.us/h3nsvw

"世論を操作してやろうという意識があまりないのがいい。だから権力の監視装置としては弱いんだろうけど,災害時とかはテレビよりラジオのほうが便利かもしれないし,ネットとラジオでテレビの代わりは務まるんじゃないかという気すらする。" icio.us/h3nsvw

"毎朝わりと最初から最後まで目を通すけど,ネットと比べて「へー」と思うことが極端に少ない。新聞はパッケージとしての魅力があるとかいう人がいるけど,やはり必要な情報だけ取捨選択して見ることのできるネットのほうが有用。" icio.us/h3nsvw

"内容を水増ししてるんじゃないかという思いがある。学術書で言うと編著とかはそういう匂いがする。先輩方も,学術書は最初から最後まで読み通す必要はなくて,必要な箇所だけ読めばいいと言うし,だったら必要な箇所だけ売ってくれと強く思う。" icio.us/h3nsvw

"そういう感覚が既に既存のメディア観にとらわれているということ。これからどんどんネットは発達して,同時に問題も出てくるんだろうけど,それでもテレビや新聞が牛耳っていた時代に比べれば,僕にとっては楽しい時代になるだろうなと思います。" icio.us/h3nsvw

"嫌う人ばっかりでもない。私がみんなを大事に思うように、私のことを大事に思ってくれている人がたくさんいる、というのを忘れてはいけない。自分は善い人間じゃないかもしれないけれど、善い人間になろうとすることが大事だと思っている。" icio.us/44mgqb

"親近感を抱いてしまう。うちの研究室にもコミュニケーション力低めの子がたくさんやってくる。何を考えているのかわかりにくいし、声をかけても返事がかえってこうへんし、あいさつもせえへんし、面倒くさい子やなぁと思いつつも、他人事じゃない" icio.us/44mgqb

"周りには悩みのない人間だと思われている。先日、後輩に「○○(私の名前)さんは、いつも笑顔で楽しそう」と言われた。そういうのって、すごくうれしいし、私の存在が周りに対して悪い影響を与えていないということだと思う" icio.us/44mgqb

"私はすぐに自分を取るに足らないつまらない人間だと思ってしまうのだけど、そういう気持ちでいると社交的になれないし、自信のなさが人に伝わってしまう。だから、少なくとも自分だけは自分の考えていることを面白く思ってあげたい。" icio.us/44mgqb

"直接的な利害関係がある場合を除いて、できれば避けたい。悪意がある場合は、言葉を曲解しがちになり、時間と心を消耗するばかりで不毛な対話に陥る。議論というのは、もっと中立な精神で行わないと、意味のあるものにならない。" icio.us/44mgqb

"私の存在自体が、その人を暗澹たる気持ちにさせるらしいんです。私はそれを読んで、すごく傷ついたわけだけど、だからといって、相手を傷つけたいと思っているわけではない。そういう気持ちにさせることはすごく申し訳ないような気もするし。" icio.us/44mgqb

"よく一人ひとりのことを把握し、いわゆる躾というべき教育も徹底しています。彼らが取得している資格がどれくらい就職に直接、役立っているか分かりませんが、少なくとも私はその資格の力だけが専門学校を支えているとは思いません。" icio.us/job4bs

"職業訓練関係者の血の上についにこの高みにまで登りつめたのであって、たかが人的資本論程度の議論で掬えるようなものではないし、したがって「人間力対職業的レリバンス」などという舞台では不十分なのです。役者が違うのです。" icio.us/job4bs

"決められた行動を欲しがるマニュアル型の人間が多いという言葉をよく聞きます。結論から言うと私はこれらの意見に対し、やっぱり一若者として納得いかない点も少なくなく、そこまで言われる筋合いはないと言い返したい気持ちが強くあります。" icio.us/nz5ctd

"言われたのは、「今回はたまたまうまくいっただけだ。二度とこんな勝手な真似はするな!」でした。そのくせ、「ちゃんと自分で考えて行動しろ。いちいち指示を待ってるんじゃない!」とも言われるのだから正直たまったものじゃなかったですけど。" icio.us/nz5ctd

"「主観こそ重要だ」というわけです。しかし「主観的感想」のたんなる収集は、自己というものが相当に不安定だと気づく以上のものを、なかなかもたらしてくれません。しかもこの「気づき」はあまり愉快なものではありません。" icio.us/ai5xyv

"日本が、大いに学ぶべきことなのではないかと思う。都市計画的に秀でているドイツ人だけでなく、その点がセラ・ヴィなフランス人でも出来ることなのである。日本人に出来ない筈はないと、リヨンに感動を覚えつつ思った次第である。" icio.us/eomt0b

"旅したこともない。けれど初めて見る恩師の遠い瞳を前にして、妖しく胸が騒いだ。――見てみたい。瞳に肌に、この手指に、直に焼き付けたい。物語や詩歌の世界でしか触れたことがない本当の冬景色、その厳しさ、寒さ、かの地を生きる人の営みを。" icio.us/4hn5nk

"故郷を離れて久しく、あるとき深夜のカー・ラジオを聴いていた。そのとき、伊藤整の「雪明りの路」という詩集が紹介された。声量を抑えた艶のある女性の声がなぞった一編の詩に、ふるさとの月明かりに浮かぶ雪原が、糸を引くように蘇った。" icio.us/4hn5nk

"人の欲望も雑念も、雪はすべてを覆い尽くし、ものみな等しく密やかに微睡ませてしまう。邪悪な夜の闇でさえ、今だけは沈黙している。そんな無音の世界にただ一人佇むと、自分が生きているか、死んでいるかすら曖昧になってくる。" icio.us/4hn5nk

"さながら濃い闇色のサングラス越しに覗く白昼モノクロの情景が目の前に展開する。風はやみ、音を立てるものは何もない。静寂がすべてを押し包み、地上のものすべてが停止する。ただ天空の雲だけが、音もなく西から東へ流れゆく。" icio.us/4hn5nk

"母が待っている。解っている。けれどその母は、本統に自分が知る人だろうか。あの灯りの下で背を丸め、囲炉裏を熾し待つ者は、一体誰だろう。もしかして、キツネが化けているのではなかろうか。――雪あかりの原っぱで、少女はひとり立ち尽くす。" icio.us/4hn5nk

"続くことはあまりない。また、そもそも絶対的なモノサシを持ってない。だから、「自分の道をひたすら歩む」というのは、実はとっても難しい。それよりは、自分の相対位置を見ながら、程々に負けない頑張ってる方が、頑張りやすいのだ。" icio.us/nzinad

"いつも高いモチベーションを持ち続けることは容易じゃない。つーか、そんなものが持てたら、その時点で「勝ち」だ。「勝ち負け」を意識するのが悪い習慣とかじゃなくて、そんな人は意識する必要がない程強いわけで、「勝って当然」の人なのだ。" icio.us/nzinad

"政治家の秘書を務めるというのは、誠に「ハイ・リスク」な選択だと思う。仕える政治家次第で、どのようjにも「運命」が変えられる。故に、今でも、「永田町」秘書稼業は、「極道稼業」と同じ印象を持たれることになる。" icio.us/r0zemx

"中国の購買力の爆発が起こるだろう。バブル時代の日本を想像すればいい。金余りの中国企業が、現金ばかり抱え込んで経営がぱっとしない、日本企業を買いあさるだろう。いま大学生の君たちは、20年後、中国人の上司につかえている可能性が高い。" icio.us/xn2ax1

"学校へは行っていた。とにかく学校に通うことで「いやでもやるべきことをやる」という体験と「どこかに通う」という習慣づけととりあえず持って生まれたありったけの社会性を養っていたわけだから登校し続けたことは無駄ではなかったわけだ。" icio.us/b1i0aw

"状況が変わったり、才能のある素人が業界を浸食すると、技術は安く買いたたかれて、最後には業界が滅んでしまう。業界の仕事が「学」として確立すると、平凡であることにも価値が生まれて、お金を取る根拠が生まれるのだと思う。" icio.us/2n34ex

"プロはだから、自らの価値を下げるような仕事をしてはいけないんだけれど、それにはやっぱり限界があるし、「業界のしきたり」みたいなやりかたで、自分の生活を守ろうとすると、今度はたぶん、「既得権」とか「カルテル」とか叩かれる。" icio.us/2n34ex

"それが「学である」と宣言することで、再現可能な平凡な技術が、平凡であることに価値が生まれる。「学」に対して求められるものは「平凡」だから、「頑張った俺が無料でやった」ものがあふれても、「プロの作った平凡」が、価値を失わない。" icio.us/2n34ex

"医療みたいに技術として、「学」として確立しているものなのかどうかが、よく分からない。伝説の編集者なんて言われる人がメディアでときどき紹介されて、みんな個性的に見えて、その技術に再現性がなさそうなのが、医療からみると違和感がある。" icio.us/2n34ex

"それがはったりだろうが科学的に証明されたものであろうが、何か統一された方法論があって、再現性を持った答えを導けるものは、「学」を名乗れる。「学」を名乗ると、平凡を再現することに価値が生まれて、それを根拠にお金が取れる。" icio.us/2n34ex

"こうした誤解をただすことは重要である。というのは、日本ではポランニーの知識論を企業内の人的関係による情報共有に矮小化し、暗黙知が「すり合わせ」のようなアナログ的コミュニケーションを正当化するのに利用されてきたからだ。" icio.us/gc2x0u

"デジタル技術の世界では、こうした職人芸はソフトウェアに置き換えられ、国際競争の中では重要でなくなっている。すり合わせにこだわって顧客ごとに細かくカスタマイズしたことが、日本のIT産業の「ガラパゴス化」の一つの原因だ。" icio.us/gc2x0u

"わたしは、そういう問題の建て方をしたくないのです。いかなる状況下において、いかなるメリットがあり、いかなる弊害が生ずるのか。わたしが、あくまでも「政策論」の世界にとどまろうとする以上、そういう問題構図でものを考え続けたいのです。" icio.us/1hvz55

"どうしても、自分好み、自分のこだわり、を重視してしまいがちです。しかしそれを、人の好み(流行)に合わせよと言って来る。これはかなり抵抗があるんじゃないか。なんだか流行に流されて主体性がないみたいなイメージがありますもんね。" icio.us/vzxgm1

"それに対して我々のこだわり、一度これが正解だと思った固定観念はなかなか変化しない。こういうのも、いまだに黒が無難と思っている人の心理にはあるんだと。もう僕もだいぶ若者とは言えない年齢ですから、耳が痛いですね。" icio.us/vzxgm1

"他を「中抜き」しようとして争っている、のである。しかし、この戦い、非常に厳しい戦いである。既存のビジネス、既存の関係を維持しつつ、つまりはリアル書籍を出していたころの関係を維持しながら、新しいモデルを模索しなければならない。" icio.us/zuu4fs

"「コンテンツと場をもつことができる人」ということになるのではないだろうか。「編集者」の「概念」も変わる。「編集者」とは、コンテンツメイキングを支援する一方で、著者の場作りを演出する、プロデューサー的役割を担うのではないだろうか。" icio.us/zuu4fs

"あるいは、デジタルデバイドの問題を考えると、すべての書籍が電子書籍に変わることは想定しにくい。本は相変わらず、「本」として存在し、書店で売られるのであろう。問題が、それが、マーケットのどの程度を支配するか、である。" icio.us/zuu4fs

"自分ひとりでは完結しないテーマについて考えているのに、他者の価値観について想像力を働かせることを主張すると、「不純」と捉える人がいる。どうしてこんな、社会の幸福の総量を減らすような考え方が広まってしまっているのだろう。" icio.us/43pqdj

"それは色眼鏡で世界を見ていたのであって、実際には、まず成績を上げなければ興味・関心も育ってこなかった。ずっと20点、30点しか取れなかった子が40点や50点を取ると、すごく喜んで、宿題などもきちんとやってくるようになるのです。" icio.us/43pqdj

"社会を不幸に導く信念について、よく考えます。とある個別指導塾の一教室では塾長が蛮勇をふるって成功したわけですけど、国の経済政策となると、そういうわけにもいかない。こういうの、ホントどうにかできないものですかね。" icio.us/43pqdj

"世界がさっきよりも鮮やかで意味ある存在に思えてくる。もちろんそれが高じるとトンデモで電波な妄想の世界に入り込んでしまうのだけれど。意味のないところにも勝手に意味を読んでしまうという人間の悲しい性のなせる技ではある。" icio.us/sbjjbg

"一緒に対談していた先生と呼ばれる初老の男性は藤岡氏に対して結構高圧的で「まだお若いからわからないかもしれませんが・・・」と上から目線で話しかけていて、日本刀&鎧を持つ藤岡氏を無謀にも挑発 本当は闘いたいのかもしれません" icio.us/w1xibs

"裾野を広げるとか敷居を下げるとか、それなりに意味はあるんじゃないかな、と思ったりする。ネットビジネスの方々も、こういうところでの社会貢献の実績を積んでおくと、いざというときにいろいろ助けてくれる人が出てくるかもしれない。" icio.us/kodunm

"別の論理で語られていたものが、ネットの中でその距離を縮めている、という話だ。いろいろ工夫の余地はあろう。うまくいかないものもたくさんあるだろうが、いろいろやってみたらいいんじゃないかな、とあえて能天気に書いておく。" icio.us/kodunm