Today's Beautiful Web Words


"少なくとも現時点では、ただの消費になっているのは間違いない。私がやってること自体がまずいというわけじゃないと思う。ただ楽しいからやってることではあるが、一日の時間の大半を費やしている作業がただの消費で終わってしまうのではまずい。" icio.us/mvrf1f

"完全な鏡面であることも不可能だ。ゆえに、人間は外界の刺激に対してさまざまな乱れた反射をすることになる。その乱れた反射を観察することこそが俺の趣味だといっていい。もちろん、自分はその反射に影響を与えないという前提でだ。" icio.us/ld32lz

"有能だった。勉強はできないし漢字はろくに使えなかったが、とにかくカンがいい。カンがいい、ということの内実は、自分が積み上げてきた知識に対する自覚が堅牢だということだ。そのことは「自分が知らないこと」への鋭敏さをも意味する。" icio.us/ld32lz

"どの刺激に対しても同じ角度で光を射出する、あの「ふつう」の人々の一部に彼女もなっていったのだ。どうやら世界は、彼女に対して秘密を開示することをやめたらしい。彼女のまわりを、あの息苦しい常識とやらがとりまきはじめる。" icio.us/ld32lz

"そしてそのことによって、世界は、裏返るように「知っていること」で埋まり始めた。知っていることはすでに固形であり、静物であり、彼女に刺激を与えない。おそらく彼女は「大人」という長い時間のスタートラインに立ったのだろう。" icio.us/ld32lz

"だから俺は、適応を否定できない。もしそれをしてしまうのならば「未知」に圧迫されて窒息してしまいそうな人々に対して「あなたのその状態はすぱらしいのだ」と、親切面をして言うことに近い。俺にそれが言えるのだろうか。言えるはずがない。" icio.us/ld32lz

"鏡面を必死で守っているように見える。反射を止めることはできず、さりとてコーティングするには誠実すぎる。そうした人を、何人か知っている。本当に困ったことなのだが、やはりそうした人たちは魅力的と言わざるを得ないのだ。" icio.us/ld32lz

"技術にくらべ、人間のキャパシティは変化しない定数項として考えていい。だとすれば、そうやって向上する性能を、人間の労力を削減する方向で使えてはじめて、「技術が競争優位性を生む」といえるだけの破壊的な価値がでてくるということになる。" icio.us/phv1vn

"計算もしている。あるサービスに見切りをつけ、もう時間を投資しないと決めたあと、そのサービスの保守がどれだけ心理的なお荷物になるかの経験があるからこそ、なるべく運用をシンプルにしておくことの価値を理解しているのだと思う。" icio.us/phv1vn

"圧力は、技術が進化する限りずっと継続する。先行するベンダーには先行者利得があり、強い財務体質があるが、一方で価格の下方硬直性による先行投資の負債化も同時に起こるのである。これらの要因が将来どのように効いてくるかは不透明だ。 " icio.us/phv1vn

"そもそも世の中にはもっともっと色々な考え方があるのだろうなあと。そして、そういった考え方が、お互いに色々作用して、意思決定はなされ、物事が進んでいく。今更ながら、私はそのプロセスの不思議さを考えています。 " icio.us/hc4j1z

"私が取り出したい事実は、「オーナー経営者であっても、会社を思い通りに動かすのは難しい」という単純なことです。トップダウンで意志決定をする会社でも、それなりに複雑な手順があり、トップが思った通りには会社はなかなか動かないのです。" icio.us/r4xyww

"その事業の内容について、今ここでどうこう述べるつもりはありませんが、彼の理解者であることを自認していた私でさえも、無意識のうちに「割り振るべき社内リソースがない」といった馬鹿馬鹿しい理由で彼主導の案件を握りつぶしていたのです。" icio.us/r4xyww

"会長にしてみると、自ら育ててきた会社で、自らが信じる「新規事業」を「社内起業」することができない状況になっていたということです。どんなに豪腕をもってしても、周囲がよってたかって羽交い締めにしてしまうからです。" icio.us/r4xyww

"分類されるのは、言うまでもありません。所謂「ガラパゴス」企業だと思われます。国内の寡占市場に君臨し、垂直統合された事業を持つ企業。具体例については、色々なところで触れられていますから、ここでは敢えて言わないようにします(笑)。" icio.us/uxevor

"ストップしてしまうということは、企業としては死活問題ですから、1つの解決方法として、バリューチェーン垂直統合化、コングロマリット化を考えるでしょう。そして、その結果、国内市場で寡占が進んでいくと「ガラパゴス」になるわけですね。" icio.us/x0zw3s

"この成功体験をベースにして、「明日も今日の延長上にある」と考えるのが普通の人間です。ですから、成功した会社には、ある種の「必勝法」が存在しています。この「必勝法」は、ある意味で他の新しいやり方を試す機会を失わせます。" icio.us/yqommz

"それも、トップから末端まで、ほぼ全ての社員に現れます。このような思い込みは、トップがどんなに頑張ったとしてもなかなか払拭できるものではなく、また、ボトムアップで全社を改革しようとしても、なかなか変えられるものではありません。 " icio.us/yqommz

"「成功体験」「必勝法」を忘却の彼方へと押しやるのは、「トップダウン」にも「ボトムアップ」にもできません。社員ひとりひとりが、日々慢心しないように努力する、といった精神論レベルでの解決法しかないのではないでしょうか。皮肉な話です。" icio.us/eynvyh

"「必勝法」をそのまま海外へ持ち込んでしまうことが多いような気がします。進出する市場に合わせてアレンジをしていないのですから、失敗するのも当然です。そしてこの失敗をもって、「海外は難しい」ともっともらしく言うようになってしまう。 " icio.us/eynvyh

"もう何度も繰り返している話ですが、日本は少子高齢化の現実に直面しており、国内市場は確実に縮小していきます。そんな状況下、日本経済を縮小均衡させていくという解決法はあるのでしょうが、本音では誰も望んでいないと思うのです。" icio.us/eynvyh

"本音を言えば、誰も清貧など望んでいないでしょうし、少しでもいい生活を送りたいと思っているはずです。そのためには、状況の変化に対して、誰よりも先んじて機敏に変化していくことが何よりも重要なのではないでしょうか。 " icio.us/eynvyh

"読者からのコメントの中に、「ビジネス/文化」について触れているものが相当数あったかと思います。私たちは、別に「文化」を否定しているつもりはありません。ただし、ビジネスと文化は良い意味で峻別されなければなりません。" icio.us/eynvyh

"後はチャレンジあるのみ、です。「コールド」は必ず存在します。そしてそこから逃れることしか新しい価値は生まれないのだ、と私は敢えて断言したいと思います。「コールド」から逃れることが、最大にして最高の競争戦略なのです。 " icio.us/eynvyh

"経済事象にとどまらず、資本主義のあり方そのものや「ヒト」と「カネ」の価値観のバランスについて根本的に考え直さなければ、カンフル剤や形だけの規制強化のような対症療法だけでは、早晩深刻な病気が再発することになると考えています。" icio.us/t4utyv

"機械にできないことができるホワイトカラーを生み出して時代を乗り切ってきましたが、「IT化」が進み新興国の安価な労働力に直面したこれからは、ITにもできない「役割」にシフトしなければ、人間がITに取って代わられてしまうのです。" icio.us/1wmtw5

"詳細はともかく、資本主義に取って重要と思われるのは、20世紀までの近代工業社会で暗黙の了解となっていた「無限」の成長可能性が、「地球環境問題」によって「有限」の成長を意識せざるを得なくなったこと、ではないかと思います。" icio.us/uzcyvu

"で、一週間ほどあれこれいいじくりまわしてみた結果、だいたいのところはわかった気がしているわけだが、この「わかった気」というのが曲者で、どうせ私は誤解しているのだと思う。うむ。確信がある。私は誤解している。" icio.us/pzgncr

"それらの解釈のいずれもが、多かれ少なかれ誤解を含んでいるということだ。別の言い方をするなら、この種のコミュニケーションツールの真価は、傍観者が把握したつもりでいる「だいたいのところ」から外れた部分に宿っているものなのである。" icio.us/pzgncr

"最初から外部に向けて開示されているわけではない。基本的には、自分がフォローしている人間からのつぶやき以外は、こちらに届かない仕組みになっている。竹の節から覗いた世界。あるいは井戸の底から眺めた空みたいなものだろうか。 " icio.us/pzgncr

"「余計なお世話だ」ということになる。かように、ツイッターの人間関係は用心深い。ウェブ上のコミュニケーションは、初期の無防備で自由な雑踏の関係から、時代を追って、断片的で用心深い、密室を結ぶ糸電話みたいなものに重心を移してきている" icio.us/pzgncr

"コミュニケーションである以上、それはある程度開かれていなければならない。完全に閉じられれば会話は独り言になる。誰も耳を傾けない言葉にコミュニケーションは宿らない。とはいえ、コミュニケーションは、開かれれば開かれるほど荒れる。" icio.us/41dqmw

"あるいは、「進化」という言葉を使うのは、不適切かもしれない。一連の変化は、「頽廃」である可能性もあるわけだから。ともあれ、ウェブ上のコミュニケーションは、形を変えつつある。良い方向になのか、悪い方向になのかは、わからない。" icio.us/41dqmw

"違ったものになる。これは、開かれたコミュニケーションの宿命みたいなものだ。店は、店主のものではない。ある程度時間が経過すると、店は、客のものになる。と、客の付き方次第で、店の性質は様々に変わっていく。多くの場合、悪い方に。" icio.us/41dqmw

"どんなツールも、発生当初は、それなりの有効性を持っている。新規開店の店が、目新しさに伴う魅力を備えているみたいに。が、じきに店は荒れる。壁紙や排気ダクトが汚れるだけではない。イヤな客が居座るようになる。これは避けようがない。 " icio.us/41dqmw

"ほこりっぽい空気が流れるということだ。口うるさい常連がとぐろを巻いている場末のスナックみたいな具合に。あるいは、市場規模がある臨界点を超えると、そこには、良からぬ狙いを持った人々が群がってきて、結果、ストリートは荒れる。" icio.us/zxkqp2

"われわれのまわりには「世間」があるのみだ。「空気」みたいな同調圧力が、あくまでも曖昧模糊として漂っている。そういう「雰囲気」みたいなものがわれわれをやんわりと包んでいる。いつも。湿度100パーセントで。ああいやだ。" icio.us/zxkqp2

"挨拶を重んじ、言葉よりも雰囲気に気を配る。リアルな世間と一緒だ。挨拶と義理人情。贈答と付け届けと相身互いと腐ったミカン。どうしてもそういう次第になる。ミクシィSNSの責任ではまったくない。私たちがそういう世間を持ち込むのだ。" icio.us/qwkde0

"「贈与・互酬の関係」や「お互い様」という「世間」のきまりごとが優先される、なんとも「ムラ社会」なインターネットが、日本人には必要だったということなのかもしれない。映し鏡。汗がダラダラ出るね。おのが姿を直視した四六のガマみたいに。" icio.us/qwkde0

"それが「特定少数の有資格者によるぬるいコメント」の場になると、魅力は半減する。安全にはなっても。少数の取り巻きがお世辞を言い合っている「場末のスナック」みたいなコメント欄は実在するが、あれはあれで薄気味の悪いものだ。" icio.us/rt1ido

"それをひとつひとつ自分の手でツブす作業は、面白くない上に、何の生産性もない。あまりにもくだらない。こんな作業に従事するぐらいなら、はじめからコメントなど受け付けない方が良い。と、ブログ管理人は、いつしかそう考えるようになる。" icio.us/rt1ido

"コミュニケーションにはリスクがある。というよりも、人間同士が交流する以上、リアルであれバーチャルであれ、摩擦は当然生じるものなのだ。愚痴を言うほどでもない。当たり前の話だ。要は、その摩擦を楽しめるかどうかだ。 " icio.us/rt1ido

"シャイで人嫌いな出不精の内省家である時期が、交互にやってくるわけだ。反転のタイミングやきっかけは自分ではわからない。ただ、外部的な状況とは別に、自身の内発的な傾向として、気分はなんだか勝手に動いている。そういうことだ。" icio.us/luwl2o

"とはいえ、ものを書く仕事には、社交的な部分と内省的な部分、躁と鬱の両方が必要で、いずれが欠けても魅力的な文章は書けないのだと思う。その意味で、コミュニケーションに伴う負荷は、これはやっぱり必要なものなのだ。 " icio.us/luwl2o

"文字数が少なければこみいった話もできない代わりに、人を本気で怒らせたりする危険性も低い。たぶん。最初に述べたように「あえて視界を狭くして」楽しめるし、「いやなものを見たらすっと離れる」ことがやりやすくなっている。" icio.us/luwl2o

"あらゆる最新のネットコミュニケーションを場末のスナック化してきたこの国に、ついに登場した究極の回答がツイッターなのかもしれない。立ち話だったら世間もなにもないだろう、みたいな。でも、甘い気がする。日本の世間力を舐めてはいけない。" icio.us/luwl2o

"高い場所に居る人々は、全能感を隠すことができない。能ある鷹は爪を隠しきれない。で、怪我をする。予期せぬ失敗は、そんなに致命的な結果を招かない。われわれは、十分に予期できたはずのエラーで、破滅する。そういうことになっているのだ。" icio.us/zwhx0w

"テンポラリーな気分の中で楽しむべきだ。 とすると、これは、公的な立場を持っている人々にとっては見事な失言装置になる。魅力的であろうとすればするほど、無責任な断言や後先を考えないぶっちゃけ発言の誘惑に勝てなくなる。あぶない。" icio.us/zwhx0w

"最大のハードルとなります。この点は賛成派・反対派の共通認識でしょうから、ここを論点にすれば、建設的な議論ができるような気がします。いろいろな意見があるかと思いますが、最初から「無理」と議論の門戸を閉ざすのはどうでしょうか? " icio.us/4zchqr

"長引けば長引くほど、バブルが発生する危険が高まる――その見込みが最も高いのは、高成長のおかげで投資家たちが楽観的で、かつ通貨のペッグ制度が緩い金融政策を輸入することになる新興市場と、コモディティー(商品)市場においてである。" icio.us/o5rkn2

"心配の種がたくさんある。投資家たちにとっての問題は、単にバリュエーションが歴史的な基準に照らして高く見えるということにとどまらない。高い資産価格、低金利、巨額の財政赤字という現在の組み合わせが持続不能だということも問題なのだ。" icio.us/eezhe0

"むしろ支出削減に重点を置いた計画を打ち出すことを望んでいる。しかし政治家たちは、緊縮財政が経済に及ぼす短期的影響への懸念は言うまでもなく、有権者が反発する可能性を心配しており、結局、どの分野で予算を削減するかを明言したがらない。" icio.us/dlcjyi

"信頼できるマクロ経済データを見ることで判断してきた。西側諸国の財政赤字の規模を考えると、もちろん、こうしたデータは引き続き非常に重要である。だが、ここへきて明らかになりつつあるのは、数字だけでは全体像を把握できないということだ。" icio.us/yct43x

"本当に厳しい選択をする、あるいはさらに社会契約を書き換えるだけの十分な政治的、社会的「結束」があるかどうか、だ。この問題を二重に興味深くしているのは、その答えが今後、債券市場の異なる部分で違ってくることが十分に考えられることだ。" icio.us/yct43x

"割り振る経験が乏しい。代わりに、開拓者たちが建設した国だけあって、米国人は犠牲を共有することはあまり考えず、いかにしてパイ自体を大きくするか――あるいは新たな未開拓分野を探し出すか――について考えることに時間を費やすことを好む。" icio.us/jtdggw

"非常にしばしば「検索活動」の成果なのです。その行動は、習慣によって支えられていることが多く、習慣は報酬によって強化されるもの。私たちがどんな活動によって「記憶想起」しているかは、実は成功体験によって固まっていくということです。" icio.us/axfn5i

"消したりボカしたり。新聞社系の出版社やら新聞記者上がりの編集者は割と緻密にやる。いい編集者を育てるには、いい記者を育てる以上に時間や手間暇がかかるのではないか。その辺もともとのマスコミとソーシャルメディアとの決定的な違いではある" icio.us/ggnmmn

"一覧できる。人間だから恥ずかしい過去やら未熟な認識もあれば、執筆時点でそれなりに目端が効いていても結果的に誤りだった予測だって出てくる。取り消せない過去が現在や未来に与えるリスクは、かつてなく大きいのではないか。" icio.us/ggnmmn

"穏便に済ませたら済ませたで世の中こうやって見えないところで自分の人生の可能性が勝手に書き変わっているんだろうなと痛感させられた。じゃあブログを書かない方が実名を出さない方が得だったのだろうかというと難しいトレードオフだ。" icio.us/ggnmmn

"抵抗を覚える。低所得者がペット飼いたがるって劣等感の裏返しかもしれないよ、弱い者を従属させたい願望があるんじゃないの、って‥‥なんか意地悪な見方だなぁ、貧乏人にそんな冷たいこと言わなくてもいいでしょ、と思いますですよ。" icio.us/msuab4

"公園にたむろしていたり軒先にやってきたりする宿無しの猫たちは、時に自分に近い、親しみを覚える生きものではないかと思う。「従属させたい」下位の存在というより、「友達になりたい」存在。その人が貧しい上に孤独であれば、なおさらだ。" icio.us/msuab4

"飼い続けたい人の気持ちが、私はわかる気がする。潤いのない貧しい生活だからこそ、暖かい愛情を注げる対象、優しく撫でたり話しかけたりできる血の通った対象、「自分が守らなければ」と思える代替のきかない対象が重要になってくるのだ。" icio.us/msuab4

"「誰かに必要とされたい」という、社会生活を営む人間として切実な欲求がある。その欲求を満たしてくれる人がいなければ、せめてペットで叶えたいと願うのは自然なことだ。これを「従属させたい」欲だとは私は思わない。" icio.us/msuab4

"現在の流行といえます。日本は“日本語”という参入障壁があるがゆえに、これらの業務が国境を越えることはあまり想定できませんでしたが、教育などによってその障壁をクリアしてしまえば、国境を越えた仕事の争奪戦が始まることになります。" icio.us/zgk5z2

"失礼を承知で書きますが、安いものには安いなりの理由があると言います。その場に応じた適切な応対ができる、適切な言葉を選べるというのは、やはり日々の訓練の賜物で、経験値が高いもの程、対価も高くなるのは当然の理屈であると思います。" icio.us/a51abs

"皆さんがご承知のとおりです。その一方で、意外といい組織を「維持」させることについては、忘れがちになっていないでしょうか。よい部分を維持させながら、さらに伸ばしていくにはどうしたらいいのか。真剣に考えると結構大変なものがあります。" icio.us/iysx4m

"繰り返しながらも、その中で飽きさせず、新しい刺激をどう与えていくのか。このようなことはあまり考えられていないのではないでしょうか。現実の世界において、同じことを繰り返しながらも、パフォーマンスを出し続けるのは意外と難しいことです" icio.us/iysx4m

"仮説を細かく検証したもののほうが売れないってことでしょう。それでいながら、仮説提示のための本と検証の本を混同した批判がされるところが困ったもので。本にすがる読者もレトルトパック的な情報しか求めなくなっている。" icio.us/hjr1yi

"勧めているんですが、非常に心配なのは、本を買えばそれでいいんじゃないかと思い込むことなんです。読まなくても買うだけで何か安心してしまうとか、そのまま“積ん読”になって勉強した気になると。あとは読み方が浅いことも気になりますね。" icio.us/hjr1yi

"基本的には他人の生き方に口出しすることは、相手の自由を侵すことだし、それ自体が「いけないこと」になるからです。しかしこれは裏返すと、自分の生き方について周囲の人たちは「何も言ってくれない」という事態を生むことになります。" icio.us/ttpo2m

"心の傷は、すぐさま宗教的に意味付けされ、教祖や他の信者から承認されるのです。あまり体験したことのない苦痛から救い上げられれば、それがどんなデタラメな理由付けであっても、人は「救われた」と思うでしょう。これこそ実感です。" icio.us/ttpo2m

"マンガの才能がある人がいる。プロになっておかしくないレベルの人も複数いたわけです。ですが、その中でデビューした人は現時点では一人もいない。実力的に十分なのに、デビューできないというのは、才能とは別の部分で問題があるんですよ。" icio.us/rixrtq

"出版社の仕事であった「才能の発掘と育成」ですが、未曾有の出版不況の中で、出版社では困難になりつつある。売れるかどうかわからない新人作家の可能性に賭けてみる冒険ができなくなっているわけです。これでは才能の育成なんて無理ですよ。" icio.us/rixrtq

"むしろそういう作品を発表できる「場」を自分で作りたいんですよね。もう「よそ様の軒先」で商売するのがつくづく嫌になっちゃった(笑)。小さくてもいいから、自分の表現の場を持ちたかった。同時に表現を流通させるシステムを持ちたい。" icio.us/rixrtq

"二人は相性がバッチリですから、作者にとっても非常にやりやすい環境が保たれたといえる。アイデアの打ち合わせなどでは、優秀な編集者はストーリー・アドバイザーの役を果たすことが多いんですが、これは相性が悪いとできない作業です。" icio.us/rixrtq

"今も何人か女性作家を中心にプロレベルの人たちがいますが、やがては彼女たちのところに出版社から「仕事をお願いしたい」と声がかかる日が来るでしょう。そのとき僕は作家を抱え込まずに、どんどん紹介しようと思っています。" icio.us/rixrtq

"お互いがシナジーを理解して情熱を持って取り組めるような連携のほうが断然いいものができる。世界を市場に見るのであればシリコンバレーの各社とそういう協力関係を構築しない限り、「我々に未来は無い」のですよ!" icio.us/ycu40c

"別の見方も確実に有ると思っていて、ジャパンアドバンテージを、単に文化的なバックグラウンドだけでなくビジネスアライアンスや提携ネットワーク含めてフル活用することで、僕らがTokyoで頑張ることの独自価値は絶対にあるよね?" icio.us/ycu40c

"それを嘆いていても始まらないよね。もちろん市場を変える方向性もあるとは思うけど、それよりも個々のベンチャーが独自の価値を持って、積極的に世界に出ていくことが、最終的によりよい環境を作ることにつながるのでは、と思います。" icio.us/ycu40c

"現地で働くギークなインド人エンジニアとか英語下手だけど非常にイケてます。日本人がそこでビビってどうする!?と。でもアプリを見てもらえれば「Wao!」な反響があるので、一晩でそれなりにユーザを増やせたと思いますよ。" icio.us/ycu40c

"ウチの会社を見ていてもそうだが、30歳前後の世代は帰国子女が多い。日本企業の海外進出の結果といえるが、外国が普通になっていて抵抗感は薄い。その点でグローバル化が進んでいるように見えるのだけど、実はその逆が起きているように感じる。" icio.us/zeiuj1

"違った風景が見えてきて、違った展開があるかもしれないと私は考える。彼らにしてみれば、どこかあきらめ感があるのかもしれない。しかし少数では、影響力はおのずから限界がある。時間がかかっても組織を束ねてエネルギーを出したほうがいい。" icio.us/jhoggk

"個人個人が動いて社会を動かすというのは、時代の流れに合致しているのだろう。でもこうした動きは若者の価値観というよりは、社会全体の価値観の反映なのだろう。それを実行できるのが、若い世代というだけのことかもしれない。" icio.us/jhoggk

"営利を目的にした企業の投資によるストック形成とは本質的に異なる。それでも社会資本が国民生活の向上に役立つように形成されるのであれば、それをバランスシート上の資産として考えて、負債との関係を健全に保とうというのは適切であろう。" icio.us/vlykwq

"「私もスクールに入れる!」と思ったら、もうそれで彼女は大丈夫でした。お客さまだって、どういう方が来るかわかりません。それにきちんと対応するためにも、スタッフの側だって、どんな人でも受け入れて技術を教えてあげたいという気持ちがある" icio.us/zztrwi

"まったく儲からずボランティアと誤解されることもある。緻密なビジネスモデルがないと、すぐに資金ショートしていくだろう。フリーによって変容するライフスタイルを予測し、行動するものに商機がある。それだけは動かない。面白い時代になった。" icio.us/siss5m

"3Dが本格化する中で、新しい映像文明が育ってゆくというのは非常に楽しみな動きです。ですが、リスクテークはハリウッドのギャンブラーに任せて、自分たちは粛々とハードを売る、そんな消極姿勢ではこの変化の中では埋没してしまうでしょう。" icio.us/olmwrv

"3Dには向かないという印象がありますが、私は違うと思います。遠近法という疑似3Dが「リアリズム」だと短絡してしまう発想では、巨大なフィクションとしての3D空間を再構築するクリエイティブには足りない、そう思うからです。" icio.us/olmwrv

"それこそ、OBの人たちが自ら判断し、自ら行動すべきことでしょう。企業年金への信頼が大きく揺らぎはじめているわけですが、これほど産業の交代が激しい時代に、右肩上がりの成長を前提とし、社員を囲い込もうという制度がもつわけありません。" icio.us/wptylx

"専門学校は社会的地位達成に無視できない影響を及ぼすと考えられる。そうだとすると、専門学校生を潜在的失業者とみなすような議論もあるが、それは間違いだということになる。専門学校卒業が、現在の収入におよぼす効果も知りたいところである。" icio.us/zsjue0

"圧力となって、経営体質の脆弱な企業を存続させてきた。また経済成長を高めるために必要な労働市場の弾力性を低下させてきた。さらに悪いことに、所得再配分や雇用保護などの社会政策が暗黙のうちに行われてきたため、経済成長が阻害されてきた。" icio.us/aioc44

"言い換えれば、そうした政策は国民全体を対象にし、必要な資金は税金で調達しなければならない。だが、反競争的な制度と慣行が何十年にもわたって維持された結果、国民は改革に対して敵意と不信感を抱くようになっているのである。" icio.us/tssyal

"こうした有権者の態度は、単なる文化的な遺産ではない。それは現在の状況、制度、指導者の行動によって形作られたものである。経済改革を成功させるために、指導者は国民の姿勢を変えるような状況をつくり出さなければならない。" icio.us/azmai2

"「公共の安全」のために閉鎖されてしまった。その一方東京では、誰かが地下の公共施設を植物で美しく飾っている。その誰かは定期的に訪れて、水を替えているのだろうか? 見知らぬ人たちのために植物を飾る情熱は、どこから生まれるのだろう?" icio.us/jrd5ax

"素晴らしいのは、歩行者や自転車が車より優先される路地にある。最近でこそアメリカのいくつかの都市が、こうした歩道のない小さな通りを実験的に設けているが、東京では名もなき路地が駅や大通りの間を縦横無尽に結ぶ光景はいたるところにある。" icio.us/jrd5ax

"生活環境のよさを実感している。多くの日本人は、東京を良くするには欧米の考えを輸入する必要があると考える。だが私は逆に東京独自の文化的、空間的、人的な資源が、日本だけでなく世界の都会暮らしをより良いものにしてくれると信じている。" icio.us/jrd5ax

"許容しないのを理解して欲しい、だからアメリカも情報を隠すのに協力して欲しい、そのような日本の政権の姿勢は、パワーバランスや抑止力の議論からは正当化されるものであっても、やはり政権と世論の関係としては最悪のものに属するのです。" icio.us/ab4ur1

"国内の利害調整をオープンに行うという本来の民主主義はなかったのです。そのように貧困な冷戦の論理から、日米関係を価値観を共有した健全で活力のある民主主義と自由経済の同盟に深化させていく、そうした基礎工事はまだできていないのです。" icio.us/ab4ur1

"電源の投入時や電源の停止時は通常運用時よりも多くの負荷が電源に対してかかります。そのため、電源の設計を行うにあたっては可能な限りは各機器の電源容量の最大値を基本として、さらに拡張性や安全率を見込んだ方が良いと考えられます。" icio.us/texbwp

"冗長化された機器が多いですが、この場合どちらかの電源が故障した場合は、残った電源だけで機器を動作させるための容量が必要となることに注意が必要です。つまり電源を冗長化する場合、供給可能な電源容量としては必要な電源容量の2倍必要" icio.us/texbwp

"患者さんが、万が一にもそうならなかったら、もう言い訳できない。若くて、元気で、だからこそ、外したときの責任というものが極端に重くて、一見楽に治りそうなそうした患者さんを見る側は、恐らくは恐怖に震えてる。自分だけじゃないと思う。" icio.us/wp2qi3

"超高齢者であろうが、若い患者さんであろうが、責任はみんな同じで、正しいことをやっていれば、固くなる必要なんてないのかもだけれど、自分は未熟で、やっぱり怖い患者さんを見ると固くなる。これはもう、そういうものだから、認めるしかない。" icio.us/wp2qi3

"普段の自分とは全然違ったやりかただから、いきなりそれに従ったところで、上手くいくわけがない。重圧の高いところで上手くやるためには、だから動作から「何となく」を追放する、上手くいっているときの自分の動作を言語化ないといけない。" icio.us/wp2qi3

"戻せばすぐに元に戻るんだけれど、それをやってしまうと、もしかしたらその人は成長できない。言語化した手順と、「何となく」の手順とを比較、検証することを重ねて、両者の解離が減っていくことが、たぶんベテランになるということだから。" icio.us/wp2qi3

"自分で作った物語から、たいていの人は自由になれない。こういうのを体験して、自分の「手順書」を改良して、「美談」で行ける状況と、それを放り出さないといけない状況とを区別できるようにしておけば、次からは切り替えられる。" icio.us/wp2qi3

"銀行口座に資金が余りだしてから来る、というのはつまり「ウチの銀行の営業には企業の成長や将来性を見る能力はまったくありません」とカミングアウトしてるも同然だよね。そんな無能な自称・金融機関と「良好な関係を深める」なんてまっぴらだ。" icio.us/4ercwg

"お金に繋がることを全く何もせずに、役に立たないことばかりやって笑いながら生きていきたい" "無職も社会を回してるって思ってる" "世界ってもっとなんでもありでいろんな人がいるもののはず" "世界なんて生きてればそれで充分だと思う" icio.us/bii1l1

"下層で起こっているアーキテクチャの生態系的な発達というのは明示しやすいんですね。しかし、上層で起こっている変化についての僕の考えは、一見バラバラの島宇宙のなかで、それぞれに実は同じ変化が起きている、というものです。" icio.us/bcfzhj

"確かにそういう側面は否定できないけど、僕らからしてみればそこに普遍的な課題を見出したからこそ話題にしているんですよ。今後は、僕らが考えたことが他のジャンルにも応用可能であると示していかなきゃいけない。" icio.us/bcfzhj

"だめなわけ。なぜかというと、あの『社会契約論』で描かれているのは、そもそもが、私小説につながってしまうほどロマンティックな「私」を確立した、そういう人間が考える理想社会だったわけだよね。そう理解しないと、ルソーは見えてこない。" icio.us/apayuf

"『ゲーム的リアリズムの誕生』の実践になっている。批評家って、簡単に言うとコミュニケーション業じゃないですか。そういうコミュニケーションの領域を前提として、コンテンツの範囲が区別できなくなるような作品を書いたつもりなんだよね" icio.us/o055ja

"現実の社会に対応していない。でも、コンテンツとその「外」との関係性が、新しいコミュニケーション空間に対応している。少なくとも僕はそう考えている。だとすると、これは美学の話じゃない、何を批評の対象とするかという問題なんだよね。" icio.us/o055ja

"問われていたのはむしろ「誰もが九十九十九になった世界」「誰もが物語回帰を決断した世界」がどうなるか、じゃないでしょうか。その意味で僕にとって「セカイ系」は予めわかっている結論への没入を強化するための想像力に思えるわけです。" icio.us/o055ja

"反映しているかっていうことだけを考えてるわけだよね。でも僕が言っているのは、人々は作品をいまや、その境界がボヤッと溶け出しているところで楽しんでいるんだから、作品だけを見て判断してもしょうがないんじゃないの、ということなんです。" icio.us/o055ja

"さらに下の世代から見たときに、それこそノスタルジーみたいになってしまうんじゃないの? 「95年直後って熱かったよね」、「俺たちが青春を送ってた時代のあの人たち、輝いてたよね」と言っているのと変わらないんじゃないの。" icio.us/o055ja

"考えていたのは、完全にリトル・ピープルしかいない世界がどうなってしまうのか、ということです。「仮面ライダー同士のバトルロワイヤル」ですね。そういう世界観に基づいた想像力のほうが、僕には刺激的で新しく見えたんですよ。" icio.us/o055ja

"「ロマンティシズムに陥らない、それが思想的強度だ」とか言っていたんだけど、その結果、思想ではもうほとんど大きなことが考えられなくなって、今年の景気や来年の就職について細かいケアをするだけの状態になってしまった。" icio.us/otmwhc

"どっちも小さなロマン主義回帰。しかし本人たちは「こんな時代だからこそロマンが」と大きなものに賭けているつもりでいる。そういったメンタリティは、ループの果てに生の一回性に着地する、という「セカイ系」と全く一緒なんです、実は。" icio.us/otmwhc

"でも「私の持っている「セカイ系」的なもの」と「あなたの持っている「セカイ系」的なもの」は当然違う。こうした状況に、もし超越性や新しいものを見出そうとするならば、複数の「セカイ系」的な物語回帰同士の相互関係の中にしかないだろうと。" icio.us/otmwhc

"発想の飛躍をしたとしても、それはしょせん小さな物語なんですよ。だったら、小さな物語たちが無数に渦巻く新しい世界そのものを考える想像力が必要だ。僕はそう考えたんですね。超大きなロマンだって、そんな混沌から出てくるんだと思います。" icio.us/otmwhc

"前提として織り込み済みになってしまっていて、大きく後退せざるをえない。日常がループに見えてしまうような疎外感自体が、既に機能しなくなっているわけです。そういう意味で、僕には「セカイ系」的な表現が退屈に思えたわけなんですよ。" icio.us/otmwhc

"そういうものではない気がする。オタク的な想像力は最初から社会の反映を拒絶するところがあるわけですよ。だって『AIR』とか、何も反映しているわけがないじゃない。それを「反映していない」って責めることに、なんの意味があるのかな。" icio.us/u3oor0

"それじゃうまくいかないだろうとも思うわけ。何故かというと、思想や文学に社会的に与えられている役割は、そもそもがある種のロマンティシズムの提供だからなんですよ。それを自ら封じ込め、禁じ手だらけでやってきたのがゼロ年代なんだよね。" icio.us/u3oor0

"考え方が違っている。僕はやっぱりリトル・ピープル、つまり断片が網状に関係している相互関係の中から、おそらく得体の知れないものが出てくるんじゃないかと思っているわけですね。そういう部分に奇跡やロマンを見出したいわけですよ。" icio.us/u3oor0

"世の中があって、向こう側で事件が起きているのを横目で見て、「お、けっこうおもしろいものが出てきたね」っていうタイプの楽しさ。そりゃそういうものはこれからも残るでしょう。しかし、いま必要なのは、そういうものではないと思うんだよね。" icio.us/u3oor0

"愛とは何か、家族とは何か、人が生きるとは何か、こういうのはもともと思想や文学が答える問題なんだよね。それが今の批評の語彙ではとことんできなくなっている。その不自由さを、ここ5年くらいずっと感じていたんです。" icio.us/u3oor0

"好評なのは、意外といいことだと思うわけです。あの対談では、別に思想用語や外国人の名前を何も出していないけど、思想って本当はそういうものでしょう。そういう素朴なロマンティシズムを復権しないと、10年代、思想は回復しないんです。" icio.us/u3oor0

"相手に対する配慮はまず自分に対する配慮から始まります。自らの言動を振り返って修正を重ねれば『言いたいこと』は伝わります。恐れることなく、大きく構えてコミュニケーション自体を楽しめるレベルにまでいきたいものです。" icio.us/v2vb0o

"それは一種の趣味と考えるなら僕も違和感はないのだけれど、インプット/アウトプットの軸で考えると、インプットした内容をどこかで使って説明できない or 成果を残せていないのならアウトプットとは呼ぶにはちょっと乱暴ではないかと。" icio.us/aja0hz

"Webで何か新しいサービスを考えようとしたときに、必ず立ちはだかるのがGoogleです。面白そうなアイデアを思いついたとき、「Googleがやっているのではないか?」「Googleが始めたらどうなるか?」を考えてしまいます。" icio.us/vj4zl1

"対応と結論というのは、できるだけ分り易い形にしていますし、また、いろんな機会に、可能な限りいろんな部分では、事業仕分けを踏まえてどう予算を編成したのかということは、最大限努力をして参りますし、責務だと思っております。" icio.us/wiqlix

"調べるのにも役立つ(はずである)。ところが、実際には、核心の段階になると「集まって討議しよう」ということになる。この討議の結果はデジタル化されない。結果として、ワイガヤ段階のゴミだけがコンピュータに残るだけになる。" icio.us/xuzm33

"自由な発言ができるオープンな文化を持つ組織では、グループウェアによりさらに活発な発言が行われる。それに対して、「物言えば唇寒し」で「沈黙は金」のクローズな組織文化では、グループウェアの導入により、さらに情報共有化は妨げられる。" icio.us/xuzm33

"監視・統制のツールだと思っていたのである。なかには社長が社員の発言を見て、励ましのつもりで発言するという人もいた。社長が見ている掲示板に、経営批判を書き込むような非常識な社員はいない。ますます裸の王様になるのがオチである。" icio.us/xuzm33

"人間関係が複雑な組織では、「あの人には見てほしいがあの人には見られたくない」という関係が、複雑に入り組んでいる。そのために、電子掲示板のアクセス制限が複雑になっている。人事異動時にそのアクセスルールを修正するのが大騒ぎになる。" icio.us/xuzm33

"多くは、監査を無事にやり過ごすためにログを取っている状況です。多くの内部統制コンサルタントでさえも「役に立つログ」という観点ではなく、内部統制構築という漠然とした目標に向かって、漠然とログを集めるようにアドバイスを行っています。" icio.us/m20k4v

"目的要件を満たすように設計すべきです。しかし、漠然とログを取るだけで上記が満たせるものと勘違いしているケースが多いようです。システム構築業者、コンサルタント、そしてユーザーも「ログがあるから安心」と思っています。" icio.us/m20k4v

"データベースを再現しないと、正確な個人の情報までを知ることはできません。正確な個人特定までができないと、謝罪を個別に行うことができないことになりますから、結局は報道発表とともに「全員に金券を送付」などということになってしまう" icio.us/m20k4v

"「予兆をいち早く検知したい」と考えるケースもあるでしょう。これらの要件と実現可能性、そしてなによりコストについて分析を行い最適解を導き出す、という重要なフェイズであり、ここで間違うと肝心なものが見つからない事態に陥ってしまいます" icio.us/hfolvu

"構築されているか、いわば「頑張ってますか?」ということが取引相手から求められていました。今後は、具体的に“セキュリティシステムマネジメント”が有効に機能しているか、いわば「ちゃんと守っていますか?」ということが問われるようになる" icio.us/avzjut

"現状では「そもそもログで何ができるの?」ということや「統合ログにすると何がいいことあるの?」ということすら知られていませんし、説明できるコンサルタントやSI業者がほとんどいないことから変えていかなければいけません。" icio.us/avzjut

"IFRS基準で連結財務諸表を作成するために、現地会計基準(日本基準を含む)との調整仕訳及び注記情報の作成工数の増加や作成期間の長期化が想定され、日本本社経理部門での集中処理が難しくなるケースが増えるといわれています。" icio.us/pr4pic

"企業は限られた貴重な人材をこのような高付加価値分野に優先的に配置して継続的な教育投資を行うとともに、長年人材資源が多く配置されていた伝統的な経理業務のIT化を推進することにより圧倒的な効率化を図る必要があります。" icio.us/eewvcc

"“言葉”の壁は依然として低くはありませんが、国際的に事業展開している日本企業では、研究開発部門や製造部門、及び営業部門などの主要な幹部社員が外国人であるケースも増えてきており、経理部門も同様の変革が必要となってきています。" icio.us/eewvcc

"それなりの処遇を受けていても優秀な人材を維持できなかった要因はなんでしょうか。日本語や日本企業流の意思決定の手法が原因といわれる場合もありますが、当該人材をグループ全体で活用する人事的な仕組みが不透明である点が大きいと思います。" icio.us/sktpws

"その費用対効果の大きさゆえにかなり取り入れているが、クラウドは今のところ企業のITの入り口あたりで足踏みをしている。多くの企業が、クラウドは大規模な展開が困難、あるいは、自分たちとは縁遠い技術だと思っている。" icio.us/jp34j5

"選択肢が目前に与えられている。インフラ、プラットホーム、ソフトウェアといった各部位間の接続性も、今ではかつてなかったほどに良好である。IT部門の管理者が、自社のニーズに合った部位を自由に選んで、それらを自力で接続することも可能だ" icio.us/jp34j5

"あらゆる企業の内部〜対外コラボレーションが、彼らが青少年期に親しんだソーシャルネットワークと同じような、気軽で使いやすいものになっていくのは、もはや時間の問題である。そして、もちろんその種のサービスも、クラウドから提供される。" icio.us/jp34j5

"自前でメンテナンスしていくよりは、クラウドを使ったほうが断然安上がりなのだ。経済が回復の兆しを見せている今でも、過去数年に起きた技術の買い方…技術購買…の抜本的な変化はそのまま持続している。高コストは必ずしも高品質につながらない" icio.us/jp34j5

"コンテンツ管理をクラウドに移したいのだ。従来型のECMに何十万ドルも投じるのは、もうこりごり。自分たちの仕事が、毎日、サーバ管理、ストレージの限界対策、ダウンタイム対策などで追われまくるのも、もうたくさん!" icio.us/jp34j5

"本格化するということに関しては、衆目一致しているが、まだ、それを5年とか10年という遠いスパンで考えている人が多い。しかしクラウドによる企業のITの変貌は、今年〜来年という至近のペースで、企業世界をまさに竜巻のように襲うだろう。" icio.us/jp34j5

"不況に耐え抜くことに必死だった。来るべきトルネードは、その中へ早期に飛び込む者にとっては、企業経営とコンピューティングとの関係をラジカルに一変する変化の風となる。しかし抵抗を続ける企業には、単なる災害でしかないだろう。" icio.us/jp34j5

"職、すなわち需要が足りなくてほとほと困っているというのに、「需要のあるところへ移す「労働市場」を育て」たってなんの効果もありません。逆に、需要が増えてくればおのずと価格=処遇も上がり、自然とそちらに人材は移っていくはずです。" icio.us/jdngff

"たしかに現在働いている企業で非正社員から正社員になれれば、転職にともなう摩擦的コストがないので効率的ではあります。ただ、これまた現在働いている企業に正社員の需要がなければ「仕組み」だけあっても何の意味もない" icio.us/jdngff

"職務給で雇われる人もいるし、いわゆる正社員のように長期雇用の社内資格給で雇われる人もいる、多様な雇用のあり方が共存しているということでなんら差し支えはないはずです。なにも無理矢理に「垣根を壊す」必要はありません。" icio.us/jdngff

"人材育成力が長期雇用慣行に支えられていることを考えると、解雇のルールの見直しにはきわめて慎重であるべきでしょう。ただ、雇用維持のために必要となる、賃金などの労働条件の変更に関してはもう少し柔軟に認められてもいいだろうとは思います" icio.us/jdngff

"眺める人の価値観がそこに集約される。「障害」という“視点”を軸にして、それぞれの“視線”という価値観を議論し、互いの差異を理解することを継続すること。私はこれが障害者におけるバリアフリーの基礎になると考えている。" icio.us/sxqztt

"基本的にマーケットに任せる姿勢は当然でありますけれども、同時にいざというときには為替に対して何らかの行動をとるということも、財務大臣の権能の中には入っておりますので、そういう権能があるということも自覚しなければいけないなと。" icio.us/aqzgwk

"エコノミストとかいろいろな人がいろいろなことを言われるのは、よく読んだり聞いたりはしなければいけないと思っていますが、あまり気にすると逆になるのではないか。それによって自分の判断が正しい点では、逆におかしくなります" icio.us/aqzgwk

"信用力のない人間にサービスを提供する際に価格が上がること自体は不正ではない。返す当てのない人間にお金を貸すためにはそれなりのリターンが必要だ。高金利でカネを貸すこと自体を非難するのは間違いだ。" icio.us/lt0xj0

"日本が貧しくなったといっても、実質GDPで見ればほんの5年程度前に戻ったにすぎない。それでは何が起こっているのだろうか?要するに、特定の目標に向かってみんなが競争することによって豊かになれる時代はもう終わったということだ。" icio.us/hpzt2z

"私の答えは「基軸通貨はなくなる」だ。これには割と自信がある。もはや、単一の価値が絶対的な基準となる時代は終わるのだ。抽象的な思考に耐えられない人だけが、いつまでも米ドルを信じたり、他の基軸通貨を探したりする。" icio.us/hpzt2z

"二極分化を起こしつつあるように思われる。製品が複雑で研究開発のスピードが重要な場合は、「研究開発型工場」として大都市圏に戻りつつあり、一方、製品が単純で製造技術が確立してしまったものは、どんどんと都市圏から離れていく。" icio.us/pmssub

"輸入貨物はどこに陸揚げするのがよいだろうか。まさか全国の大都市に順に寄港して、少しずつ荷揚げする、などという非効率なことはできまい。どこか一ヶ所に陸揚げして、いったん物流センターに保管し、必要に応じて配送する方が合理的である。" icio.us/pmssub

"ただ,国からそれほどたくさんの支援を得ることは無理であろうし,育児休業の有給化も企業の負担となるだろうし,男性の育児参加も,社会の意識という点でなかなか簡単ではない,というようなリアルな認識ももっているように思えました。" icio.us/hf5jui

"働ければよいという子がマジョリティだったのですが,今では,自分も働かなければ生活は成り立たないという考え方の子が今やマジョリティのように思えます。彼女たちが何となく悲壮な覚悟をしているように思えたのは,皮相な見方でしょうか。" icio.us/hf5jui

"「プレイヤーに避け方を探してもらう」ということを凄く意識して作られているように思う。避け方を考えなくても人間能力で避けることは可能だが、よく考えて避け方を見つけるととても綺麗に敵弾を避けることが出来る。そういうデザイン。" icio.us/ik3me1

"下のほうの石が不安定だと、崩れてしまう。これを、「教科書に載っているということは、どうせ"正しい"ことなんでしょ」と割り切って、基礎を「覚え」てしまうこともできる。すると、安定はするが、積み上がるものは限られてくる。" icio.us/4dj5sw

"思い起こすと、数学の授業は、いわゆるペースメーカーだった。質問したり「不思議」を感じる場ではなかった。デキる奴はさっさと大数(大学への数学)を進め、デキない奴は青チャートの暗記、そしてオチコボレは内職に精を出す。" icio.us/4dj5sw

"税制以外の経済政策がなく、もっぱら国粋主義で支持を回復しようという方針のようだ。これは投票率の高い高齢者をねらう選挙戦術としては、それなりに意味があるのかもしれないが、普通の有権者の関心とかけ離れている。" icio.us/3irutn

"現在の社会状況下において自治事務である生活保護業務について「「国が自治体に命令できる時代ではない」と積極的に動こうとはしな」いことには合理的な理由があります。地方自治体にゆだねるということはそういうことなのです。" icio.us/5sjwrg

"皆さんはどう思われるだろうか。ごくありふれた言葉だと感じるかもしれない。それでも、これが筆者が10年間の活動を通じて到達した一つの結論である。スキルを向上させるには、変えたくないと思っている自分の常識を何とか変えていくしかない。" icio.us/3tqxq0

"筆者はネガティブ特性を排除するための指導をする前に、まずその人にメンタルブロックがあるかを確認する。存在する場合は、ブロックの破壊に努める。メンタルブロックを壊さないと、その後の指導は絶対にうまくいかないからである。" icio.us/d1w5dh

"人のスキルや能力を向上させるためには、マインドセットとスキルセットの両面の指導が必要になる。特に重要なのがマインドセットの指導である。まずマインドセットを身に付けないと、スキルセットはものにならないからだ。" icio.us/uj5kvs

"あなたは目標をどこに置いていますか? もしかしてかなり無理な設定をしていないでしょうか? 私もまさに目標や計画を立てるのが苦手なタイプなのですが、そんな人にお勧めなのは、目標をあまり遠くに置かないことです。" icio.us/slla2d

"自分の姿をイメージし、そこへ向けて計画通りに進む――。確かに格好いいですよね。私もあこがれます。でも、夢の形は変化していいのではないでしょうか。人生の中で出会った人や本などに影響を受け、夢が変わるのは自然なことだと思うのです。" icio.us/iix4py

"「Bさんの生きかた」のほうが好きな人、というのが多すぎる。むかしは料理人は黙って旨い料理を出していればよかったが、いまは『情熱大陸』に出て人生を語らされてしまうわけで、そこまで含めて料理人の努力と言われれば、そりゃそうだろう" icio.us/3uqwpg

"「あのシェフ、とうとうパリにお店出すらしいよ」などと言っても、もし私がそのシェフの料理を食べてみて、とくに自分の好みでなかったという経験があったならば、私を説得することはできないのだ。" icio.us/24zw5d