Today's Beautiful Web Words


"正直もっともらしいことが延々と書かれていて、不快な気持ちにさえなりましたが、人それぞれなんだといまは理解してます。ただ、このようなポジションの方が、このような1つの側面を並べるような記事を書くのは少し残念です。" icio.us/5hbqm5

"様々なアプリが個々の楽しさを提供してくれますが、人それぞれの携帯電話の役割があると思います。私自身が聞かれれば、携帯にあってiPhoneにない特徴など、iPhoneがもたらしてくれる快適さや楽しさを考えればどうでも良くなります。" icio.us/5hbqm5

"友人の言葉を借りれば「携帯でしかできないことなんて、どうでも良くなるレベル」です。携帯でもあるていど同様のことはできるかもしれませんが、見やすいインターフェースですぐに確認できる手軽さはiPhoneだからこそと思っています。" icio.us/5hbqm5

"しかし三人称ってのは、原則としては「モノローグ使わない」のです。もちろん地の文にモノローグを混ぜ込むことはできますが、へたにそれやると、地の文が、ひたすらなにかを解説しつづけるという、小説ではないものになります。" icio.us/ulkv1b

"しかし俺は思うのですが、あんがいこういうことやっちゃう人っているんじゃないでしょうか。なんかこう「うおー」ってなるシーンだけがあって、それが書きたいがためになんかそれっぽい設定だけ考えていきなり書き始めちゃうような人って。" icio.us/ulkv1b

"書き上げたほうがいい。書いてる人がつじつまあわせとかに汲々となってて、書いてる途中に退屈な小説になんの意味があるかって? そんなもん知りますか。書きあげりゃ完成ですよ完成。世界にひとつしかないあなただけの作品の完成です。" icio.us/ulkv1b

"というのは、時系列で考えると「この行動があって、次はこうなる。こうなったから、次はこういう行動になる」という線が、いやでも見えてくるんです。その線から外れるものは、原則不要なエピソードということになります。" icio.us/ulkv1b

"文学とかは知らないけど、ふつうに小説っていったら、登場人物たちがどう行動して、どんな結末に至ったかっていうことを描写するためのものだろ。だったら、文章は最低限の役割を果たしてればいいんだ。それ以上のことはノイズだろ" icio.us/ulkv1b

"従来の日本では、中途採用を除いては職種別に募集し採用するという形でなく、職種を決めずに採用した後、会社の裁量で職種別に配属されるのが一般的でした。つまり、会社でのキャリア形成のスタートから自己責任ではなかったわけです。 " icio.us/4c41zr

"精神的な語句で説明しきれないものであることもまた事実です。自戒を込めて言いますが、日本の現在の立場を客観的に、外から、それこそ「歴史を見る目」で理解しておかないと、相手の言い分を感情でのみ捉えることにもなりかねません" icio.us/2ah4qf

"「持たざる国」の難題は、いまも解消されていません。歴史は、同じシーンが再現されるわけではない。しかし、国家が他の国々との関係においてぶつかるテーマは、何度でも、形を変えてくり返し、現われてきます。" icio.us/g55faq

"つきあってきたのは、多くの国民が選んだ政府で、他人事ではないのです。とかくわれわれは日米関係を一対一の関係で眺めがちですが、エネルギー資源にしろ、安全保障にしろ、一対多、多対一、多対多、さまざまな力学で動きが決まってきます。" icio.us/g55faq

"しかし、彼らの決断や実践は、主語を国家と仮託しえるのか。その向こうにいる莫大な数の一般大衆、国民が、本当にそういう価値判断になじんでいたのか、あるいは反発したのか。ここは、常に残る問いかけだと思うんですよね。" icio.us/xn4cju

"怖いですよね。自分たちが知らない間に、一方向の流れに乗っかっていると、方向転換をしたくても、もう道がなかったり。「歴史を見る目を作る」ということは、事実を踏まえて、国と国の関係を考えることではないでしょうか。" icio.us/xn4cju

"社会の深層における変化は、これすなわち富のシステムの変化にほかなりません。しかも、それは単純な変化ではない。たとえば、患者の力が増すことで医者の“権力”が小さくなるように、社会の役割構造が変化する。" icio.us/makbjv

"貨幣を介さずとも、自分や他人のために富を生み出すようになった。しかもカネでツールを買い、それを用いて金銭取引を介さず仕事をする能力を急速に高めている。われわれは二つの富のシステム間を盛んに行き来するようになるのです。" icio.us/ow0jco

"知識(ナレッジ)ベースの経済が、肉体労働しかできない人びとの居場所を奪ってしまうのは確かです。富の格差に社会全体で解決すべき問題が内在しているのは間違いありません。しかし、残念ながら、私にも妙案は思い浮かびません。" icio.us/ow0jco

"実際にどうすればいいのかは、いろいろな実験を行なってみなければわかりません。ただ生徒を教室に閉じ込めて強制教育を施しているのは、まるで牢獄です。義務教育を行なうのならば、65歳以上の高齢者にコンピュータを教えればいいのです。" icio.us/jr2qlh

"新しい領域をつくることに費やすべきです。たとえば、アフリカの農業問題やエネルギー問題への解決策を見つける。これだけ教養の高い人びとがいる国なのだから、できないわけがない。日本人は自分たちのポテンシャルに自信を持つべきです。" icio.us/jr2qlh

"「うちの息子とはえらい違いだ」とため息が出ます。もちろん、息子にそんなことは言いません。言っても仕方がないことですし、息子には息子の良さもある。「世の中にはすごい若者がいるものだなあ」と、感心するだけで十分です。" icio.us/4ai3bp

"特別な才能を持った若者で、それを理想像としてしまったら、どんな若手も太刀打ちできるはずがない。たいていの若手はダメに見えてしまう。理想が高くなるほど、周囲の期待が過剰になっていき、若手は重圧に押しつぶされかねないのではないか。" icio.us/3xppah

"しかし、私たちはみんな知っています。大卒新人がビジネスの即戦力などになるはずがないということを。ビジネス能力は、実践を通じてしか身に着かないものです。いかにポテンシャルが高い人材であっても、例外はないでしょう。" icio.us/gahmn2

"人事担当者ならわかっています。それがわからず過剰な期待をかけてしまうのは、経営者であり、事業部長であり…つまり、現場で人材育成を担う多くの人がそのようなイメージを抱いているとすれば、若手はたまったものではありません。" icio.us/gahmn2

"フツーの若手に現実離れした理想像を期待すれば、若手は潰れかねません。職場で若手が育ちにくい背景の1つに、「会社による現実離れした過剰な期待」があるのではないか。冗談を真に受けすぎた過剰反応だと思われますか?" icio.us/yc2znl

"加入者の多くが、儲けよりも損を抱えていることだろう。制度にしても商品にしても、大きく普及するのは市場が好調なときだが、次のチャンスをいいかたちで迎えるためには、不振のときにこそ欠点を解決して体制を整備しておく必要がある。" icio.us/ukiust

"企業・組織単位の編成をやめて、全国民一律に提供される個人型をベースとすべきだ。現在の確定拠出年金は、個々の制度の規模が小さく、供給側で規模の利益が働かないし、金融機関がコスト回収のために顧客を囲い込むような商品ラインナップだ。" icio.us/ukiust

"一般のケータイに対して妙な優越感を持っているんですよ。だから、「iPhoneより一般のケータイのほうが良い」という発言は聞き捨てなりません。しかも、iPhoneの弱点を論われて、痛いところもあるだけに反論が過激になりがちです。" icio.us/hai0as

"これは単純に「私には合わなかった」ということなんですよ。 あんまり過激な反論はしたくないです。実際、お互いに良いところと足りないところがあるわけですから、それを素直に受け止めて建設的な議論をしたいものですね。" icio.us/hai0as

"そのもとに集ったまじめな青年が「教え」を忠実に守り実行したのは、まさしく世紀末の風景だった。だが「気の触れた男の犯罪」という、矮小化以外何物でもない結末をつけることにより、魂の救済を求める現代人はますます行き場を失った。" icio.us/azcpts

"スタッフは皆、視覚的に考える。そのため、新しいコミュニケーション・ツールはどのようなものであれ、ただデータや文書を共有するだけでなく、お互いの情報を目で確認できるようなものでなければならなかった" icio.us/jabq1a

"実際、ポケット・ベルを鳴らした後、受け手が着信に気付き、電話をかけてきてくれるのを待つという古めかしい方法では、連絡がつくまでに時間がかかりすぎて、重大な局面において対応が遅れてしまう危険性があった" icio.us/jabq1a

"気候変動に与える影響がこれだけ指摘されている現在、大西洋を飛行機で頻繁に行き来することに対して、人々はあまり良い印象を抱かないはずだ。会議を減らしてそうした往来を少なくする目的でUCに取り組めば、好意的に受け止めてもらえる" icio.us/jabq1a

"血も涙もない古典的権力者に見える。しかし、他方から見れば、彼はむしろ高度医療そのものが生権力の源泉になっており、「生命を最大化する」ことのもたらす弊害が無視できなくなっていることに着眼している。このズレは深刻です。" icio.us/pkkfm0

"要は古い「死の儀礼化」をもう一回やり直しているわけです(それはそれで感動的なので構わないのですが)。しかし、本当に必要なのは、儀礼ではなく、もっと手続き的に死を選べるように、制度を考えるということではないか。" icio.us/pkkfm0

"権力者だと言って批判している側こそが、最悪の生権力に操られているということになりかねない。別に大手新聞の記者も、高度医療が抱えている無数の問題を知らないはずはないと思いますが、要は空気を読んでいるだけですね。" icio.us/pkkfm0

"つまり、生権力の暴走に対して「いや、そうは言っても人間らしい生ってあるでしょ?」というコミュニケーションができる。しかし、日本だと、そんなコミュニケーションは到底できそうにないということが今回白日のもとに曝された" icio.us/pkkfm0

"問題を「経営側の言い分」などという階級闘争にすりかえるのは社会主義の抜けない老人の特徴だが、派遣労働の規制強化に反対しているのは当の派遣労働者である。「同一労働同一賃金」を、規制強化によって実現するよう求めているのも危険な方向だ" icio.us/zrs2up

"想念が渦巻いている。アカデミックなアイディアもあるし、意馬心猿のごとき悪念も跋扈している。詞想も浮かべば、だじゃれも浮かぶ。同胞愛に満たされるときもあるし、排他的憎悪に猛り狂うこともある。そういうものを全部含めての私である。" icio.us/tsz1f5

"統一された端正な部屋を披露して自慢げにしている有名人が出ているが、それを見ると、「なんか厭」と思う。なんというか「とりつく島がない」ような気がするのである。もっと雑多でいいんじゃないかなと思う。だって、人間て、雑多なものでしょ。" icio.us/tsz1f5

"統一されている人というのは、自我の設計もシンプルなデザインを選択しているのではないかと思う。それだけたくさんの「抑圧されているもの」が誰も知らない「地下室」でひそかに腐臭を発しているような気がする。私はそれが厭なのである。" icio.us/tsz1f5

"私について抱いている(無根拠な)幻想や(驚嘆すべき)洞察を「込み」で「そういう人間です」というふうに私は名乗ることにしている。だって、実践的には「他人がそういう人間だと思っている人間」としてしか社会的に機能しようがないんだから。" icio.us/tsz1f5

"多層化されていない。そのため勝ち組・負け組という形で格差が開くとひどい劣等感にさいなまれ幸福が遠ざかる。幸福とは外的環境にあるのではなく、心の期待と実態のギャップにあるのだから、社会が多層化されていた方がより幸福度は増すのだ。" icio.us/5kjymg

"実力や賃金ギャップに比較すれば、日本人はみんな甘ちゃんなんだから、もっと貧乏(かといって不幸ではないよ)で当然!という事実を受け入れることだ。怒られそうだけど、やっぱり世界に出ると、日本人って甘いよな、と思う(自分を含めてね)。" icio.us/5kjymg

"残念なのは、心から尊敬できる年配の人になかなか出会わないこと、視野が狭かったり、自分の立場を守ることに躍起になっていたり・・・、仕方ないことかもしれないけれど、昔は、どこかで大人ってすごいな、と思っていた。" icio.us/5kjymg

"「分配論」に終始して、なんだかとてもエゴイスティックに見える。僕は、アメリカ型の派手なキャピタリズムも好きではないけれど、単純に国民の幸福度を上げるために、医療制度でも雇用制度でも、もう少し市場原理を導入してみたらどうだろうか?" icio.us/5kjymg

"ASEAN諸国はチベットウイグルで何が起こったか、身をもって知っている。国名も国境線も同じまま、国民の多数派が中国人にシフトする恐ろしさ。共同体を築こうというのならば、アジア諸国の懸念をきちんと理解してやらねばならない。" icio.us/d404sg

"共通の安全保障のメカニズムは議論の過程である。最も進んだASEANですら2015年に向けて努力しているところなのである。まして、東アジア共同体の諸国が具体的ステップを一つひとつ進めてゆくことには、政治的に大変な努力と痛みが伴う。" icio.us/m04aot

"反米的思想を頑迷に持ち続ける人々がいるようだ。「東アジア共同体」は、そのような人々の思想を貴族趣味とともに換言するための単なる方便に使われてしまった。大切な国家目標、いや、東アジア地域の目標だというのに、である。" icio.us/3ljsy1

"歴史上重要な変化がいくつも見られた。第1に、少なくとも我々は、1つの時代の終わりの始まりを目の当たりにしている。米国の「一極支配」という幻影だけでなく、広く言えば西側優位の、具体的に言えば英米が覇権を握る時代の終わりである。" icio.us/tfuksl

"「西側世界は失敗もするが、自分たちが何をしているかちゃんと分かっている」と見なされることが多かった。特に、市場経済の運営にかかわることではそういう評価が確立していた。しかしその後の試験で、この教師は見事に落第してしまった。" icio.us/tfuksl

"1世紀前ならわずかな平和と金融の安定、そして開かれた市場さえあればよかったが、今はそうはいかない。指導者たちは平和と繁栄を持続させるだけでなく、経済発展と環境の持続可能性を促進することも求められている。" icio.us/tfuksl

"大統領は適切なリーダーシップを発揮しようと努力しており、少なくともその点は高く評価できると筆者は考えている。しかし、その支持者が米国内外に十分な数だけ現れるだろうか? 残念ながら、それは疑わしいように思われるのである。" icio.us/avxbnt

"全体的に見ればまだ力を持っている。しかし、それ以外の国々や勢力が頭角を現してきていることは間違いない。さらに、我々がこれから直面する困難はかつてないほど複雑で、かつてないほどグローバルな性格を備えている。" icio.us/gdzvsa

"しかし、これで逮捕されるぐらいだったら、会社の社長に面談しているファンドマネージャーはみんな逮捕の対象になりかねない。これは世界中のファンドマネージャーが日本は危ない国だと思わせるに十分だっただろう。" icio.us/akk5sb

"あの程度が犯罪と見なされるのでは怖くて日本に投資などできない。社長との面談ですらインサイダー扱いされかねない。こんな恐ろしい国で投資事業なんて怖くてできないと普通だったら思う。あの傷が癒えるには相当時間がかかるだろう。" icio.us/akk5sb

"検察の嫉妬による暴走が原因だったのではないかと思えてならない。今の日本に漂う閉塞感の一因は、こういう少し目立っただけで、気に入らないからって逮捕する閉鎖的な社会が、人々から夢を奪い去るためではないだろうか" icio.us/akk5sb

"そりゃ一般人と比べれば多いが、本当に稼いでいる人から見れば、ゴミ当然程度しか稼いでいない。せいぜい多くて年収2000万円程度だろう。しかしこいつらが権力を持っているために、その嫉妬が暴走した時の弊害は凄まじい。" icio.us/akk5sb

"だけれども、その政治活動職が強くなりすぎると、組合活動イコール政治活動となってしまう、政治の比重が重くなりすぎてしまって敬遠されるようになる。そうすると、ますます運動が先鋭化する…というイメージを、私は持ってしまっている。" icio.us/v2ligd

"目指すものとして描く「明るい社会建設」な牧歌的人間力訴求と、古い労働運動のイメージがあんまり合致しすぎてしまっていて、その臭いが本当に結集させたい層を遠ざけてしまっているのではないか、と言うことだったのだ。" icio.us/v2ligd

"活かさない手は無いだろう。だけれども、結局、このような運動の担い手が「かなり上の世代」だけに絞られてしまっているために、いつまでも古いイメージを引き摺ったままになってしまって、いろんなものを遠ざけてしまってるように思うのだ。" icio.us/v2ligd

"「モノづくり」はいずれほとんどすべてが中国や台湾に移行していく運命にあるんじゃないだろうか。そのときがくるのを待つ前に、日本の一部企業は情報社会的な「モノづくり」が得意分野になるように進化していかなければならないんじゃないのか。" icio.us/ml2dxk

"それが独立を決めてからは、気分が晴れ晴れとした毎日を送っている。何が違うのだろう。多分、社会から求められているという感覚なのかもしれない。社会に貢献できるという感覚なのかもしれない。" icio.us/bxw3td

"ただ、全面的に正しいとまでも思えないので、これはすぐに結論は出せない。時間をかけて考えていきたい。結論は出ないが、そのように感じる人が居るということは心に留めておく。無意識であり罪悪感も無いだけに、根が深い問題なのだろう。" icio.us/ytvwxk

"被害者の存在が全く認識の外にあったと言うべきか。また、自衛論や自己責任論を被害者に直接ぶつけることは明らかに不当だと思うが、相手を特定せずに広く世間に訴えることまで悪いか、と考えると、やはり納得は出来ていない。" icio.us/ytvwxk

"紙の本と同じように社会に普及するためには、出来のいい電子書籍リーダーがあるだけでは不十分です。出版社や書店といった出版界の既存のプレイヤーの積極的な参入、とりわけ出版社による、電子書籍リーダーに向けた継続的な出版活動が必要です。" icio.us/whxfa4

"「平日」を知らない。休日の、賑やかな場所しか見たことがないから、そこに住んでいる人たちが、じゃあ普段どんな振る舞いをして、どういう生活を送っていて、生活を続けるために、どういう形でお金を使っているのか、そういうのが分からない。" icio.us/urcmwf

"それは子供の集まる学校であったり、あるいは中高年の人たちが教室を開いて集う平日の公民館だったり、病院のそば、ショッピングセンターのそば、たぶんいろんなところに「平日生活する人が利用する場所」というのがある。" icio.us/urcmwf

"「正社員であるだけで幸せじゃないか」というようなモチベーションの人もいるだろうが、日本企業の雇用環境は世界的に見て最悪なので、そんなところで一兵卒として働くメリットなんてない。雇用保証だけが目的なら、田舎の市役所にでも行くといい" icio.us/vqsh5q

"トータルでは店の利益になったりする。これは実際に店をやっている人間の実感として話すのだが、廃棄による損失よりも「客が欲しいときに商品がなかった」という機会損失のほうが、はるかに店にとっては悪影響を及ぼす。" icio.us/pymfat

"本質的に「高コスト高売上」というラインでやってて、かつて殿様商売でやってたころはそれでもよかったんだけど、過当競争、そんで他チェーンが力をつけてきた現状では、それがどうにもならなくなってきた。そこで綻びが表面化した、ということ" icio.us/pymfat

"あてにならないことは「最初からわかっていた」。ポイントは、人の生活動線がどうなっているか、その立地が地域の人にとってランドマークになりうるかということで、外部の人間にはわからない「地元民だけの動線」というのが確かに存在する。" icio.us/pymfat

"タバコの売上伸ばすことじゃないでしょー? 本部の施策もそりゃそういう建前で動いてたけど、タスポ導入時に「揚げ物薦めていきましょう!」って指導した本部がどれだけあるってのよ。3個パック祭りとかで浮かれてる場合じゃねーっつーの。" icio.us/pymfat

"絶対無理だって。新店なんか持たされた日にゃほんと死にますよ。オペレーション上の不備とか、全部スーパーバイザーのとこに電話が行くんだから。そりゃ彼らだって人間なんだから「おまえ自分でそれくらいやれよ……」ってな気分にもなります。" icio.us/pymfat

"俺みたいな20年選手に「本部はしょせんそんなもんなんで、俺は俺のやりかたで店守る」なんてオーナーに思わせたらほんとはダメなんだよ。こう考えるようになったオーナーに、いまさら「共存共栄で参りましょう!」ったって話聞くわけない" icio.us/pymfat

"アップダウンもあるのだ。だから、わたしたちは測定したものを、「おおむね42.195km」としているにすぎない。その、「おおむね42.195km」を、誰がいつカウントしてもまちがいのない「12コかっきり」と一緒にするのは、おかしい" icio.us/bivuv1

"政治家に対して倫理は強く要求すべきだし、きれいに集めてきれいに使っていく、これに尽きるのですよね。秘書について信頼できないで、一々、政治家本人が金勘定をやるみたいなことを…、誰だって、そんな秘書は雇いませんよ。" icio.us/c2utgf

"献金をいただいていますから、一々それを全部調べ上げて、というようなことを秘書がきちんとやっているかどうかまで、また、その秘書を私が点検するなどということをやったら、大臣の仕事なんかやっていられません。それが現実なのですよね。" icio.us/c2utgf

"法律はそうなっているでしょう。そういうことを含めて、それはあなただって、取材費の領収書を上司に出す時に、1円までの領収書を確実に求められてしまったら、現実問題として、記者の取材活動に相当制限が生まれてくると思いますよ。" icio.us/c2utgf

"求めている政治をやることが鳩山総理の責任であって。それをみんな小姑みたいに、「辞めろ」とか「辞めるな」とか、各紙とも、今朝、書いているけれども、そんなのは、あまり良いことではないですよ。攻める場合は、もっと正面から攻めないと。" icio.us/c2utgf

"そこに聞いてみてくださいよ。私に聞いたってしょうがないことを聞いたってしょうがないでしょう。さっきの社と同じです。この場では、私に聞かなければいけないことを聞いてくださいよ。いじめているのではないのですよ。だけど、そうでしょう。" icio.us/c2utgf

"財務省の「嫌だ、嫌だ」、「出さない、出さない」などということに…、子どものやんちゃですよ。そんなものに左右されないで、財源はちゃんと確保して、「現在の経済情勢にちゃんと対応した予算を組んでくれ」ということを私は言っているのです。" icio.us/c2utgf

"また…。「最低95兆円ぐらい必要なのではないか」ということを主張しているわけであって、別に、私たちも子どもの喧嘩をしているわけではないですから。「それぐらいやらないと、現在の経済情勢においては日本経済がちゃんとしないよ」と" icio.us/c2utgf

"それを、この中にいらっしゃるかどうか知らないけれども、経済学者が知ったかぶりして、何かそういう、こんなことをやってしまって、もっともらしいことを言って、やれ「財政規律だ」と、何だかんだとぐちゃぐちゃ言っているだけの話ですね。" icio.us/blpo1e

"「両方大事だ」と言うだけだったら良いけれども、「けしからん」ということがくっつくから、「けしからん」と言って、各社の論説委員を呼んでいるのですよ。新聞を読んでおられて皆さん方もそう思いませんか。共通しているのはそれですよ。" icio.us/blpo1e

"「経済の専門紙だ」と言わなければ良いのですよね。やはり、もっと日本のマスコミは責任を持たなければいけません。国民は信用するのですから。亀井静香が言ったって、信用しないのです。人相も悪いし、頭がよさそうでもないですからね(笑)。" icio.us/blpo1e

"やり方があります。それは、そういうことを、従来、日銀は機動的にやらないのです。これは、性癖です。これは、昔からそうですよ。(自民党政調会長時代のときも、経済がおかしくなっても、大体、日銀の反応というのは1周遅れなのです。" icio.us/blpo1e

"政府としては、やはり本当に有効に財源を使う努力はしなければいけない。だから、そういう努力もしないで、政府が中央銀行ばかりに頼るというフィジカル・ドミナンスもあってはならないというのは、当たり前の話なのです。" icio.us/blpo1e

"常にどちらかを書くわけです。何か「政府が中央銀行を支配している」ように書くときもあれば、逆に、中央銀行が何か政府と関係なく動いてしまって、「日銀が変なことをやっている」と書くこともあれば、何か両極端を書いてあおっているのです" icio.us/blpo1e

"選挙の応援には行ってやったことがありますよ。あるけれども、しかし、恐らくそういうことはしないのではないですか。やはり私みたいな、がらっぱちと一緒にやるのは嫌なのではないですか。拒否するわけではないですけれども。" icio.us/blpo1e

"駄目ですよね。だから、そういう消費者金融との関係でも、そうした社会的責任というのを、やはりそういう覚悟がないのに手を出してはいけませんよ、逆に言うと。覚悟がないといけませんよ。ある意味ではリスクが高いのですから。" icio.us/blpo1e

"一々、どうだこうだと、帳簿を見て「おっ、この献金者はずっとやってきてくれているけど、どういう人だ、これは」、「これはどこの人だ」と、そんなことチェックできますか。本当は、そういうできないことを、国民は求めてはいけないのです。" icio.us/blpo1e

"現実は出せないはずですよ。では身銭を切って、ということを記者はやるのかと。だから、新聞記者も、自分たちでもできないことまで政治家に求めるなということですよ。だって、自分ができないくせに、政治家に対してそういうことをバァーッと。" icio.us/blpo1e

"産業横断的な諸制度・慣行もサービス産業の生産性に関わっていると見られる。そもそもサービス産業の生産性が低いのかどうかについては多くの留保が必要だが、生産性を向上させる余地は大きいと考えられる。" icio.us/g2yr1h

"サービス産業の生産性については、解明されていないことの方が多いのが実情である。サービス産業の生産性向上に関する的確な政策を企画・立案するためにも、サービス産業の企業・事業所レベルのデータの整備・充実とその十分な活用が望まれる。" icio.us/g2yr1h

"進めるということが担保できれば、合意した案が一番スムーズに進むはずですから、それが一番いいことは分かっておりますが、しかし、現在の政治状況、また特に沖縄県民の心情を総括すれば、それはなかなか難しいということでの決断です。" icio.us/yo0viz

"経済というのは国民生活です。国民生活がつぶれたら財政なんてことはあり得ないわけです。それを言ってまいりました。しかし同時に、財政規律というものも非常に大事であって、これがばらまき的な政策をとったら、日本の国そのものが危殆に瀕する" icio.us/fw3jzy

"ほとんどがセレモニーです。今度はセレモニーが全くありません。だから財務原案というものが全くなくなったということはそういうことを意味しています。私は大変良い仕組みになったと。これこそ政治改革の大きな1つだと確信しております。" icio.us/fw3jzy

"単なる役所同士のルール、そしてそれが1つの抑えになるのかもしれないけれども、現実にはどうなのか。これも昔の例を見れば分かるようにシーリングなんて完全に取っ払っているわけです、実際予算が決まる時には。ですから何の意味もありません" icio.us/wllpyq

"当たり前だということを私はうちの職員に言っております。従って人員であろうと、持っている資料であろうと、全部提供しなさいということを言っています。人員を提供したら何とか主導だという言葉があれば、そんなものは乗り越えなければいけない" icio.us/wllpyq

"嫌いである。何がはた迷惑といって、「私は正義のひとである」と堅く信じてみじんも疑わない人ほど邪魔臭いものはない。「正義のひと」はすぐに怒る。「正義のひと」の怒りは私憤ではなく、公憤であるから、歯止めなく「正義のひと」は怒る。" icio.us/o1ntdy

"これは悪魔のごとき知略である。なるほど、「自分は賢い、他人は愚かである」ということをまず前提にしておけば、他人が間違っていることは「論証」の要もなく自明であるだろう。しかし、たしかこういうのを「論点先取」というのではあるまいか。" icio.us/o1ntdy

"怒っているひとを相手にして議論に勝つことはできない。自分は正しいと信じ切り、信念をもって怒っているひと諄々と理屈を説き聞かせ、その信念について再考をうながすことは、鰐にダイエットの必要を説くくらい難しい。" icio.us/o1ntdy

"しかし、社会的な不平等があるということと「被抑圧者である女性にはこの間違った世の中の仕組みがよく見えており、特権享受者である男性には、世の中の仕組みが分からないようになっている」ということは論理的にはつながらない。" icio.us/o1ntdy

"だれかが勝ってばかりいたら、ルールの構造に不平等があると推論するのは間違っていない。しかし、そこから、負けているものにはルールがよく理解できるが、勝ってばかりいるものはルールが全然理解できていないと推論することは正しくない。" icio.us/o1ntdy

"洞察するだけの知性を欠いていること、自分の目には「うろこ」が入っていること、これはいさぎよく認めよう。けれども、だからといって「私の目にはうろこなんか入っていない」と言い立てる他の人の言葉を私が信じなければならぬいわれはない。" icio.us/o1ntdy

"どちらが「正しく見ているか」ということは権利上どちらにも言うことはできない。みんな自分の都合のいいように世の中を眺め、出来事を解釈しているのである。どのような解釈にも「真理」を僭称する権利はない。" icio.us/o1ntdy

"これから先、男女差別の撤廃のためにおおくの男たちは努力を惜しまないであろう。けれどもその努力を、男たち怒鳴りつけたり、馬鹿よばわりすることによって引き出すことはできないということは知っておいたほうがよい。" icio.us/o1ntdy

"私は信用しないことにしている。そもそも自分の行動について、自分からそれを「貢献」であるとか「名誉」であるとか説明するような徒輩は、「私利私欲」のために「計算づく」で行動しているものと昔から相場が決まっている。" icio.us/o1ntdy

"日本以外の国と係わることが「国際関係」だと思ったら間違いである。アメリカと関係すること、これだけが日本において「国際」という呼称に値する行為なのである。「国際化」という言葉が何を意味しているかを考えればすぐ分かる。" icio.us/o1ntdy

"強国にへつらうのは一つの賢明な選択である。「英語の学習」を非難しているわけではない。強者の文化に拝跪することは素直な人間的態度である。ただ、それを「国際」という美称でごまかすのはやめてくれと言っているだけである。" icio.us/o1ntdy

"私はギターなんか弾けないけれど、この陶酔感はかなりよく想像できる。おそらくそれは宗教的な「トランス」状態に近いものであろう。それに比べると、ドラムやキイボードの演奏者が白目を剥いて陶酔しているという姿は想像しにくい。" icio.us/o1ntdy

"ギター・プレイの神髄は、プレイヤーが「楽器の精霊」とでもいうべきものの訪れを受けて、「私が弦を弾いている」状態を去り、ついに「私をの身体を媒介にして弦がひとりでに鳴り出す」というような状態を成就することにあるように思われる。" icio.us/o1ntdy

"彼は超常的な技巧を発揮する。古代においてその技巧は豊かな獲物をもたらした。現代においては音楽マーケットにおけるマス・セールスをもたらすだろう。しかし、ギターの魅惑はそのような計量可能な価値で言い尽くされるものではない。" icio.us/o1ntdy

"三つの願望に日本人の欲望は集約されていることがそのとき分かった。「マイホーム」は父の願望であり、「美貌」は母の願望であり、「学歴」は子供の願望である。わずかこれだけなのである。日本人の欲望は、わずかこの三つで言い尽くされていた" icio.us/e0jdha

"偽装に他ならない、というのがそれである。マイホームを本当にほしがっているのは、父親ではなく、母親である。よい学校に行くことを本当に望んでいるのは当の子供ではなく、母親である。父親や子供は、母親の欲望の実現のための手段にすぎない。" icio.us/e0jdha

"ローンで家を買い、毎月3万円の小遣いでやりくりしているご同輩に尋ねてみるといい。「ぼくはどんな苦労も厭わない。とにかく家がほしいんだ」と泣き叫び、猛反対する妻を押し切って、ローンを組んだという男をあなたは見たことがありますか?" icio.us/e0jdha

"日本の家族は、母親の欲望を軸にして動いている。母親の欲望は圧倒的に実現の機会に恵まれている。(だから地価が高騰し、偏差値が上がる。)一方、父親や子供の欲望が、家族の総意による支持を得て、実現の機会を持つことは、ほとんど、ない。" icio.us/e0jdha

"日本は「母親社会」である。母親の欲望が他を圧倒する社会である。母親たちは、ほしいものを夫と子供を使って手に入れる。彼女たちが他人任せでは手に入れられず、やむなく自助の努力を要するのは「美貌」だけなのである。" icio.us/e0jdha

"奪われたり、盗まれたり、だぶついたり、バーゲンされたり、棄てられたりするのであろう。「情報社会」という考え方の基本を成すのは、この「情報は『もの』である」という思い込みであるように思われる。この思い込みの根拠は何なのか。" icio.us/e0jdha

"ジャーナリズム的思考は「情報」を「人に先んじて」専有すべき「もの」として理解している。スパイ小説などでは「情報」はだいたい「フィルム」とか「密書」とかいう「実体」として描かれている。これを敵味方いりみだれて奪い合う。" icio.us/e0jdha

"早く知ったことによって、その媒体の読者はどのような利益を得られるのか、私にはよく分からない。半日後には周知のこととなる出来事を、それに先んじて知ったからといって、そのタイム・ラグを利用して私たちにいったい何が出来るというのか。" icio.us/e0jdha

"手に入れることによって利益を得ているものは、「もの」や「財貨」を生み出しているのではない。「その情報をまだ知らない」ものから利益をかすめ取っているのである。ほうっておけば他人の利益に属すべきものを早手回しに盗んでいるのである。" icio.us/e0jdha

"情報は「もの」であるというのは嘘である。情報とはいわば「水位差」のようなものとしてしか存在していない。情報の「利益」は、その早さ、量、質において「劣る」ものから「優れた」ものが「何かを奪い取る」という形でしか存在しない。" icio.us/e0jdha

"会社が潰れ、国が潰れ、貨幣が紙屑になり、金殿玉楼が灰となり、諸行無常の鐘の音だけが変わりなく響くのである。しかし、世の中にはそのような破局が「今日、わが身にも起こるかも知れない」ということをどうしても想像できない人がいる。" icio.us/e0jdha

"驚くには当たらない。美的な基準なんかどんどん変わるものである。驚くべきことは、「美しいもの」についての社会的・文化的な基準の変化に伴って、実際に「頭の小さい」子供たちが続々と生まれ出てきているという事実の方である。" icio.us/e1mt0s

"人に愛されながら、その愛をすなおに語ることが許されぬものがある。カレー南蛮そば、などというものもその一つである。こういう卑俗な食物に対する嗜好は、どうにしかしてイデオロギー的に正当化しなければ、人前で公にすることがむずかしい。" icio.us/e1mt0s

"そういうようなでたらめなエクスキューズを思いつかないと、たとえばデートの時などに、ずるずる「カレー南蛮そば」を食しつつ、なお自分が知的で詩的感受性に富んだ人間であることを女性に印象づけることはむずかしい。" icio.us/e1mt0s

"怠慢も参加も無関心もぜんぶ込みで、その総和としていまの政治体制がある以上、「だいたい日本の政治システムは」みたいなことを外国人のようなスタンスで言うことは許されない。いや、許されているのかも知れないけれど、するのが恥ずかしい。" icio.us/app3ug

"語ることへの「含羞」がある。そのような現状の出現を阻止しえなかったり、時にはそれと知らずに加担してきたおのれを責める気持ちがあり、その一方では「結局、これがおれたちには似合っているんだよ」というやけっぱちな居直りがある。" icio.us/app3ug

"私たちは自分が「無力」である事実を「自分が弱くて、バカであること」の結果であると考えようとしない。(だっていやじゃないですか。)だから、この「無力」を私よりはるかに強力なものによる「外部からの禁止」の結果だと解釈しようとする。" icio.us/app3ug

"私は「私は無力でバカであるが、それは私が無垢であるからではなく、また私の外部に『父』がいて私が力をもつことを禁止しているからでもなく、単に私が無力でバカであるからである」という情けない自己認識から出発しようと思っている。" icio.us/app3ug

"人は、たとえ「対話」が不可能であっても、人に応えたいと思うべきだと、すなわち、人が尊厳ある人間として存在するために、自由であるために、否応なく上げる叫びに応えたいと思うべきだと、私は自分自身については考えている" icio.us/423jhy

"その問いを検討することそれ自体が論外であるのは、近代人権思想を掲げる社会が誰の存在も否定しないことを至上命令とするからである。それをして寛容と言う。誰かの存在を否定する言行に対する「寛容」は、それは寛容とは言わない。" icio.us/423jhy

"聳え立つ壁に対して口を噤み、あるいは声を上げることにも、そして人間として存在することにさえ、思い至らない人々がある。かかる理不尽な状況が現在進行形としてあるとき、「対話」も糞もない。差別構造とはそういうことである。" icio.us/423jhy

"生産的であるために声を上げるのでもない。人間として存在するために生きている。人間として存在するために声を上げる。人間として存在するために何かを批判する。そうせざるをえない人がある。それは、本人の性分の問題ではない。" icio.us/423jhy