Today's Beautiful Web Words


"その顔を見て私は初めて気づいたのだけれど、彼女は自分を美人だと思っていたのだった。かねてからお綺麗だと思っていましたが、あの日は本当にお美しく、が正解のようだった。それから彼女は折に触れて自分のモテ話をするようになった。" icio.us/qc25vt

"だって美人だからってモテるとは限らないし、モテるから美人とも言えないから。よくも悪くも魅力と美貌はイコールじゃない。だけどさ。美人って言われると喜ぶ人が多いから、この人に好かれたいと思うとつい言っちゃうんだろうね。" icio.us/qc25vt

"美人だったらいい人生送れるというのは痩せたらキレイになれるみたいな幻想だと思う。けれども、このことを口にするときは相手をよく見ないといけない。人心掌握に長けた美人意識の高い人に恨まれると、長期に渡ってひどい目に合うから。" icio.us/qc25vt

"割が合うだろうか。状況をよく見ないで、被害者に向かって「自分の悪いところを直す努力」と軽はずみなことを言う人がいるけど、それはつまり「こちらが属するまともな人間側にいれば、そんなことにはならないはずだ」ってことだと思う。" icio.us/tohnup

"やっぱり信じられないよね。残念だけど。ヒステリックに叩かれる誰かを見たら、叩いている人をよく見ないといけないと思う。叩かれている人をみること以上に、それが大事なときもあると思う。叩いている人が自分自身であるときはなおさら。" icio.us/tohnup

"元気にご飯やお菓子を作れないことを認めなくてはいけない。そして食事が作れない日、食べたいお菓子が作れない週があることを予測しなくてはいけない。わたしが台所に立てない日に、いかに家で美味しいものを食べるかという作戦を練る必要がある" icio.us/00ucqv

"「危機モード」だが、他の国は通常モードに戻りつつある。金融システムの打撃が最小だった日本経済がもっとも出遅れている原因は、成長率を引き上げる長期的な戦略なしに場当たり的な財政・金融政策や所得再分配を続けた「政府の失敗」だ。" icio.us/c24n3m

"世界経済の中心が移ったことを示している。こうした変化を「ユニクロ型デフレ」などという愚劣なとらえ方しかできない日本は、無意味な「デフレ退治」で財政危機を拡大し、それが先行き不安を増して投資を冷え込ませる悪循環に陥っている。" icio.us/c24n3m

"「政治とカネ」の本質に関わる重大な犯罪です。税金さえ払えば、汚れたカネでなければ、それでいいというものでは決して無い。バレたら税金を払えばいい、ということが総理大臣に許されるのなら、誰が真面目に税金など払うものですか" icio.us/g0bfty

"貴族のような生活を維持するために、資源エネルギー価格がコンスタントに上昇してゆくような「けっこう無茶苦茶な資源エネルギーの国家戦略」が、たとえ失敗に終わる可能性が高くても、けっこう大真面目に繰り返しじっくり計画される慣例がある。" icio.us/ly5rm5

"とても嫌です。誰かに何かを強制されるのも耐えられません。一体、どこの国の偉い人でしょうか?……すいませんただの庶民です。とにかく、自分が浸食されてしまう気がして、あえて恋愛などそういったことに鈍感になってきたフシはあるのです。" icio.us/oydltt

"孤独と一体感の両極を味わえる、少し特殊な空間なんです。そして異常なまでに「空気を読む」ことが必要とされる競技なので、少しでも崩れると一気に流れが変わっちゃうんですよね。 どんなに強いチームもあっさり負けてしまう時がある" icio.us/lq3fat

"距離感だけは気をつけるようにしていますね。Twitterは読者様との交流が盛んな分、作者としてどう切り返すか、どう呟けば誰も傷つけず失礼にならず楽しんで頂けるのかを鍛えられます。それは漫画でも何でも同じ事だと思いますので。" icio.us/lq3fat

"過去のトラウマに関しては多分どなたも何かしら持っているもので、その本質は突き詰めていくと同じようなもので出来ていると思います。それを丁寧に描く事で、冷静にひとつの事柄として整理し、娯楽に変換して読者様に楽しんで頂けたらいいなと" icio.us/lq3fat

"よく、「倒産した会社の名前をなんでつけたんですか?」って聞かれるんですが、一般人は無料プロバイダのライブドアが倒産したなんて知らないんじゃないですか? 例えば最近つぶれた会社って何か思い出します?" icio.us/blp4wr

"成長を実現する可能性は高い。それにもかかわらず信用の大幅な収縮の後遺症は、すぐには解消しないだろう。大手銀行は政府の直接的、間接的な保証を得て十分な資金を調達することができるが、一般企業、特に中小企業にとって厳しい信用状況が続く" icio.us/e0ykym

"銀行はバランスシートの拡大に用心深くならざるをえない。政府は手詰まり状態に陥っている。慌てて規制すれば、後で後悔することになる。必要以上に厳しい規制を導入すれば、何十年にわたって世界経済の成長を阻害することになるだろう。" icio.us/4ixifw

"傲慢さと無知が原因で起こっているのである。投資家と政府は金融危機の歴史的な事実にまったく無知であった。違った時代や異なった場所で何が起こったかをぼんやりと知っていた少数の人々も、「心配することはない。今回は違う」と繰り返し言う" icio.us/eqbucl

"あるいは頭の中は、情報であふれかえる。テキストやプログラム、工業製品や農作物、あるいは生物、あるいは「思い」みたいなものまで、基本的には全て「情報」だから、一度あふれてしまった情報を消去するのは、たぶん手に入れる以上に難しい。" icio.us/wlm13c

"その人との記憶というものが、どうしようもなく積み重なっていく。人の時間は有限で、部屋の大きさも、あるいは思い出を格納するための頭の容量も有限で、人が亡くなったのなら、スペースを空けないと、未来に進めない。" icio.us/wlm13c

"一生のうちに2度も3度も死ねる人はそうそういないから、葬儀にかかわるチャンスは1回切り。比較できないし、体験もできないから、葬儀というのは高付加価値の産業で、たぶんこれから先も、状況は変わらないんだろうと思う。" icio.us/wlm13c

"対価をもらってきた業界は、いまはもう、地獄のコストカット競争に晒されて、大変なことになっている。みんなが大変なその裏で、実は情報の消去には一定以上の需要があって、こちらの業界は案外、コストカット圧力とは無縁に思える。" icio.us/wlm13c

"「新聞や雑誌と同じクオリティを持つメディア」は未だネットには登場していないと言えるだろう。しかしそれでも、新聞社や出版社は苦境に陥っている。つまり、デジタルによる「代替」は、「全く同じもの」が出現せずとも、大きなインパクトになる" icio.us/ivcw4u

"労働が「デジタル技術のデフレ」によって奪われてしまっているとも言える。その情報・通信の処理コストが劇的に下がり続ければ、あまり複雑でない仕事しかしていない人間から順に、デジタルで代替されていくことになるだろう。" icio.us/ivcw4u

"リアルなCGがインタラクティブに動く世界がすぐに到来する気配はなく、日常のほとんどのことがネットで代替されてしまう未来までには、少なくともあと10年か20年程度の時間の余裕はありそうだ。我々はこの間に何をすればいいだろうか。" icio.us/ivcw4u

"それだとエンジニアもサーバー群もいらなくないですか? ダイナミックなものを大規模にやるのと、スタティックなものをやるのだと、全然仕組みが違うでしょう。スタティックなものをやるんだったら、そんなにすごい技術は必要ないですよね。" icio.us/w4jq45

"フォロワーもいたはずだが、一種のTwitter芸として抜群に面白い。彼が何者かも知らぬまま、フォローしてしまう人が絶えない理由も分かる。この展開を当人はどう捉えているのか? でも彼はTwitterへのリプライには一切答えない。" icio.us/exhppm

"不気味に感じるわけですよ。それは気にせずイベントの一環として見てくれる人のために書こうと思っているんですけど、そうもいかない。数が増えると気になってきて、減るとがっかりしたり。するとですね「この数を維持しなきゃ」とか思い始める" icio.us/qvrccu

"「有象無象」の発言は一切見ないことにしているんです。もし見てしまうと「それは絶対やってやんない」とか、そういう風に影響される。すると狙った発言が増えてくる。それはたぶん面白くないだろうなと。" icio.us/esckle

"誰もヒラサワを知らないのにCDの売り上げやライブの動員は業界から排出される多くのアイテムより多いはず。海外からライブのオファーがやって来て、ペルシャ語Wikipediaにまでヒラサワの名前が登場するのはどういうことですか?" icio.us/gr3shv

"リスナーがヒラサワのイメージを破壊するために使うのは反対じゃないです。でもそのために音源を作るのはめんどくさい。そんなことのために音源供給するんだったら、とっくに自分で使ってますよ。歌うのめんどくさいもん、だって。" icio.us/ygg4cb

"お手本もないんですよ。それにミュージシャンごとにまったく背景が違うとも思う。だから、やりたいと思ったこと、やれると思ったことをどんどんやっていくことです。それとも、既存の何かからお声がかかるのを待っているということ?" icio.us/4vsgko

"だから誰もがある種のビジネスモデルを踏襲すれば成功するというもんじゃないですよ。音楽のそういう性質をきちんと見続けて維持しつづけること。あえてビジネスモデルというならそこから発想しなければ駄目でしょう。パラドックスでしょ?" icio.us/4vsgko

"頼らなければ情報を発信できない時代はとっくに終わっているでしょう? ミュージシャンというタダ同然の資源をめぐる利権構造はもう成り立たないという事実が見えない連中が、いまだに「掲載してやる」という立場を捨てられないのは滑稽ですね。" icio.us/4vsgko

"「資本主義と相容れない性質」をある程度、体現できているということです。このポイントは私と観客とのコミュニケーションの「通路」だと思っています。それを嗅ぎとったユーザーがガンガン平沢を素材にする。そこから先は黙認ですよ。……あっ。" icio.us/ihyvgx

"シラケるな。ヒラサワが怒るかも知れないし、怒らないかも知れない。そういうギリギリのところで成り立っている何かがあるような気がする。そこにヘラヘラと実体が出て行ったら、緊張感が壊れて彼らの創作意欲が萎えてしまうかも知れないでしょ。" icio.us/ihyvgx

"矛盾しない。私はプロミュージシャンなので、収入を得なければならない。だから著作権は主張させていただく。である一方、自分はリスナー的なミュージシャンであるから、そこを殺してまでプロを主張していない。そういうことじゃないですか?" icio.us/kl5lxv

"それを作為でやると成り立たないと思うのね。自然発生的に生まれてくるもので、予定された収益へ誘導したり、ビジネスの価値観で評価すれば何も育たない。そして一旦バランスが生じたら、双方裏切らないことが肝心。これはメジャーには出来ない" icio.us/kl5lxv

"「結果として生まれた収益構造」が、体感として分からない。せっかくインターネットの中でコミュニケーションが生まれているのに、次にどうしていいか分からない。なぜかと言えば、そこにビジネスモデルがないから。そういうことじゃないですか?" icio.us/kl5lxv

"そこから先は既存のものにはないんですよ。だから次の立ち居振る舞いが分からないのは当たり前であって。誰かが一歩踏み出したところから、その周囲に何かが付着して、何かができるんじゃないかと。と、何か聞いたふうなことを言っていますけどね" icio.us/ex0dqi

"そういう作為はかぎ分けられるんだよね。依然として業界の体質というのは同じで、そこにあるものと同化して一緒に大きくなっていくというものではない。タダ乗り、いいとこ取り、大きなものがあれば寄って行く。それはもう通用しなくなってきてる" icio.us/ex0dqi

"乗らないということは、そんなものに乗っても意味がないってことが分かっているからでしょう? その感覚はいいですよね。でもね、青田刈りにくるということは、もう十分やれているんですよ。そのままやればいいと思いますよ。迷うことなんかない" icio.us/ex0dqi

"赤字財政がうまく行った(ように見えた)のは、ヒトラーの絶対的な権力があったからだ。国債とは課税の延期に過ぎないので、徴税能力がその担保なのである。ヒトラーなら消費税を80%にすることもできるだろうが、普通の政権には不可能だ。" icio.us/la1zuh

"総体としての地方の衰退をもたらしたが、その程度は地方の中でも辺境の地域において深刻であり、地方でもっともうまくやっているのはもともと規模のある都市部である。それが世界規模で進行するのなら、日本の頼みの綱は東京ということになる。" icio.us/u4qeij

"東京の重要性は増していく。東京は現時点で世界最大の集積経済であり、グローバル化で日本の国としての相対的優位がなくなっても、その地位を維持していく。地方へのばらまきをやめ、東京都市圏への適切な投資を行っていくことが重要になる" icio.us/u4qeij

"しかし、高校どころか大学へ行ったところで社会でドロップアウトする現実があります。小学校より中学校が、中学校より高校が、高校より大学が、大学より大学院が・・・社会にとって必要な人材を輩出している訳ではないのです。" icio.us/vdioy0

"社会において本当に教育すべきことや必要なものは、社会にいる人の実感でおこなうべきです。そういった意味で教育とは学校に押しつけるモノではなく社会全体でやっていった方がいいと思いますし、バランスがとれるのではないでしょうか。" icio.us/vdioy0

"要求が違った、ロジックが違った。そんなの合って当たり前です。進化を求めるためには、初めからカタチが決まっているものが提供されることはありません。優れた技術やツールを有していても、姿勢が後ろを向いてたら宝の持ち腐れなんです。" icio.us/cqi3r4

"もちろんこれは会社としての問題なので経営の関与は必須ですし、逆に言えば経営がわかってなければ内製推進組織は形骸化するでしょうが、経営は基本的に技術屋のことなんかわかるわけないんですよ。わかる必然性も無いんです。" icio.us/cqi3r4

"内製の方が乗り換えが効かない分タチが悪い。仕様は「もらう(受動)」じゃない、「まとめる(能動)」だ。仕様をもらってコードに落とすことしかできないなら、低賃金人海戦術なアジア各国との単価競争にさらされて当然だ。" icio.us/qga0jf

"結果として給与や賞与に跳ね返ってくるんだ。ちょっとした労力の提供という投資にレバレッジがかかって、多くの人を幸せにするんだ。そこに誇りを持つんだ。それを、「言われたからやる」じゃなくて、「提案して、実行する」ことに価値がある" icio.us/qga0jf

"要求出してくる連中に対して、「こいつらシステムわかってねーで、適当なこといいやがって」と思う瞬間があることは否定しない。オレもそうだった。だったら、わかってるヤツが動くんだ。その方がよほど早いんだ。よほどムダがないんだ。" icio.us/qga0jf

"要求部門が「システム屋が前提知識無しでも一から読んでコードが書けるほどに詳細化した仕様書」を作るんだったら、そんな会社には内製部隊なんて必要なんかないんだ。その意識ができないんだったら、外部委託した方がマシだ。" icio.us/qga0jf

"「政権交代!」をキャッチフレーズに成立した新政権のキーパーソンが、自民より自民党らしいというのは皮肉な話だ。まして、自民から「使いもんにならないから」といって捨てられたお下がりが首相とか民主の幹事長になったらもう笑うしかない。" icio.us/mrxf2q

"「戦略爆撃」が差し迫っていることの象徴があるといえよう。このようなサイバー攻撃の「戦略爆撃」の深刻性は甚大性と個別性にある。甚大性とは、サイバー攻撃の「戦略爆撃」が実行された場合、被害がほかのサイバー攻撃とは比較にならないこと" icio.us/nr03tj

"恐ろしい被害を生み出すことは間違いない。特に、武力攻撃といった従来のエアパワーやランドパワーと組み合わされた場合は、深刻な事態に陥るだろう。高額かつ高い技術で作られた装備・組織は、かつての戦艦大和のように無用の長物として沈黙する" icio.us/nr03tj

"フレームワークすら破壊してしまうのだ。そして、現在の安全保障体制は個人からの攻撃にはきわめて脆弱であり、なにより、サイバー空間とは国家の統治が及びにくい空間であるために、対処が難しくなっている。個別性の深刻さはここにある。" icio.us/nr03tj

"そうした過渡期における現象の一つとして考えるべきなのだ。もっと言うならば、もう少し、このサイバー攻撃を「個別性」の部分に注目して、広い視点で考えるべきだろう。要するに、これは個人単位による戦争の始まりかもしれないのだ。" icio.us/nr03tj

"誰が見たって承諾があるはずがない、だけどもちろん、承諾がないということについて認識がなければ故意がないですよね。そういう認識がないといって争う。本当にこいつが心底うぬぼれていて認識がないなら、それは少なくとも錯誤ですよね。" icio.us/wozii1

"十分に提供されないので、政府が提供するものです。しかし政府の監視という公共財を政府自身が提供するのもまたおかしな話です。したがって、「結局は私たちがやるしかない」という意見は、道徳的なメッセージではなく、構造的要請なのです。" icio.us/bl5rjm

"労力を払っていない国民でもその恩恵を被ることができるわけです。だからそれに便乗することが合理的になりやすい。政治監視というのは基本的にフリーライダー(タダ乗り)可能なものなのです。ほうっておけば十分な政治監視は達成されません。" icio.us/bl5rjm

"解禁への道筋も見えつつある中で間が悪い。ほーら、やっぱりネットは信用できないじゃないか的な議論が再燃してしまうのだろうか。実際その程度に信用できない代物ではあるし、一国の首相が始める前にリスクが顕在化したことを喜ぶべきだろうか。" icio.us/joiwzx

"原始的手法が相変わらず議論され続けていることには徒労感もある。技術なり規制なりで解ける部分もあるのかも知れないが、こういう状態がどうして結局のところ変わらなかったのか、立ち止まって考え直してみると意外と根は深そうだ。" icio.us/joiwzx

"同一性を考える場合に、最終的には主張の一貫性やら書き込みの履歴やら周囲との関係性といった現実世界でのアイデンティティの同定と似たようなクロスチェックをせざるを得ないのだろう。しかし、それらが正しく機能するかというと疑わしい。" icio.us/joiwzx

"指示帳票は、さすがに小まめに作るが、仕事の最中に得られた様々な「ふりかえり型」の知識や教訓は、不定型なメールか会議での発言の形で発せられるだけで、それは風のように消えていってしまう。情報のフローはあるが、ストックにならない" icio.us/xyezyy

"年の瀬になると、私たちは「忘年会」という行事に精を出す。“今年一年の労苦は忘れて、また来年フレッシュな気持ちでやりましょう”との趣旨だ。それにしても、「忘れること」に私たちは随分のエネルギーをつぎこむ社会だな、と感じてしまう。" icio.us/xyezyy

"過去のことを覚え続けておくことは、辛いことでもある。しかし、それを乗りこえて初めて、「大人」になれるのだという認識がそこにはあるのだろう。過去の「気づき」を学ぶことで、ようやく未来に対する「見通し」が自分のものになるのだ。" icio.us/xyezyy

"多くの場所で、ひととき皆が手を休めて、来し方行く末を想う季節に入った。私たちも、今年一年気づいたことをゆっくりと思い起こして学びなおし、来るべき新しい季節を見通せるようになりたい。そのために、どうか地上が平和でありますように。" icio.us/xyezyy

"「本当は、その子も、中野坂上あたりに住んでたりしてね。」「いや、もっと近くなんじゃないですか。歩いて帰れるくらい。」「押しかけられても困るでしょうしね。自己防衛の意味もあるんですかね。」「頭いいんですよ、男より。」……" icio.us/5m3cht

"そのままウェブ上に移し替えるだけには止まらないはずで、特に、最初からウェブ上で小説を読み、書く習慣が身についた世代が作家になる頃には、七面倒くさい情景描写をするくらいなら、画像貼った方が早いじゃんと思う人も出てくるでしょう。" icio.us/0cwelf

"自分もこんな対談が出来るようになっているのだろうかと、考えさせられました。そういう意味では、今、僕の中には、文学を外側に開いていきたい気持ちと、文学に内向したい気持ちとの矛盾があります。結局、どっちも必要なのですが。" icio.us/40ab0r

"本人はずっとうつむいたままであった。私は、療育手帳を発行することに決めた。診断は広汎性発達障害+LDだろうか。しかし、診断など、もはやどうでもいい話だった。両親のわが子にかける思い、愛情、信頼を目の当たりにし、久々に涙した。" icio.us/uxg10z

"レコード会社は今、相当厳しい状況になっている。この仕組みが5〜6年後に実現したとしても、そのころ大手レコード会社がどれぐらい残っているだろうか……。来年は3社ぐらいに減り、再来年はそのうち1社が危ない状態になるのでは" icio.us/aowih5

"権利者が負けるとデジタル専用機からの補償金がなくなる。今後、地上デジタルに完全移行すると、録画補償金はゼロになる。録音補償金もここ数年で激減しており、録画補償金もなくなれば、補償金制度が機能しなくなる" icio.us/mgwogv

"コンシューマーと携帯アプリ・MMO系は異なるプラットフォームとして強く競合してはいないと思うので、それが直接的要因であるとは考えにくいのではないか。むしろ"不況"の影響が強いと思う。売れるゲームと売れないゲームの差が拡がっている" icio.us/wlohqk

"並列して論じたかった事を理解いただけただろうか。この2人は知的だったのだ。ファイターだったのだ。そのような共通の印象を持たせてくれた、「見て愉しい」サイドバックが指導者となった。そして、多くの実績を重ねて来た。愉しみな対決である" icio.us/p1nmxg

"流れを見る限り、次の広告の形は無いように思えます。CGAが最後の広告の形だとしたら、もう少し大切に扱うべきだったのかもしれません。消費を左右する消費者間の情報から広告が排除され、企業とのコミュニケーションは消費者側が主導権を握る" icio.us/byml1y

"流通情報量の増加に伴い起床時間のメディア接触時間は奪われ、消費者は広告に対し消極的になります。積極的に情報を求める必要は無く、他の消費者からフィードされる情報を取捨選択するだけで十分になってしまうのです。" icio.us/byml1y

"そこで同校のウェブサイトをチェックしたところ、私が40年前に大好きで、それっきり会っていなかった女の子が教授になっていることを知ったんですね(笑)。そこで私はすぐに旧友に連絡をとり、「講義するよ」と答えました(笑)。" icio.us/rschim

"テクノロジーに偏って考えるのではなく、心から出てくるものをより大切にしてモノ作りに向かってほしいと思います。人間には主要な2つの臓器、心臓と脳があります。私たちは脳ばかりを使いすぎて、あまり心を使わなくなっています。" icio.us/rschim

"いつ目的地に着くかも分からないいらだちのなかで私が見たのは、バスの乗客が自分を含めて3人以上には決して増えなかったことである。お年寄り、お年寄り、ごくたまに学生。完全に採算割れを起こしているのはまず間違いないという雰囲気だった。" icio.us/ca02uw

"補填すると行っても限界がある。無い袖は振れないのだ。それぞれの地域で特有の事情があるだろうからすこしおまけをしたとしても、コミュニティバスを維持できる人口密度は5000人/平方kmあたりが限界なのではないだろうか。" icio.us/ca02uw

"たとえコミュニティバスであっても、採算性を無視しては成立しない。鉄道も路線バスもなくなった地域にコミュニティバスを導入したとしても、次に来るのは、「とてもコミュニティバスを維持できない」という廃止論議なのではないだろうか。" icio.us/ca02uw

"政治家や官僚が適切であると考えていた政策を、世論の反対が強いからといって、粘り強く有権者を説得しようとするのではなく、「国民の理解が得られないので」と言って簡単に撤回してしまうようなことが、まさに「愚民政策」なのである。" icio.us/hgguqg

"本当に正しいと思うなら、その政策は実行すべきなのである。重要なのは、政策決定プロセスに利害関係者を具体的に参加させて、議論と交渉を重ねていくことそれ自体なのであって、「国民の理解を得る」ことを自己目的化すべきではない。" icio.us/hgguqg

"民主主義というのは、そういうものでは断じてない。むしろ政治家は、そういう明らかに間違った世論と積極的に闘い、それによって国民が次第に財政や税制に対する適切な理解を獲得するようになることを愚直に目指すべきなのである。" icio.us/hgguqg

"1667万円払っていることになる。私の率直な意見を書かせてもらうと、大学院に留学してくる人の多くはこうしたコスト計算をきちんとしておらず、お金に関して投げやりな気持ちで「留学したいから」という漠然とした感覚で来てしまっている" icio.us/32ujto

"社外取締役の役割を誤解させる表現だと思います。社外取締役の役割の一つは、「会社の不祥事を防ぐための態勢が構築されているかどうかを監督すること」ではありますが、社長や従業員の一挙手一投足を24時間100%見張ることではありません。" icio.us/2en24m

"社外取締役に就任するのは、他社の経営者や弁護士、公認会計士など、多様な人々であり、「社外取締役全体」の品質を高めたり、社外取締役の性質やその限界を集団を代表して広報する機能は基本的には存在しないわけです。" icio.us/2en24m

"直感と肌感覚の話で恐縮だが、この「パワポで書き易い話」ってのが、どーも、「なんか世の中ぱっとしねぇ」の原因の一つなんじゃないかなぁと、思ってたりする。話がえらい矮小化してるのは、自覚してんだよ。でもね、冷静に周りの企画書みてみ。" icio.us/e2ihbr

"まるで、「考える最中に、『ああ、あのクリップアート使おう』と思いながら考えてました』ってな思惑が見え隠れするアイデアばっかりだったりしないか?雲のクリップアート使って「クラウドがぁ」とか、円柱ならべて、「DBがぁ」とかさ。" icio.us/e2ihbr

"「失敗しなさそうな企画」の方が通りがよかったりする。「見栄えだけはいっちょまえだけど、失敗するリスクは取りたくない」っていう発想ばっかりが動き回りつづけると、話はどんどん小さく/薄くなって行くばかりだとおもうんだよな。" icio.us/e2ihbr

"重宝していたのに… そういやここ数ヶ月、「らしからぬ」妙な酒やら証券会社の広告が増えていたな。お約束のように、「昨今の厳しい出版事情」と「インターネットの台頭」が休刊理由として挙げられており、不謹慎ながら笑った。" icio.us/1d1b4u

"「国民と政治の距離を縮める」という言葉は、「議論の活発化」という性質を含んで然るべきですが、ツイッターが迎合プラットフォームになりがちである、という点を良く考慮しないと単なる「ファンクラブ作り」に終わってしまいます。" icio.us/4lpqtb

"批判があったとしても、それは基本的にツイッター上ではマイノリティです。そうした意義のある意見は、多くのフォロワーを持つインフルエンサーのものでも無い限り、タイムラインという流れの中では無価値なものとして流されてしまいます。" icio.us/4lpqtb

"発売前は“カノジョが告白してくれるゲーム”って宣伝されていたところもありましたが,そうしたコピーとは異なる意味を持つゲームに育っていった。良くも悪くも,ネット時代のゲームの遊ばれ方が,作られていったんだと思うんです。" icio.us/fpuh3b

"ゲームのルール上,1ゲームの終わりというのものはあっても,遊んでいる時間の終わりは決められていないわけですよね。だから,鬼ごっこやかくれんぼをやっていても,「カラスが鳴くから帰ろう」とか,そういうところで終わるわけです。" icio.us/fpuh3b

"提供する側が作ったルールですが,それ以降は“遊び”のルールがないんですよね。となると,プレイヤーが遊びの中で作っていくしかない。画面の中との遊び=コミュニケーションだけでなく,プレイヤー同士のコミュニケーションも含む形で。" icio.us/fpuh3b

"産業である以上仕方のないことですが,ゲームはただの家電製品ではなく“遊ぶもの”なので,必ずしもハイデフな遊びを体験したいという人ばかりではありません。そういう欲求が顕在化してきたのが,この流れの背景にあると思うんです。" icio.us/fpuh3b